夏、真っ盛りですね。
車もその暑さに、息絶え絶えな雰囲気を醸し出しているようにも見えます。
全く、アクセラになったって水温油温が気になってしょうがないですw
そんな我がBLスカイアクセラですが、
マフラー交換をした状態で今年の夏を迎えております。
交換後、燃費はそう悪くなってる印象はありません。
しかしこの暑さでエアコンを割りと使ったら燃費は流石に悪いのではないか!?
そこで、安定して燃費が測定できる条件で、
6月から今現在までデータ取りをしてみました!
条件は、
【1】エアコンオン(ACオン(ACエコではない)オート25~26℃)
【2】二名乗車
【3】高速道路の決められた区間の昼間に限る
【4】Dレンジではなく、マニュアルモード走行で定速走行に努める
【5】ガソリンはハイオク(ナイトスポーツ4BEAT-RC導入済み)
こんなところ。
大体1ヶ月に1回は高速をその条件で走るので、
都度、走行終了後に写真撮ってみました。
悪いなんてこと、全然ありませんでしたw
平均の数字ではなくグラフで見ると、20km/Lオーバーもなかなか出ています!
そんなの高速だからでしょ~って言ったらそりゃそうなんですが、
暑い中エアコン使って、下道で安定した条件でデータ取れるわけないですからw
安定してれば、BLスカイアクセラでマフラー交換していようと、
これくらいの燃費は出るんだね、って話です。
…というか、記憶程度の話なら純正マフラーよりもちょこっと燃費がいい気がするが。
アクセラの燃費記録も後ちょっとで300回の記録を迎えます。
流石にこれだけの間なので、仕様などは変わってはいますが、
ユーザー燃費としては12km/Lと言っていいでしょう。
燃費命!ではありませんが、機関の調子を見るバロメーターの1つですし、
これからも記録をつけ続けていきたいと思います。
ブログ一覧 |
BLアクセラネタ | クルマ
Posted at
2019/08/05 16:44:30