• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月30日

リアバネのストローク量

公私で酷使してるアクセラです。

年数回ですが、積載量が多くものすごーーく重くなるときがあります。
突然今年もそんなタイミングがきてしまいました。
足の慣らしが終わったかというくらいの時期に全くもうw


そんなリアの車高ですが、


ここまで下がってしまった。

純正比マイナス8mm程度の車高に設定してる足の写真とは思えないタイヤの被りっぷりです。
この状態で、リアバネがどうなっているか恐る恐る写真を撮ってみた。


……ストロークとは?

ちなみにこの翌日、ホイール外してリアバネ見てみましたが、
見た通りに線間密着してる部分以外は特に密着したキズはありませんでしたので、
かなりギリギリのラインだったと思われます。

しかし、ロアアームのバンプストッパー(足リフレッシュの一環で新品にした)との距離、
バネのストローク限界である密着長とがミスマッチの状態に思えます。
先にバンプストッパーがちゃんと仕事を出来る様にするためには、線間密着しないバネの位置…
つまりアジャスターの位置をもっと車高が下がる方向にセットする。
今のアジャスターの状態だと圧迫されるのが早くなっていてこうしてバンプストップ以前に、
線間密着をしてストロークストップ…というかシンプルに良くないですね、これ。
ちなみにリアダンパーのストロークはもとより、めちゃくちゃゆとりがあるので問題なしです。
逆にそっちこそバンプラバー使わないんじゃないのってくらいの気がしますw
ここまでバネ側がきつくなりやすかったとは。


で、積載がなくなった直後のバネの様子がこちら。


バネよりもロアアームの角度の劇的な違いの方がよっぽど気になってしまったw
純正車高だとロアアームは水平よりちょい下がりくらいだけど、
いい感じに低いって感じの車高になってると、もはやアームは簡単にバンザイ状態ですね。



今後の考え方としては、

1.エクゼバネ&アジャスターの使用を止めて、
 純正バネと純正バネ用シートラバーの組み合わせにする。
 ダンパーはそのままエクゼ。バネレートが2k程度だから対応できる。

2.エクゼバネ&アジャスターの使用はそのまま継続、
 ただしバネの線間密着長と、バンプストッパーを生かす為ちゃんと量を見て
 バンプストッパーが機能する位置にアジャスターを調整する。
 ただし車高は当然純正よりもまた下がってしまう。

どちらか…ですね。

せっかくなのでアジャスターをもうちょっと生かせたらいいなとは思っているので、
せめて2、3mmくらいアジャスターを車高下げる方向に調整して、
それでまた様子を見て~くらいにはまず考えてはいます。
バンプストッパーに当たる様に、という話にすると4mmくらいくらいは回らないと足りないんじゃないのかなって気もしますが…車高を下げたくないのでジリジリ行きます。


しょっちゅうここまでの負荷があるわけではないけど、
高負荷の状態でどれくらいーというのが把握できてるかどうかも大事。

また、考えてみます。
ブログ一覧 | BLアクセラ足周り | クルマ
Posted at 2020/07/30 10:23:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

本土最終日!
shinD5さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation