• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

FC乗り

みんカラ上で最近、FCから降りる方をちらほらと見かけることが増えました。
それぞれの事情での、苦渋の選択。

まさに自分も今、瀬戸際にいるのでとても気持ちが分かります;
ただ、昔と違い「なんか調子わりー。いいやめんどくせ。売る!」等といういい加減オーナーは減り、
情熱的にFCを好きな方が乗ることが増えてたのかなと思います。

不調とぶつかり挑戦しているオーナーも見かけます。
FCは古い車です。
自分で原因を把握し、調子回復させられないようでは、
この先長くは乗っていくことはできません。
本当に好きならば、人に聞くだけでなく自力で調べ、
そして学んで欲しいと思います。
こういったSNSで聞くだけ聞く姿勢で、自力で調べてない?ことが多いように思えて。
好きなら自分で何とかしてみたらどうだい!と思う時もあります…


自分の周りにはロータリーに詳しい人はいませんでした。

14歳の頃にロータリーに惹かれてから今日まで、
勿論、たくさんの人の力があったからここまできたのはありますが、
基本的に不調が出たら自分で調べ、自分で何とかしてきました。
今の世の中、PCなりなんなりがあるので結構何とかなってしまう。
直す際に必要なこと、必要なもの等は自分で調達し、
作業依頼をプロにするということは若い頃よくやってました。
指定作業はあっても、ショップ任せで車を作ってきた経験はありません。
いつもだらだらくっちゃべってることは自分が勉強したこと、
自分が経験してきたことからくっちゃべってることです。
だから自分が未経験な分野、物事は知りません。
普段大口叩いていようと(笑)素人は素人。
ただの一般、いちFC乗りでしかありません。


ただのFC乗りですが、他のFC乗りからしたら若干FC馬鹿が濃いかもしれません!?
そんな自分からFC取ったら何が残るんでしょうね…
趣味らしい趣味がありませんし。
普段から料理は自分でしてるので作る食べるは好きですが、
それって趣味かなぁ…だし。

FCを直すという判断を決めた(ただ、すぐに全部!でなく少しずつ)話を聞いた回りは、
そうなんだ…( ̄▽ ̄;)という感じでしかありませんでしたw
近い人からは反論されたりもしました。
ポーカーフェイスだけど内心はため息ついてるかもしれません。
俺の趣味に理解はしてくれてるけど、納得はしてないかもですね。


もろもろ難航のまま12月。

とりあえずFCはショップから引き上げてきます。
板金依頼は今後するけど、まずは先に足周りとかを何とかしようと思います。
どうせ不動車!w
作業途中で止めてもいい、ちょっとずつやるんだ。

めげずに頑張ろう!!!
ブログ一覧 | FCネタ | クルマ
Posted at 2012/12/02 19:18:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

イタリアン
ターボ2018さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2012年12月2日 21:04
その降りてしまった1人です。

重荷にはならないで欲しいのですが・・・
可能な限り、めげずに頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2012年12月2日 22:53
ブログ拝見させていただきました。
部品を売るということですら、勇気が必要と思います。
市販のありきたりパーツならまだしもSPLだと自分の、と分かってしまいますし。
置き換えて想像するととても、複雑な気持ちになります…

重荷…
正直、重荷でしかないですw
身近な人、両親共に、自分がFCでなく普通の車に乗り、トラブルフリーで危なげなく、しかも費用も掛からなかったら…

でも、それでは自分が満たされない。
ワガママなんですね。
自分は良い例ではないと思います。きっと…
2012年12月2日 21:36
車はオモチャですから(≧▽≦)

2002年当時私はタイヤ交換やオイル交換しかできませんでした。 ロータリーのプラグ交換すらしりませんでした_| ̄|○

しかし、今はなんでもヤレル気がしてますm(_ _)mこーづきさんもボディなど、自分でやってみるのも良いのでは(ノ^^)ノ
周りは気にせず、一番大切な方だけを気遣っていけばいかがでしょうか(●´ω`●)

お手伝いなら喜んでしますよ~(*^^)v
コメントへの返答
2012年12月2日 23:01
あっ、そういえばナナさんは知ってるみん友さんの中では歳が近いんでした!
2002という数字見て、ん?と思ったらw

大切な…
これがまた、一番難しいですよw
とってもグレーなコメントを貰ったりもしました…
修理はさておき、足車の資金作りをした方がよほど将来的にはいいか!?とか思ったりもです;

お言葉ありがたいですが、状態が状態なので自宅からは大きく動かせないので…作業環境のちゃんとしたところに持って行けないのが難です(´・ω・`)
2012年12月2日 21:53
少しづつ直すのもまた車趣味の醍醐味とも言えますね。

ただ、普段のアシが無いのが問題だね…(-_-;)
コメントへの返答
2012年12月2日 23:11
やらないと後悔だらけになると思いました。

普段の足があるなら、本当に気楽に直していけるんですが…
コレに関しては結構考えてます;
2012年12月2日 21:54
こんばんはー。
完全にFCの毒に冒された私がいるので大丈夫!w

人が色々といれば、FCも色々といます。
あとは、FCの運命をどう左右させるか、全うさせるかそうでないかです。
そして、自分の人生も一度きり?でしょうから、出来る限りFCで楽しむ(楽しいこともつらいことも。)のが良いと思いますよ。

ただし、あまりにものめりこみすぎて、私のように大切な?ものや機会を失わないように、ほどほどにw


FCの声を一番大切にしてあげてください。
コメントへの返答
2012年12月2日 23:21
こんばんは!
確かにかんなさんもかなりの…w

最後のコメントがなんとも、響きますね…
どうなんでしょう。
ただ、自分が見放したらもうスクラップになるでしょう。
腐食して穴開いてるボディを使いたがるなんて人はいないし、いてもミサイルで使われて長くは生きない。
先を想像してしまうと、悲しいですね…

大切なもの…などは結構問題あるんですよね。
だからこそ、廃車も考えました。
車体はともかく、ばらせばパーツは資金にはなるだろうし。

そうすることも、将来を考えたら正解なんだと思います。
でも、今までやってきた時間が長すぎた。
本気でやってきたばかりに、そうすることができませんでした。
情が強くなってしまい、冷静に終わらせることが出来なくなってました。
FCが直ったとき、自分がどうなってるかは何とも言えないです。
幸せなのか、それとも幸せも掴むけど虚しさも掴んでしまっているのか。

後悔はしないよう、ちゃんと考えていきたいと思います。
2012年12月2日 22:47
車ってユーザー次第で相棒にもなるんだと思うんですよね~。
上の方も書かれておりますが、車の声ってのは大切にしているユーザーにしか聞こえないもんだとも思います。

周りの方々はどう思われてるかわかりませんが、コツコツ向き合ってとりあえず走れるようになるまで頑張ってみて下さい!!

早々にリタイヤする僕が言うのも何ですが、直すと決めたらトコトン向き合って上げて下さいね(^^)v
コメントへの返答
2012年12月2日 23:28
お金が必要なのは、人にやってもらうからです。
自分でやれるだけやれば、そんなに金額は掛かりません。
ってことで頑張るしかないのですw
お金が掛かってなければ、文句は言わないでしょう…多分;
自分の場合、FCに乗ることよりもお金が掛かることに問題ある感じなんです。

本当に、乗り手をいろんな意味で選ぶ車になりましたね…
2012年12月2日 23:09
連投すみませんm(_ _)m 足車なんでもよいなら(^◇^;)もらえる奴あるかもですよ(●´ω`●)

オイラの実家近いですし、投げておいても(*^^)v( ´艸`)

まあ、相方様言葉を大切にm(_ _)m 
コメントへの返答
2012年12月2日 23:31
またそういうのを…と言われるのも目に見えてるので、将来性高いのが必要かもですw
実際、あちこち行けるような方がいいので、どうせならちゃんとしたのを買いますよ!

そうですね…
いくつか言われた言葉が結構、忘れられません。
二兎を追うものは…ですよね。
2012年12月3日 1:03
自分今fc買うために、お金貯めてます♪
その為に街乗り用のクレスタ手放して、キャパ空けました^^
19歳の時に初めて友達のfc運転した時にfc中毒に感染したんだと思いますw
その後は、友達と車被るの嫌だからfd買ったんですけど、満足しなかったですね・・
他の車も好きに成ろうとしたけど無理でした(涙)やっぱ車は、惚れた子じゃないと駄目なんでしょうか((+_+))  
こーずきさんは、俺の二の舞に成らないでくださいね!(^^)!
コメントへの返答
2012年12月3日 10:11
おぉー!
自分も昨日、車屋さんと話してて、目標金額は決まりました。
が、先は長そうです…w

FCってのは見た目も乗り味も、ホントにたまらないです。
これを覚えてしまうと~簡単には終われないんでしょうね…
復活までお互い頑張りましょう!
2012年12月3日 10:13
やれることはあまりないかもですが、なにかあればお手伝いしますね(=´∀`)人(´∀`=)頑張りましょう(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2012年12月3日 10:23
ありがとうございます!
フロント側はナックルだのなんだのなんでウチでもできるんですが、リアが問題です。
砂利駐でメンバーだのガタガタ揺らすような作業はやりたくないなぁ…と;
ウマ増量か、何かしら考えなきゃな問題です。
2012年12月3日 11:44
場所と工具が必要であれば俺んちでやっちゃって下さい!1日で終わらないようであればケートラも貸せますので!

ただ自分の車もやらなくてはいけないのでお手伝いは出来ないですが、、、

後、こーさんは若干FC馬鹿じゃなくて、


どうしようもない超FC大馬鹿野郎ですわ!w
コメントへの返答
2012年12月3日 12:06
ありがたいんだけど、そっちまで事故った外見+直管で行くのは勇気がいるな…w
タイコなしだから、うっせぇんよ(´・ω・`)

極麗さんには負ける!絶対w
最近ますます寒いし、風邪だけはひくなよー!
2012年12月3日 17:24
お疲れ様です(^_-)-☆
自分もまだセブン乗り始めて二年目で色々トラブルありましたが…
やっぱりそれで直さないのはなんか…ね?ってかんじです。
正直FCならなんでもいーってわけぢゃないですし、
自分も今のFCが好きだから直すんですし(T_T)
まあ…まだまだ自分でしたりができないど素人なのでプロ任せになってしまいますが…自分でしっかりセブンのメンテナンスできるよーになりたいですね(T_T)
それにはやっぱり経験だと思いますが。


こーづきさん!!!
FCがんばりましょう(*^^*)
力は少ないですがFC乗りとしてなにかあれば協力しますよ(^_-)-☆
楽しいですしねFCって。
きれいごとみたいになってしまいますが…w
がんばりましょo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年12月4日 1:08
お疲れ様です!

テルさんのは特にアンフィニですから…大事にして欲しいなーと思います。
FC好きなら一度は乗りたいアンフィニですから!
開発陣も量産モデルでは採算合わず等でやりたくてもやらなかったことをやったモデル。
羨ましいです。

楽しんで乗ることが大事です!
メンテナンスなどはFCに関わっていれば自然と覚えていきますよ。
自然と課題を出してくれる車ですからww
まだまだ、自分にもでっかい課題を出してくれてます…w
2012年12月3日 22:17
こんばんは、突然ですが自分はFCを4台廃車にしてしまいました。いずれも自分の無知や無謀な運転、ワガママが原因でした。
そして今はカブリオレを興す為に今まで保管していたFC3Sはドナーになり、もう興すことは出来なくなると思います。
沢山のFCとお金と時間を無駄にしないようカブリオレは必ず復活させ可能な限り乗っていくつもりです!それが今まで潰したFCの償いにもなると願いながら…
私事ですが時間がかかってもこーづきさんには復活してもらいたいです。
FCもそれを望んでいると思いますよ。他の箱を撰ぶ選択肢がない程今のFCに入れ込んでいるのですから。それって凄いことだと思いますよ!

とりとめの無いコメントになってしまいすいませんでした。
コメントへの返答
2012年12月4日 1:19
こんばんは!

いやいや、何台も~という方は結構居ると思います。
FCを何度も乗る…ってパターンは何故か結構あるんですよね。
もうその時点でだいぶ中毒になっているというか。
何なんでしょうね、全く飽きないし、こういう場でいろんな方々と交流したり、またいろんなFCを見ると逆に燃えるものもあったり。

自分のFCは一目惚れ…というか、直感で選びました。
他にも何台かあったのですが、これ!って感じで。
縁なんでしょうね。
楽しいもあったし、悲しいもあったし、ムカつく!もあったし、本当に色々ありました。
それがここ数年穏やかな状態だったんですが……

どんな風にするか、今からじっくり練り上げていきます。
Mスピードファクトリーさんとどこかでお互いFCに乗ってお会いできたら、と思います。
少しずつでも、お互い頑張っていきましょう!
2012年12月3日 22:27
馬ならかしますよ(=´∀`)人(´∀`=)ちょい低いですが(=´∀`)人(´∀`=)一様ぼくん家アスファルトなんでつかってもらってもかまいませんよ(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2012年12月4日 1:20
その時はよろしくお願いします。
とりあえず、地味なところから攻めていきます。
…寒くて作業する気になれませんwww
2012年12月4日 1:46
りょうかいですん(=´∀`)人(´∀`=
コメントへの返答
2012年12月4日 9:11
よろしくです!
2012年12月4日 22:36
なんだか途中から自分が言われてる気がしました(汗)
自分で調べずに直ぐ聞いたりしてることが(爆)
昔と違って便利な世の中ですからついつい利用してしまうんですよね・・・
反省しないと・・・・・(滝汗)

とは言え、この手のクラスの車は多少、自分でいじれないと維持が難しいですからね。
プロに任せっぱなしだとお金がいくら有っても足りませんから・・・

でも自分の場合、ブレーキとか保安系を触るのには勇気が要るんですよね。。。
「もしも」って事を考えてしまって躊躇するんですよね・・・・
ツレとかにヘルプを頼んでもお互いの都合もありますから、上手い具合には行かないんですよね。
なので、最終的にプロ等に任せてしまうのが我ながら情けないです・・・・・

ところで、復活したら感覚等の慣らしが必要かと思われますので
その際は、こちらまでお越しになるんですよね?(爆)←どんな理由よ(核爆)
そんな事より、慣らしを兼ねてお前が来いや!!って声が聞こえてきそうですが
自分には、何も聞こえませんよ(汗)
コメントへの返答
2012年12月5日 13:17
そんなつもりはないですが、心当たりでも?(゚Д゚:)
聞き方と内容にもよると思うんですけどねー
そんなの目の前にある端末で調べりゃ解るじゃん…ってのが結構多くて。
内容が、あ、それはですね~とかできるようなネタものならいいんだけど、なんか…修理系は学習しようよ…って思うこともしばしば。
それはここのSNSに限ったことでなく、昔から思うことですが。

ブレーキは確かに…ですが、感覚が麻痺すればイケますよ!ww
俺もリアブレーキを初めて自分でO/Hした直後に隣県に遠征したときは大丈夫かな~とひやひやでしたが、機能的には大丈夫でした。
ブレーキ程度なら、ジャンクのを買って勉強してからでも良いかもしれません。

板金の慣らしですか!大事ですね!w
風をたくさんボディに浴びさせないと…ってなんじゃそりゃ(゚Д゚)
こちらの復活には時間掛かりそうですが、いつかお会いしたいと思っています!!
できたら関東で!w
2012年12月4日 23:07
こんばんは&お疲れ様です(^_^)/

今回のブログの話は
アラフォー独身者の私にとって
なんとも耳の痛い話ですね…σ(^_^;

クルマって、新車だろうと
私の3CやこーづきサンのFCの様な
20年越えの旧車だろうと
所有し続ける限り多少なりとも
お金が動く事実は
変わらない筈なんですが、何故か
『新車=お金がかからない』という
方程式が世間では浸透してるのも
また事実なんですよね…σ(^_^;

そんな状況下において、
『自分のFCに乗り続ける為の
時間とお金(コスト)を捻出できるか否か』が
とても重要な話になってくる訳で
それが出来なければ降りるしか
ないですよね(>_<)

ですが、自分自身が
『FCの為の時間とお金が捻出できる身』なら、
私の場合ですが仕事を掛け持ちしてでも
(平日は本業、休みはスタンドでバイトしてますが
本業にバレると最悪の場合クビが飛ぶので
あんましお勧めはしませんけど…。)
FCに乗り続ける道を選びますね(#^_^#)

その理由は
3Cに対して自分で出来る事が
限られてしまうのでshopに依頼する部分が
多いのですが、依頼するにしても
『自分が汗水垂らして働いて稼いだ金』で
お願いしたいし、その方が3Cにとっても
周りに対しても堂々と出来ると
思っているからです。

加えてもう一つ理由を述べるなら
『自分にとって3Cが年齢的にみても
【クルマ馬鹿】をやれる最後のクルマ』と
考えていて、『最後』と決めた以上
納得出来る所までやりきって
【クルマ馬鹿人生】の有終の美を
飾りたいですねo(^-^)o

長々と書きましたけど
こーづきサンには
ご自身のFCに対して
『納得できる道(堂々とできる道)』を
歩んでいって欲しいと思います(^_^)b




コメントへの返答
2012年12月5日 13:34
お疲れ様です。

良かれ悪かれ…ですが、ディープな趣味持ちは何かと大変です。相手が居ると;
ご意見伺いたてまつる~ですw

普通の方々とは車に対する感覚が違うし、機械が新しいものは壊れない、ってのも別に間違ってるとは思いません。
ただ、どう考えても“乗り物”という類で見たときにFCは不利なんですよね。
全体的にお金が掛かるし、古いから。
改造をしていれば、余計に世間のイメージは悪い。
うるさい、乗り心地悪い、車高下がってれば不便そう…
世間的にはマイナスばかりですw

そんなわけで、もろもろを気にしろ的なプレッシャーが今は掛かってる中、いや、ちょっとずつでも直す…(;^ω^)という感じでいるので、日々が気苦労です。
FCのガソリン代+貯金で推し進めても、正直いつ復活できるかは結構、わかりません。
ヲタ'sさんのようにダブルワークでもしないと厳しく思えます。

そこまでマイナス負ってやるか!?ってよく考え直します。
やめようとも思います。
でも、やーめた!ってばっさりできないんですよね…
そういう内は、まだあがきたいです。
もう少し、自分がコレだ!という理想までは…

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation