• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月29日

東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2023

東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2023 今年も参加して参りました!
去年2022年のレポはこちらより。



遠征はもう出発から楽しい。
のんびりと北上していきます。


いつもの国見SAにて撮影。
あまり自分の車の写真を撮らないんですが、何となく撮ってみました。
後ろにちゃんと国見S.Aってガソリンスタンドの看板が入ってるのがポイントですw


今年も晴れましたねー!
陽射しも強かったので、何気に日焼けしたくらいなんですが…
現地はめちゃくちゃ風が吹き荒んでて若干飛ばされそうな感じすらあったので割とそっちの風の方が大変でしたw
車のドア開けるときはホント注意!ってレベル。


今回は何と言っても、ほいさんアクセラの一部リニューアル???wが個人的目玉でした。


おいwww
仮…間に合わなかったからって段ボールで作ってマグネットで脱着(傷つかない様にちゃんと処置までしてあった)出来る様にするネタへの情熱よw


洗濯のりまで使ってパリっと仕上げたそうです。
そういうところホント彼らしいなと思います。


外径150mmで良い感じのスペーサーって最近なかったんですが、これ外径150mmでマツダハブ径…よりかはきつめの66.9mm設計。
ただハブボルト穴は14mmだそうなのでM12ボルトに対してはちょっと回転方向にガタが出る感じにはなるかなという具合。
ハブ穴側がきついのでここの緩さを出さないとこじって外せないので、そういう為なのかなと。
確か5/7/8mmのラインナップ。
BLアクセラのフロントにはマストなサイズでちょっと気になるやつですね。

その出面がこんな感じ。

ホイールは、BL3FW純正リメイク(18インチ7.5J+52.5)にスペーサー5mmでの塩梅。
なるほどね!

そしてリアは以前より大きく外に出ました。
25mmワイトレ仕様です。

FFでのリアにワイトレを入れてこういう風にするのはまず見た目と、前後トレッドのバランス関係とか構造的な理屈はあるんですが…


左リア


右リア

ナイトスポーツのリアエンドフィニッシャーでホイール引っ込んだ見た目してるよりかはこの方がイイ!ってのは実際ある。


フロントのFFW後期純正オプションエアダムスカート(のセンターだけ流用)とNCロドのエアダムスカートのコンビも

以前と違い、センターエアダムありきで位置決めされて(以前はNCエアダムに純正のセンターで決められた位置だった)より自然なフィッティングに。

ほいさん号、復活しつつも前進を感じました。
今回は納車から見てるんでね、あの如何にも誰かが前乗ってた個体…が確実にほいさんのだって感じる1台になったのは同じFFW乗りとして嬉しく思います。
このGWにまだ何かしらのナニがあるみたいなので、楽しみにしているところです。


そして復活と反対に…


FFWを降りる決断をしたあおヒゲさん。
次の車の納車も見えてるので、これがラストオフ会になってしまったわけです。
彼とも栃木開催だったAx3からの付き合いで、色んな作業をしてきた1台なので非常に寂しさを感じます…

でも一般に乗り換え時ってのはあるよ!アクセラ。
ぶっちゃけアクセラ界隈でも当時乗ってた人はとっくに降りてるし、くたびれ感もそれなりに見える感じはしょうがない。

ほいさん、あおヒゲさん、そして自分の3台は






同じBLFFW型アクセラで、それぞれリメイクされたBL3FW純正ホイールを履いたアクセラでした。
個人的にはこの並べられた時の富士オフ、とてもいい思い出ですね。
なかなかいないって!
同じ車で同じデザインの色違い純正ホイールを履いた奴らなぞ。


そして以前、マツダオフ宮城にて知り合ったYuynさん。


今回もRENESIS962さんと一緒の参加。
車高を下げるか、純正のままかで協議があった様で…w
オフに来るとどうしても他の車と自分の車を見比べてしまったり、刺激を受けたりーはありますからね。

Yuynさんのはほぼノーマルの個体という事でちょっとフロア側を拝見…
あ!!
緑のマルのところ…


これで前々から気になってた事が確信に変わりました。
BLMSのブレイスバーとBKMSのブレイスバーの何が違うか。
緑マルの所です。

これは自分が昔付けてたBKMSのやつ。

BKMSの国外仕様はこのステーの先に空力アンダーカバーが付くんです。
でも国内仕様はそのカバーが存在しないのでブレイスバーにステーだけが残されてる。
やっぱりBLMS専用だと、そのステーそのものがなくなっているんですね!
でも何で今更そこに気付いたのか、今まで他の個体のフロアを見てきて何故気付かなかったのか…というのはちゃんと理由があって、BLMSでもこのステーが付いている個体も見てたから。
ステーなしは今回初めて見ました(あんまり台数BLMSのフロアを覗き込んでないのもあるけど)
だから品番の違いはやっぱりそこだったのか!ってなったんです。
BLMSも、生産途中からステーを排除したBL専用(実際品番が違う)を設定してそれを付ける様になった…という事なのかもしれませんね。
知らんけどw

こういうところを知れるのもオフの醍醐味ですね。最高ですw


午前中は、ぎょーさん5FWが走行してました!


なかなかいい感じじゃん!
後で公式タイム発表の結果を聞きましたが、前回走行時より約2秒のタイムアップだったそうで!!素晴らしい!!
これは誰がセッティングに携わってるのかなー…w
いやいやドライバーあっての車、タイムですけどもね!


1年の間に何度も通ってくれてセッティング詰めていってーでの結果。
おめでとう!!


午後になってからはパレードラン!
パレードランはやはりイベントの目玉でしょう。
でも個人的には、サーキットを自分で走れるよりも『サーキットを走ってるアクセラの姿を間近で撮影できるのが楽しい』コーナーですw


ぎょーさん5FWのナイトリア羽と電光掲示板のAXELA。


FFW揃い踏み!!!!


ぎょーさん5FWと、りょみたかさんFFW。

前を撮るばかりではなく

ルームミラー狙い撃ち


サイドミラーからも


前も後ろもアクセラのワンメイクレース状態が楽しい



\今年もSUGOにきました!/


これは2022年、去年の。
拘りのほぼ同じ…にはなりきらなかったけど!
ちょっと車が混み合ってましたね。

陽射しはあるものの風が終始強く、寒い!!!って言ってる人が多い中、半袖着て売店でアイスを買って食べてる始末w
いや今年はほら


あっつあつのロド芋さんありますから!!!

ほっくほくでとろとろな焼き芋Mサイズを頂きました。
……このNC、テインの車高調組んでたんだ…という覗かせてもらった話もw
あと、おみやげにと冷やし芋Sサイズも買っていきました。


楽しい時間は本当にあっという間で、もう最後のオールマツダパレードランを残すばかり。
しかし今回は去年と違って


黒BLアクセラ並びになれたり。




ほいさん号も撮れました。



あおヒゲさん号も!


昼の部と同じ感じになったんですが…


りょみたかさんFFWのリアガラスにSUGOステッカーが追加されました!
現地貼りしてるところに立ち会えたので実は知ってたやつ。


イベントプログラムもこれにて終了。
後は帰るばかり…ですが、


記念撮影をば。


合わせ写真はこれが最後でしょうね…


ぎょーさんは来年のSUGO、更にもう0.5秒いきたいところですね!!


その後、この4台5人で二次会に繰り出しましたとさ!
という今回のSUGO、東北アクセラオーナーズクラブ・サーキットミーティング2023でした。
来年もまた参加できたらしたいですね。

主催者様始め、遊んでくれた方々、差し入れ下さった方々、
ありがとうございました!
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2023/04/29 12:40:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

BL5FW、久々の1G締めから車高 ...
こーづきさん

MAZDA MEETING IN ...
こーづきさん

BLアクセラ、三度目の車検取得
真沙@黒アクセラさん

マツダファンフェスタ2025 IN ...
こーづきさん

ラヂオアンテナステーの試作
postpapaさん

先日の作業のご紹介(ZC33 汎用 ...
チョンタさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation