• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月26日

ワンエイティの本

久々に目が行った車雑誌。

『伝説のドリ車シリーズ Vol.1 ワンエイティ伝説』

背表紙だけなのに、すぐ目が留まって思わず本を引き出した。
まさか表紙は…
ですよねー!古口さんのあの赤180!

パラ見しましたが、懐かしい懐かしい!
この写真が載ってる雑誌自体、今も持ってるよ!ってのも結構ありました…


勿論?未だFC馬鹿ですが、次点を強いて言うなら180かもしれません。
リトラでクーペだからってわけではないんだと思うけど。
多分w

カッコいい!って180があの頃はたくさん居た気がする。
単に人気があったから乗ってる人が多くて~ってのもあるだろうけど。
先輩が180乗ってたとか、走りですげー上手い人が180だったとか、
めっちゃ弄ってあって他を圧倒するような気迫がある180だったとか、
何かしらやっぱり記憶の印象がある車で。

当時の人達の日産純正エアロの着こなしがとにかくカッコよかったしな!
前期バンパーに32リップ。
中期バンパーに前期リップ。
後期フルエアロ。
カッコいい人のはほんっとカッコよくてな…

パラ見ですっかり、あの頃は良かったなぁ…となってしまいましたが、
逆に、あの時代を過ごせたことが良かった、なのかもしれません。


うーん、やっぱりこの本買ってこようかな…?
じっくり読みたくなってきた。
これがもしFCだと、ああー!いいなー!くそー!ってなるだろうけど、
180なら、何ていうか程よい距離感があるし…w
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2015/03/26 12:01:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年4月7日 22:41
私もこの本見ました!

やっぱり180カッコイイですよね。
古口さんをはじめ、ブレイク伊藤さんや、愛知の板井さんの180などに憧れました♪

「サンルーフが欲しい…」と思うのも伊藤さんや板井さんの影響なんだなと
この本を見ながらしみじみ思ってました(笑)
コメントへの返答
2015年4月7日 22:48
流石、世代が近いだけありますねーw
東北仕様のサンルーフは確かに当時とても目立ってました。
周りでもやはり流行ってサンルーフついた180を選ぶのもいたりw

最近の人にはさーっぱりかもですが、資料価値の高い1冊ですね!
Vol1が180だったので、続いてシルビア、スカイライン、マークII兄弟、そしてRX-7と続いてくれることを願いますw

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation