2015年03月12日
ディーラー行ってきた
久々(でもないか?)に、マツダディーラーへお邪魔してきました。
最近、微妙に車内の空気が気になるのです。
これはもしかしたら…?とアクセラの整備履歴をチェックしてみたら案の定。
ちょうどエアコンフィルタを交換してから2万5千キロ経過してました。
前回、フィルタを交換したときもやはり2万5千キロ経過時。
なるほど、ってことでw
今回は純正品に戻したかったのでディーラーへ。
(不都合があったわけではなく、逆にいいことも特になかったので純正へ)
担当さんを呼んでもらい、
高機能フィルタと普通のやつ、アクセラのでそれぞれ値段教えてもらえますか?
と聞いて調べてもらったら、何とその価格差ほぼ2倍w
集塵能力が優れるけれど、その優れる分短寿命の様だし
(マツダ公式サイトでは1万キロ交換となっている。通常の方は2万キロ)
「高いですよね、普通のにしますか」
と是非もなく、パパッと普通の方を準備してくれた担当さんは
既にこっちの扱いを分かっている…?w
部品買ってから、時間柄だったのか?のんびりと話に付き合ってくれました。
「今のマツダはハイテン材を使ってて軽量で剛性も高く作れるから、
その分、足も硬くできますよね。
今の技術を使ってFC出してくれればいいのに。
売れると思いません!?」
そこはこれからのNDロードスター推さなくていいんですか!?w
ちなみに担当氏は、FCはロールケージ組んで固めた方が好きだそうです。
自分はロールケージの重量増が嫌だったから、
ロールケージじゃない物で四方長方形に補強を入れてましたが。
走ってる場所からしても、欲しいものが硬さとしなりの両方だったし。
ちょうど自分が今、アクセラの足で悩みが出てるので、
このアクセラ、もうFCなんかよりよっぽどボディが硬いと思うんですよね、
って話をしたら、
「そうですね、こーづきさんのアクセラが歴代で一番硬いと思います。
その後は柔らかく(強度というか乗り味ででしょう)なりましたが」
ま、そうだよなぁ…
しっかりしてるから、怖いと思ったことは基本的にない。
ブレーキとタイヤだけしっかりしてれば、それなりにいけると思う。
今回は趣味の話やら何やら珍しくたっぷりお時間いただいてしまいましたが、
楽しかったです。
フィルタの交換はまた後日にでも。
あの作業、面倒で嫌いなんだよな…;
夜はタイヤの空気圧テストを。
先日からまたちょこちょこやっているんですが、決められたかな!
今回のセットは、
F2.2/R2.05(温間で約F2.35、R2.15へ上昇)
となりました。
冷間/温間の上昇具合の癖はやっぱり同じで約、F0.15/R0.10ですね。
あぜ道から高速までチェックしましたが、今度のセット、良い感じです。
腰への突き上げも減って楽になりましたw
また不満が出てきたら、その時考えましょう。
純正なのにこんなにいいの?!
という方向で、もうちょっと突き詰めていけたら良いですね。
社外をポンと入れてそれなりにする、なんて楽ですから…
ブログ一覧 |
BLアクセラネタ | クルマ
Posted at
2015/03/12 15:07:59
タグ
今、あなたにおすすめ