いつものコース区間、いつもの条件で18インチの燃費をまたチェックし始めています。
記録つけてる、満タン法以外でってことね。
18インチに履き替えてすぐ。
18インチに履き替えてからアライメント調整(フロントトーイン0.9mm)
トー調整前と全く同じだったw
アライメントに目立った悪いズレがなかったことからも、
自分の場合はアライメント調整での燃費変化はなさそうですね。
最新。
プラグをNGKからデンソーへ交換した後。
後半ちょこっと燃費が上がったのはエアコンをオフにしてみたからです。
エアコンオフは流石に効きますねー
でもそれ以前も、前2パターンと比べると燃費がいいのは、
やっぱりプラグの影響か…
使いっぱなしで取った年間データでも、
度々プラグ交換をしてでも、やっぱりNGKとデンソーで違いが出る。
1km/L満たないような僅かな差だけど。
前にも書いたけど、NGKのがパワフル感はありますよ。
18インチにしたから燃費が悪くなった…というのは、今のところナシ。
それよりかはタイヤの影響もあるけどブレーキフィールの変化のがあるなー
使って今月で2年(5万キロ近く)そろそろ次を考えているんですが、
これがまた決まらない…
メタル系で、コントロール性重視、できればパッドの色が黒とかモノトーン…
プロミューのパッドをながーーーく使ってるし、
候補が決まらなければ、FCの時にも使ってたから~なんて理由でHC+になるかも。
今のHC-CSも良かったんですが、リピートよりかは他を試してみたい感じ。
ブレーキダストは酷いんだけど、メタルが好きです。
踏んで効かせるってのより、自分で調整すればいくらでも効く、の方が好みなので。
ってそれだとHC-CSが向いてるじゃん、って話。
うーん?w
ブログ一覧 |
BLアクセラネタ | クルマ
Posted at
2019/10/04 13:32:05