• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月25日

でけー!

でけー! ブレーキローター到着!!

置いてあるのは30cm定規。
前後とも300φ(16インチクラス)ですね~
なかなか大きく、そして重い…(;^ω^)
こりゃあ鈍重に磨きが掛かりますなw

でも、1.5Lと2.0Lでブレーキキャリパー・ローター同じって納得行かないんですよ。
ましてやウチは、オプションてんこ盛りになったアドバンスドスタイル。
加えてMSアクセラの重い18インチホイール。
NA・FF駆動モデルでは最も重いアクセラの状態なワケですw
止まる様に…というか、ちゃんと付きます様に?!
多少の加工は覚悟の上でですね。
ホースは逃げるだろうけど、サイドワイヤーとかどんなもんかな。
リアは2ランクもサイズアップだから。


既にディーラーに部品も入っているので、受け取りに行けば後は作業する日を決めるだけ。
いつもの如く、整備手帳用に作業内容撮りながら~でやりますよ!

早く取り掛かりたいぜ\(^o^)/
ブログ一覧 | BLアクセラネタ | クルマ
Posted at 2014/02/25 15:47:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年2月26日 9:00
ブレーキの性能は所詮熱容量ですよ^^;
冷却効率を良くするのも溜めた熱量を早く放出して次に来る熱エネルギーを溜める量を増やすためですからね。。。
変な話4POTだろうが6POTだろうがローターサイズが同じなら熱容量はさほど変わりませんww
キャリパーが大きくなってブレーキシステムの熱容量が僅かに増えるだけ。
パッド面積が増えてもブレーキシステムの持ってる熱容量以上の仕事はできません。
ローターの外径5mm大きくしたほうがよっぽど効率的。
キャリパー自体はタッチの差やフィーリング、安心感のためには有効ですけど「止めることだけ」にはあまり・・・^^;

そうやって考えるとFC純正の冷却フィン付きキャリパーって高性能っすよ。
まがいなりにもバンパーからタイヤハウス内に走行風を導くようになってるので相乗効果は
皆さんが思ってるより大きいハズ・・・
開きに対する剛性は確かに世間の方が言ってるのが正解だと思いますけどね^^;

でも、個人的にブレーキで一番大事なのは効き方のフィーリングだと思ってるので今回の変更で期待通りな結果になるとイイですね^^

あっ、長くなっちゃったm(__)m

コメントへの返答
2014年2月26日 9:54
コストを考えると尚更ですね。
自分の場合、何作業してもFCが軸になるので、FCって1985年生まれなのに足周りはコスト掛けられて作られてるなぁ…と思います。
あの時代でアルミ部品多様、しかも前後ベンチローターにフロント2ポッドキャリパーって!
フィンつきの~ってのも、皆さん気にしないんじゃないかなぁ…w
小型でもピストンはFDと同じ、フィン付き。
いいと思うんですけどね。
試し~で自分もFD16インチキャリパーにしましたが…新しい設計で悪くはならない、でも、体感で明らかなプラスがあるものでもない、ってところでした。
それより、FDキャリパーにしたせいで干渉したホイールもありましたw

前後ローター径が同一でも、一応キャリパーが前後サイズ違い、そもそもフロントがベンチ、リアがディスクなので、乗りなれてさえいれば扱いには困らない(むしろ好みに向く)と思っています。
万人には…勧めかねるところではありますが。一応。

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation