• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月09日

BLアクセラのエアコン故障

長く乗ってりゃ色々あるよねーというところですが。
この連日危険な猛暑の中、ウチのアクセラ(BLFFW)のエアコンが故障により使えずで、乗りたくない・しんどい・嫌いになりそう!?という日々です。

10何年前、自分のFCが現役の頃はエアコンコンデンサー類を外してしまっていたので夏場のクーラーなんぞ存在していませんでしたし、自分はシャツ1枚に窓全開。
乗員の体温よりFCサマの水温油温の方が優先だろうが!みたいな感じでしたが…いやいや、今はそんなの言ってられないですね。
ボディ色が黒ってのもあってか、煮込まれてるというか炙られてるというか凄いんですよ。車内の熱が。
昔と比べると気温がハッキリ上がって来てるのもあるし、今年はその変化の最たる部分を食らっている感じです…


で。
今故障ほったらかしにしてるってのも少し行動した後の事でして、今現在は変化検証中です。
先月6月に一度ディーラーへ相談、診断をしてもらっております。
5月までは普通にエアコン使えてましたが、何か…エアコンの動作音がその頃からちょっと違和感はしてたんですよね。
やたらシューンという音が頻度高かった様な気がしていて。
6月入ってちょっとした頃から、何か涼しくならなくない?最近大分暑いからかな?っていう違和感からじわじわ進行して、6月半ばにはこれエアコン効いてないぞ!ってなったわけです。

エアコンとなるとド素人なのでプロにお任せするしかないので…
この状態でディーラーにて診断を一度していただいてその結果が、

・エアコンガスはやや減り(どれくらいの量が残っていたかの明言なし。全然なかったとは言ってない)だったので補充して今のところは冷風が出るようになりました

・診断でヒーター温度センサー異常が出て、断線でなのかマイナス40℃という状態になっていました

・ガス漏れはエンジンルーム側からは見つからず、車内側も見ましたが検知はされず
 恐らくエバポレータからの漏れではないかなと思いますが分解してみないと分からないです

・概算見積もり15万円~で、ダッシュボード周りも全て降ろすことになります
 外注の電装屋さん作業かもしくはこちらでやるかその時じゃないと分かりませんが、
 コンデンサーはほぼそのままですがそれ以外8割方の部品を交換するケースが殆どです
 ヒーター温度センサー交換はどうせなのでこの作業の時に一緒にやった方がいいです


自分も作業やる身なので、二度手間作業を防ぎ完治させる為に一度に部品を大方交換すれば間違いない、そういう意図は分かるんです。
内容考えれば勿論工賃が高いのも分かる。
こんなん俺もやりたくないしお金だけ準備すれば後は直してもらえるならそりゃあ是非って思うところは勿論ある。
(ついでなのでダッシュボードを新品にするのに現ダッシュ→新ダッシュに部品移植作業が工賃いくらか質問したら6万円くらいとの回答でした)
でもそう頭で分かってても金額高いって感じるのがあって…

エアコンガスが全然ありませんでしたって話なら新車時から一度もエアコンガスはメンテ補充した事ないしやっぱ漏れですかねーってなるし、今回補充したところでまた結構なペースで減ってるなら、無くなってしまうならやっぱ微妙に漏れがあるんですかねーってなるんだけど、そこの変動がないならまずエキパンとレシーバー交換なんじゃないのこれ?って気がしていて…
故障例調べてみると確かに最近のマツダ車はエバポ故障が多かったですが、それが特に目立つのって第6世代のやつから。
何分26万キロだし複合して壊れてる可能性だって勿論あるでしょうから完治って意味合いではそりゃああれこれ交換した方が絶対ではある。
ましてや長く乗るつもりならば…

ただどうしても値段が高いって引っ掛かりがあるんです。
BLアクセラは今や中古車が40万円くらいからの車なので(程度いいFFWだと60万円~が今の相場)この車直すの?20万~も出して?また他が壊れるかもしれないのに?
それとも違う中古車の若いアクセラに乗り換える?とか選択肢がよぎる!!!ww
エアコン直してその後、エンジンかATかがダメになる可能性だってありますからね。
エアコン新品部品で随分直したのに…え、エンジンダメになったからって降りるの?エアコン直さなきゃ良かったーーなんて、そういう先の選択まで検討しないとならないわけで。


その際のディーラーにてガスチャージ後2週間程経って現時点の状態は、

・作業当初の頃の冷風はもう出なくなった。18℃設定でも。
 夜など外気温が低い時はそれなりに冷風が出る。
 涼しい程度で冷たいとは言い難いが、一先ずの冷風は出る。
 ガスチャージ前よりかはマシ。

・外気温が40℃程の時は冷風が全く出ない。
 助手席側は完全に常温以上の温風。
 運転席側は設定18℃とは言えないが涼しいと感じる程度の風は出る。

・温度調整は反応が正常にある。
 助手席側独立で温度を上げれば温風が熱風になるし、
 下げればすぐに熱風が温風になる。
 運転席も同じ様に上げ下げ反応あり。
 故にダイヤルでの制御は、正常な反応をしていると考える。
 
・ACスイッチオンにすると上記の様な一応そこそこ涼しい風が出る。
 オフにすると送風という具合の温度の風が出る。
 コンプレッサ動作もスイッチのオンオフで駆動音の発生があり動作している様子。

・外気温が高い状態だと助手席の送風口からは温風が出る。外気温が低い状態だと冷風が出る。
 運転席側は外気温の影響が低いので、エアミックスの動作が何か助手席側がおかしいかも。
 ヒーター温度センサー故障での-40℃読みになっている事での因果があるのかは不明。


これは…まず、エキパンじゃないの?
勿論、じんわりでも漏れているならまた話は変わるけど。
エバポ漏れながらエキパンもダメでレシーバーももう終わりとかねw

見識ある諸兄は本件、如何見えますでしょうか。
いずれにしてもまたプロに見てもらおうとは思っていますが…
ブログ一覧 | BLアクセラトラブル | クルマ
Posted at 2024/07/09 13:38:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エアコントラブル
UNUNさん

前科持ちのエースマン
かっちぃさん

デイズのエアコン ktsファクトリ ...
ユタ.さん

10%引きゲットでエアコン メンテ ...
稲城の丘の青GTIさん

この記事へのコメント

2024年7月9日 16:50
ヒーター温度センサー(エバポじゃないんですよね?)のそういうデータはエアコン制御狂わせると思います。
エアコンは基本的に外気温4~0℃以下になるとコンプレッサー切って保護制御するようになっていますから。

車齢から、全リフレッシュがベストなのは違いないですが、診断としては異常箇所をまず見極めが大切じゃないでしょうか。

エバポセンサーも設計によっては交換割と簡単に出来ます。


もしやるなら、コンデンサーも一緒に換える方が良いように思います。


最近極端に減ってしまっていますが、経験ある電装屋さんに診断してもらうとデータ抜きで状況から一発で答えだしてくれること多いんですが、難しいですね。
コメントへの返答
2024年7月9日 18:48
写真もない長文ブログを読んでいただいた上でのありがたいコメント…
感謝です!!

はい、ヒーター温度センサーと確かに話していました。
ディーラーの端末でチェック掛けての結果がそれだった様で。
コンプレッサの動作に絡んでいるとは話してましたが、今回の冷風が出ない事とはうーん…みたいなハッキリしない解答でしたね…
そう、なのかな?とこちらも分からないので何とも言えなかったのですが。

アクセラの場合、事例が少ないので判別が付けづらいのですが、ダッシュボード奥底にあるので厄介な様で結局全て外してしまっている業者さんも散見しました。
ヒーター温度センサー、エキパンはダッシュまでは外さずとも下半分はコンソールからごっそり取り外しで狭いところを何とか…の様ですが、どちらにしてもまず間違いなく悪いと分かっているヒーター温度センサーの交換からしてみたいと思います。
2024年7月9日 20:22
エバポでしょうねー…

エバポ直したらコンデンサとコンプレッサーが壊れて〜となると思います💦
コメントへの返答
2024年7月9日 21:02
ナナさんー!ご無沙汰してます!!

それは漏れてた圧力が規定通り掛かる様になった事での負担変化の問題でーという事からでしょうか。
いずれにしても劣化したものだからよもやどの道~というにしても…
続けて乗るには何とも、考えどころです…

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation