2011年12月20日
リヤ触媒だって
ちょい久々にドリ天買いました!
FCが表紙だったので、かるーく18日にコンビニ寄った時に立ち読みしたんですが、
ちゃんと買いましたよw
FCが表紙でもFCの記事があるってワケじゃないですけどね;
マフラーの記事が興味深かったので買いました。
『リヤ触媒』
だそうですよ。
マフラーの位置で言えばリアピースに触媒があるって状態。
パワーが出しやすいのと、背圧上昇に依るブローを回避する策なんだそうです。
確かに触媒のコア自体は前よりかは後ろの方がいい、
とは俺も聞いたことがあります。
でも、また極端なことが流行ってるもんだなぁw
これだからドリ車系は面白い。
ドリフトやってる人はノリがどっか違うもんねwwww
ま、公道でちゃんと使う車である以上、
やはり純正位置に触媒がないと浄化レベルも厳しい気がしますが。
他、メーカーのマフラーはやっぱりパワーが出たーとかあるけど、
まぁ分かりやすい話です。
ピークパワーの話だし、比較が76.3φと80φじゃあ…w
インタークーラーの時も似たような話があった気がww
みんカラで有名なS15乗りの方もマフラー特集で載ってたり。
あの方のページは俺も以前から読んでます。
なんだかんだでいちばん好きな雑誌ですね。
ドリ天。
来年こそ、マフラーをなんとかしたい…
チタンピース入手から3年経ってしまうwwww
車検と同時に!とかかぁ…?
どうせ預けるし。
気がつけば、今のデュアル管も来年1月で4年使用と珍しく長く使ってるな。
デュアルはハモリがあるから好きですね!
中回転でぶわぁぁぁってなるんです。
高回転だと叫びあってる感じでハモリはちょっと違う気がしますが。
わああぁぁあぁん!っていう。
シングルは良いサイレンサーなら好き。
綺麗に音が伸びてほしい。
やかましくても、1本の音がぱーんって投げられるような。
マフラーはやっぱり、
パワーより音。
そして心ですねwwww
乗ってて楽しい!って気分になれるのがいちばんですよ!
うーん、貯金貯金。
来年は活動収縮かー…?w
ブログ一覧 |
FCネタ | クルマ
Posted at
2011/12/20 23:20:55
タグ
今、あなたにおすすめ