2012年12月07日
試乗!
ちらほらいらっしゃいますが、自分もアテンザセダンの試乗に行ってきました!
見た目にでかい!
乗ってもでかい!
デザインかっこいいね~
全体いかつい。
ボディが黒だったら結構高級感も出そう。
19インチがバランスよく収まってる。
ネット上の写真だと17インチモデルはバランス悪く見えたけど、
実車だとそんなには気にならなかったかな。
実際小さくは見えるけど。
内装もそんなに悪くない。
外装と内装は釣り合ってるかな。
メーターがCX-5とそっくりでしたw
全体的に悪くないな~と思ったんだけど、サンバイザーが安っぽかった…
雰囲気こうしてるんだから、手に触れるものはケチらないでほしいかな;
見やすいように、フロントガラスの位置が結構ドライバー寄りになってるとのことですが、
乗ってみて確かにそうなんだけど視界って言うか、
ボディがどこまでどうなのか~というのは見えなくて感覚慣れが必要と感じたな。
試乗できたのはガソリンエンジンの方。
ディーゼルは展示だけ。
i-stop自体初体感だったけど、不思議な感じでした。
あ、止まった。お~っ
みたいなw
ブレーキ離すとエンジン掛かって、ちょこっとだけ出遅れて発進。
思ってるよりはロスはないかな。
慣れたらいいだけのレベルだと思う。
パワー云々…まぁ、それなりかなー
可もなく不可もなく。
アイドリングはi-stopで静かになってしまうから、
温まってしまえば気にならない。
ブレーキは踏み込んで効くタイプかな。
最初すっと入って、奥でぎゅうっと締める感じ。
ただ、車格の割りに余裕で効くかは…?
もうちょい初期制動あった方が不安感はないかも。
足周りはマツダらしい感じ。
よくいう“欧州”な味付けw
硬すぎず、ふわふわすぎず。
これくらいが好みです。
19インチってのを忘れるくらいには乗り心地良い。
操作感はまぁ、FFですね。
でっかいFF。
だからまんま、重いボディを引っぱるように走るって感じてしまった。
FRだとそこが違うんだけどなー…
同時に試乗したデミオとの比較だと、
デミオのが走る楽しさはあるねw
デミオは想像以上にクイックだった!!
軽に近い車格で、エンジンも軽をチューニングしたようなパワーだけど、
実に軽快!
ハンドルすっかすかに軽いのはアレだけど、
足周り変わってる?!ってくらいに操作に車がついてくる。
これはおもしれーw
ただパワーは……
下手したら…車重ある分、軽より遅いかもしれない。
乗ったのがスカイアクティブだから余計にだね。
1.5を買った方が不満なさそう。
1.3でも軽よりかはマシだろって思ってたけど甘かった。
軽並みじゃあ普通車枠であることが勿体無い;
んー、違うグレードに乗ってみたくなった。
車内も見た目以上に広いし、写真で見てたよりかは内装もチープ感なかった。
写真で見てたときは、これはちょっと…って思ったけど、
実物は普通ですw
燃費重視したいならスカイアクティブのが良さそう。
だけど、走りを気にするなら選ばない方が…とも思った。
他に、
「ディーゼルエンジンも是非乗ってほしいです!」
と言われたので、CX-5も乗りました。
トルクはある。回せば速い。
そんな感じ。
出だしがいいと言ってたが、なんせFCやらなんやらで出だしいいの慣れちゃってるから、
え、これで?って思ってしまうのはしょうがないか…
推しである肝心のエンジンよりも、意外な乗りやすさにびっくりw
こういう車を運転した事はなかったけど、
デミオ、アテンザセダン、CX-5だとCX-5がいちばん運転しやすかったww
時間が許せばアクセラもかなり興味があるから乗ってみたかったんだけど…
ここまで。
名刺交換もしたことだし、また来ますってことでマツダを後にしました。
3タイプ乗って、改めて思った。
俺は、でかい車よりも小さい車が好き。
パワーよりも、とにかくきびきび動く車に好印象を覚える。
ってこと。
じゃあまぁ、最後にいきますか!
\ や っ ぱ F C 最 高 !! /
やっぱりFCが一番としか思えない。
離れられんわ~(;^ω^)
ブログ一覧 |
試乗 | クルマ
Posted at
2012/12/07 15:31:12
タグ
今、あなたにおすすめ