• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月31日

車高調、バネ交換

車高調、バネ交換 久々にリア車高調のセッティング変更…
というか、バネ交換とメンテナンス。

ウチの車高調には樹脂系のスラストシートを使っているんですが、
もう25000km使いましたがまだまだ減ってなくて使える状態でした。
もうそろそろ…?って思ってたけど全然。
金属と擦れてるのに意外と耐久性あるんだなーと感心。



車高調出荷状態のバネレートは8/6kですが、
かなりバネは換えてドリフト仕様にして、今は街乗りで使い続けて早9年。
熟成っていうかもはやO/Hが必要になるんじゃないかというレベルw

2年前にリアバネレートを6kに下げました。
街乗りが増えたことが理由で。
とにかくリアが沈み込む量が増えて、明らかにリアトラクションは増えた。
が…
地味にずっと気になっていた。
車高が低いからこそ掛かり難いトラクションを掛けるのは必要?
いや、リアが先に沈み込んでしまって、しなやかに車体全体がリア荷重、って感じではない。
不自然に感じる。
一度だけドリフトしたときも、やっぱり荷重が溜まりすぎて気に食わない。
ていうか車高が低いのにバネが柔らかいから、ちまちまタイヤが当たる…


ずーっともやもやしてたんですが作業が面倒><
しかし、とうとう夢にまで見てしまったので(笑)今日作業したわけです。

2年ぶりに、一番走りこんでいた頃に使っていた7kのバネに戻しました。
走らなくなってしまったのでもう他のバネは売っちゃったから無い。
これだけはとっておいてよかった~と思ったんですが、
線間密着してた部分は塗装が裂けてしまっていました;
まぁ…また密着するからいいか!?(゚Д゚;)


交換後走ったら、これだ!って感覚が戻ってきましたw
車体が斜めに荷重乗る感覚。
前後の動きのギャップが減ったことにより、逆に乗りやすくなりました。
当然、レートが上がった分のコツコツ感はありますが。

しかし、色々見てたら気付いてしまった。
リアホイールの位置、左右で違うぞーwww


これやってみなきゃかな…
ブログ一覧 | FC改造 | クルマ
Posted at 2012/08/31 00:08:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年8月31日 8:27
リヤホイールの位置違う…なんてこともあるのですね!?
うちのFCも点検してみなければ!
コメントへの返答
2012年8月31日 9:08
FCに限らず、事故車だったりすると左右違いがあったりしますよ。
要するに左右でホイールベースが違ったりw

FCだとホイールをヒットしてると、ラテラルロッドが曲がってるケースが多いかも…

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation