• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

ホイール話

昨日、すっげぇ深リムの、
マイスターS1みたいなホイールを買う夢を見たんですよw


実際マイスター好きだけど、でも17インチだと3ピースじゃないんですよね!
だったら17インチでも3ピースのプロフェッサー(今どうかは知らない;)のが好きなんだ。
だけどディスクのデザイン自体はマイスターのが好きなんだ。

割とどっちもどっちなんだwww



この間、SSRのサイトに行ってホイールのラインナップ見てたんだけど、
時代の流れですかねー
17インチで5穴ってもう、ほぼ無いようなもんでした…
18~ばっかりです。
それを前に、ドリフト引退組の人に話したら、
マジで!?ってびっくりしてましたw


17インチだって当時はすごかった。
上級者の有名人達の17インチを履きこなすあの様は凄くカッコよくて。
17インチは憧れだったな~

5穴だと32GT-Rのホイールも流行ったけど、
17インチが流行ってたその頃は33GT-Rのが大人気。
後はメッシュね、荒メッシュ。
シュティッヒとか。

もらい物で32GT-“S”のホイールは履いたことがあったけど、
素直じゃないので、スカイラインのホイールをRX-7に履くなんて!
って短い期間でやめてしまったりw



17インチにステップアップしたときの感動は今でも覚えてる。
ドリフトして、流す・止めるがすっごいやりやすい。
とりあえず全体的に速い!

15~16だと、ばっと流して、だらだら~っといくし、
尖った感はなくてやりやすいんだけどね。
17はバッと出てグッと前に蹴れる感じ。
こりゃ17インチ履くわけだ~!って思ったw


当時は今みたいに海外のタイヤが無くて古タイヤを買ったり貰ったりだったけど
(ドリフトスポットに古タイヤ積んで売りに来てる人もいたw
そしてその人が実はFCで走ってて仲良くなったりもしたなー)

今は17インチでも18インチでも新品価格差がなかったりするみたいだし、
見た目も当時とは感性の違い、あるんだろうね~



どうしても俺はあの頃の憧れとかが強いから、
最近のホイールに食指が動かない。


時代に流されず、まだまだ17インチでいたいですね!
例え、現代での17インチが軽のドレスアップ範囲だとしても…;
Posted at 2012/05/17 16:42:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ
2012年05月16日 イイね!

感想

プラグコードをマツダスピードに戻して、
プラグを9/7新品に戻してからとりあえず走った感想。


すっごい!乗りやすい!w


30~40km/hとかでのバッキングが一気に減少!
スロポジか?ってシャクる度にチェックしてたんだけど、
原因がプラグだったとか初歩的な…w

ちなみに、外したプラグは角がまだまだ残っている物でした。
でも使用距離だけは10000km行ったかな?
なんで減らないの?!
ってずーっと不思議だったけど、中身はダメだったみたいだ。


単純に走りやすくなった感じです。
今後の燃費に期待!?w




プラグコードとかの感想だけもなんなので、
もうちょいネタを。

これ、整備書に記載されてることなんですが、
ご存知でしょうか…





開発元のマツダが整備書に注意事項として書くくらいなのに、
プラグコードを交換した際に、めんどくせーって感じでやるのか?
それとも、コードの長さがクランプに合わないようなプラグコードだから?
(実際、社外にそういうのがあります)
結構、クランプに収めてない状態を見かけます。

ちゃんとプロにまとめて見てもらってて、
ノック値がリアルに見えて安全圏なら良いと思いますが、
心配なら純正と同じにしておいた方が無難でしょう。



しかし、整備書に書かれてるプラグコードの抵抗値が相当アバウトwww
これは純正からNGKの通常モデルコードも対応範囲、っていうような意味合い?
抵抗値がそれ以上でもダメだし、
それ以下だとノイズが~とかあるんでしょうか。


点火モノはノッキングとも深く関係してくるし、
色々ありますが面白いですね。
Posted at 2012/05/16 13:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ
2012年04月17日 イイね!

いくらでもある

仕事上がってからFCを眺め、今日はどうすっかな…
考える。
リアブレーキ以外は、すぐやりたいとかそういうのないよなー
とりあえず点検だな。



【 1 時 間 後 】



くそー!
右リトラとボンネットのチリ合わねぇー!!(;`皿´)
左は良くなったのに!
↑既に手が真っ黒



あれ…
何やってんの自分(゚Д゚)?


軽い作業だったはず。
点検しててリトラカバーのネジが緩んでたのを見つけたから、
それを締めたのが始まりで…

ライトの上下位置を揃えようとしたり、
半目の角度具合を調整したり、
リトラの位置が気に食わなくて調整したり、
そしたらボンネットのチリが気に食わなくなってきてフェンダーずらしたり、
そしたらボンネットのチリも合わせなくちゃってなって、
そしてボンネットロックするアレが位置悪くなっちゃって調整…


初心者時代にどっかんどっかんやったツケがあるので、
すごく歪みがきついですね。
チリは妥協に妥協でもう、どうしようもない;



相変わらず、
あれをしたらこれをして~が始まってしまうので、
作業時間は当初見込みの2倍は掛かることになる人です。


あと、一昨日オートバックスでブレーキフルード買ったのに、
昨日オートバックスから10%オフセールのハガキが来て泣けましたwww
間も悪いよ!\(^o^)/
Posted at 2012/04/17 09:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ
2012年04月02日 イイね!

週末の整備ラッシュ

週末の整備ラッシュ土曜日のサイドワイヤー
 と、その周辺

日曜日のパワーウィンドウレギュレータ
 と、その周辺



連日作業なんて久々でした。

別に修理が趣味じゃないんだよ。
普通に俺は乗りたい。
壊れないならその方がいいって!

けど、壊れると、
お!みんカラのネタになるか!(゚∀゚)
って今は思ってしまうのがなんかもう、なんとも言えない…w



だけど、FCの年代の車って不思議ですねー

パワーウィンドウレギュレータいじってて、
なんでイグニッションのキーシリンダーが壊れるんですか?w

キーをガチャガチャやってたら分かるんだけど、
イグニッションオンの状態キープしてて、レギュレータ動かしてただけ。
それで次にキー挿しなおしたらシリンダーがちゃんとした位置で回らなくなった。

関連性ゼロではないけど、ちょっと、ねぇ…



古いのは同時に壊れることも珍しくないから怖い。
はい次の課題ね!
って言わんばかりに直すと同時にくるトラブル。
修理全部、お店でやってもらってたら俺、生活できてないわ…



シリンダーが回らない、ってことは、
中のあの鍵が通る部分に何かあるのかも?
油を注しても改善しないし、やるしかないかね…
出先でエンジン掛けられない!とか話にならないでしょw

運転席・助手席はシリンダーばらしたことあるけど、ここは初だ。
写真撮りつつ慎重にいかないと、
鍵板の並びが分からなくなってパズルになるからなw



あー。
トラブルはもうしばらくいいから!><
キーシリンダーもリアキャリパーも浸水も…

普通に楽しくドライブしたいよ!w




そうそう!

最近、サバンナRX-7カテゴリで、
みんカラ登録されてる方のブログなんかが表示されないトラブルが多発してるんですが、
皆さんの環境ではどうですか?

みん友さんのはマイページから見れるんですが、
そうでない方のブログは、ブログ一覧など、カテゴリホーム各ページからでは見れないんですよ。
燃費件数なんて確か900件くらいあったはずなのに29ってなってるし。
イイネランキングも普段と違うので、人が登録されてない状態扱いなんですよね…


結構前からたまぁに昼間なってることが多かったんですが、
せいぜい数時間で直ってたので目を瞑ってたんです。
が。
最近連日出てるので運営にちょっと前に打診してみました。

なんなのさ!(゚Д゚)
Posted at 2012/04/02 13:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ
2012年03月24日 イイね!

がーん!

新品サイドワイヤーが出品されてて、
前からウォッチ入れてたんです。


今日が終了なので入札したんですが、
その30分後に即決!競り負けて終了!w
あっちゃー!って気分に久々にオクでなりました…('A`)


まぁホイールとかじゃないのでいいんですが。
サイズあるものとかはね、ショックですよねーw




開き直り!
手持ちの物だけで何とか改善やりますよ!!

新品にしたら良くなるのは当たり前。
工夫とか何かでどうにか…やってみます;



伸びたワイヤー
錆びて渋いワイヤー

どうするよ…(;´д`)
そもそも何が原因でサイドブレーキはイマイチなのか?


来週末は整備する時間がガッツリ取れそうなので、
またネタができそうです。
Posted at 2012/03/24 22:46:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation