• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月12日

ディーラー行ってきた

久々(でもないか?)に、マツダディーラーへお邪魔してきました。

最近、微妙に車内の空気が気になるのです。
これはもしかしたら…?とアクセラの整備履歴をチェックしてみたら案の定。
ちょうどエアコンフィルタを交換してから2万5千キロ経過してました。
前回、フィルタを交換したときもやはり2万5千キロ経過時。
なるほど、ってことでw


今回は純正品に戻したかったのでディーラーへ。
(不都合があったわけではなく、逆にいいことも特になかったので純正へ)

担当さんを呼んでもらい、
高機能フィルタと普通のやつ、アクセラのでそれぞれ値段教えてもらえますか?
と聞いて調べてもらったら、何とその価格差ほぼ2倍w

集塵能力が優れるけれど、その優れる分短寿命の様だし
(マツダ公式サイトでは1万キロ交換となっている。通常の方は2万キロ)
「高いですよね、普通のにしますか」
と是非もなく、パパッと普通の方を準備してくれた担当さんは
既にこっちの扱いを分かっている…?w


部品買ってから、時間柄だったのか?のんびりと話に付き合ってくれました。

「今のマツダはハイテン材を使ってて軽量で剛性も高く作れるから、
その分、足も硬くできますよね。
今の技術を使ってFC出してくれればいいのに。
売れると思いません!?」

そこはこれからのNDロードスター推さなくていいんですか!?w

ちなみに担当氏は、FCはロールケージ組んで固めた方が好きだそうです。
自分はロールケージの重量増が嫌だったから、
ロールケージじゃない物で四方長方形に補強を入れてましたが。
走ってる場所からしても、欲しいものが硬さとしなりの両方だったし。

ちょうど自分が今、アクセラの足で悩みが出てるので、
このアクセラ、もうFCなんかよりよっぽどボディが硬いと思うんですよね、
って話をしたら、
「そうですね、こーづきさんのアクセラが歴代で一番硬いと思います。
その後は柔らかく(強度というか乗り味ででしょう)なりましたが」
ま、そうだよなぁ…
しっかりしてるから、怖いと思ったことは基本的にない。
ブレーキとタイヤだけしっかりしてれば、それなりにいけると思う。

今回は趣味の話やら何やら珍しくたっぷりお時間いただいてしまいましたが、
楽しかったです。
フィルタの交換はまた後日にでも。
あの作業、面倒で嫌いなんだよな…;


夜はタイヤの空気圧テストを。
先日からまたちょこちょこやっているんですが、決められたかな!

今回のセットは、
F2.2/R2.05(温間で約F2.35、R2.15へ上昇)
となりました。
冷間/温間の上昇具合の癖はやっぱり同じで約、F0.15/R0.10ですね。
あぜ道から高速までチェックしましたが、今度のセット、良い感じです。
腰への突き上げも減って楽になりましたw
また不満が出てきたら、その時考えましょう。


純正なのにこんなにいいの?!
という方向で、もうちょっと突き詰めていけたら良いですね。
社外をポンと入れてそれなりにする、なんて楽ですから…
ブログ一覧 | BLアクセラネタ | クルマ
Posted at 2015/03/12 15:07:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年3月12日 15:23
基本的に今のマツダはユーロ志向で乗り味はどんどん硬めになってますよね(^^;;

最近、CX-3に乗る機会がありましたが個人的にリアの突き上げが気になりました(ーー;)

荷物を積んだシーンとか、フル乗車のシーンも想定してセッティングしてるんでしょうから仕方ないのかもしれませんが(^^;;

ただ、基本的に言えるのは純正は当たり障りなくそこそこに攻めることもできる最強のオールマイティサスペンションです(*^^*)
コメントへの返答
2015年3月12日 19:40
今の魂動世代になって、腰があるけどしなりもある、という感じにはなりましたが、その前の世代は実に堅牢ですね;
ホントにこれ、バネレート2kg!?と疑うレベルですw
リアの突き上げが~というのも恐らく同じような味付けなんでしょうね。
ダンパーが強いのかと。

今の純正は本当に凄いと思います。
大抵出来ます。
ジムカーナみたいなのはともかくw
2015年3月13日 12:55
まいどどーも

うちのマツダDは点検だすと
空気圧前後ともに2.5で仕上げてくる(笑)

違いは歴然だからすぐ気が付くよ(笑
コメントへの返答
2015年3月13日 13:20
こんにちは!

でしょうね…w
色んな車のある意味基準セットです…
そういう例はたくさん見てきました。
アクセラの17インチSTDだと、結構空気圧低いんですよね。

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation