2012年12月02日
FC乗り
みんカラ上で最近、FCから降りる方をちらほらと見かけることが増えました。
それぞれの事情での、苦渋の選択。
まさに自分も今、瀬戸際にいるのでとても気持ちが分かります;
ただ、昔と違い「なんか調子わりー。いいやめんどくせ。売る!」等といういい加減オーナーは減り、
情熱的にFCを好きな方が乗ることが増えてたのかなと思います。
不調とぶつかり挑戦しているオーナーも見かけます。
FCは古い車です。
自分で原因を把握し、調子回復させられないようでは、
この先長くは乗っていくことはできません。
本当に好きならば、人に聞くだけでなく自力で調べ、
そして学んで欲しいと思います。
こういったSNSで聞くだけ聞く姿勢で、自力で調べてない?ことが多いように思えて。
好きなら自分で何とかしてみたらどうだい!と思う時もあります…
自分の周りにはロータリーに詳しい人はいませんでした。
14歳の頃にロータリーに惹かれてから今日まで、
勿論、たくさんの人の力があったからここまできたのはありますが、
基本的に不調が出たら自分で調べ、自分で何とかしてきました。
今の世の中、PCなりなんなりがあるので結構何とかなってしまう。
直す際に必要なこと、必要なもの等は自分で調達し、
作業依頼をプロにするということは若い頃よくやってました。
指定作業はあっても、ショップ任せで車を作ってきた経験はありません。
いつもだらだらくっちゃべってることは自分が勉強したこと、
自分が経験してきたことからくっちゃべってることです。
だから自分が未経験な分野、物事は知りません。
普段大口叩いていようと(笑)素人は素人。
ただの一般、いちFC乗りでしかありません。
ただのFC乗りですが、他のFC乗りからしたら若干FC馬鹿が濃いかもしれません!?
そんな自分からFC取ったら何が残るんでしょうね…
趣味らしい趣味がありませんし。
普段から料理は自分でしてるので作る食べるは好きですが、
それって趣味かなぁ…だし。
FCを直すという判断を決めた(ただ、すぐに全部!でなく少しずつ)話を聞いた回りは、
そうなんだ…( ̄▽ ̄;)という感じでしかありませんでしたw
近い人からは反論されたりもしました。
ポーカーフェイスだけど内心はため息ついてるかもしれません。
俺の趣味に理解はしてくれてるけど、納得はしてないかもですね。
もろもろ難航のまま12月。
とりあえずFCはショップから引き上げてきます。
板金依頼は今後するけど、まずは先に足周りとかを何とかしようと思います。
どうせ不動車!w
作業途中で止めてもいい、ちょっとずつやるんだ。
めげずに頑張ろう!!!
ブログ一覧 |
FCネタ | クルマ
Posted at
2012/12/02 19:18:28
タグ
今、あなたにおすすめ