参加された方々、お疲れ様でした!
車で来られた方は大変な渋滞だったと小耳に挟みました;
自分と嫁ちゃんは電車で来たので移動時間自体は固いものでしたが、
車で来られる方が多いのか、お会いするにも自分達が帰る予定時刻15時の1時間前などで、
なかなかヒヤヒヤでしたw
でも、みんカラーな方々とお話できて良かったです!
ありがとうございました。
そして、残念ながらお会いできずの方も…
次の機会があったら是非!と強く思います。
今回のオートサロンが初オートサロンだったのですが、
まぁ~大ボリューム過ぎてどうしたらいいか分からなくなりますね!w
D1のときの物販とか展示とワケが違う。
最初に見たのは、

NAのFC。
値札いっぱいでしたが、極め付けでこの車を売りますってのは笑ったw
丸車でなのか!w
ちなみに180万でした。
次。
これ、今回自分の中でビビッときましたね。

雑誌でこの新エアロの紹介で先に見たことがありましたが、
実際に見ると好み!
で。
普通の写真がないのは、その写真が実はボケてしまっていたからです;
エアロの雰囲気も好み、ホイールなんかももう全体好みですねーコレ。

雨宮FDのエンジンルームより、マスターシリンダー部の接写。
マスターストッパーってココはどうしてるんだろ?
と見てみたら、当てないんだー!と。
自分は当てる派だったのですが…

引き続き、雨宮より。
ダクトの開き方がなんかかっこいいなーって思って。
リアバンパーに開けるならこれもアリだな!と思う。
自分がやるなら、普通のフルバンパーにこれかも。
あー、でも、雨で中にバンバン入っちゃうのはなぁ…w

これはFCです。電気自動車の。
見てたらおにーさんが寄って来て話しかけてきてくれて。
自分もFC乗ってるんですよ~と話したら、会話レベルが濃くなりましたw
マスターバックの負圧がとれないから、電気ポンプかなんかで作り出して動作させているそうです。
なんだかんだで純正と同じくらいの車重らしい…

ナイトスポーツのエイト!
これかっこいいね!
レースしてるホンモノってのはやっぱり気迫伝わるものがある。

マフラーとかどうなってるの!?ってことで写真をいくつか撮ったりしましたw
手作り感もあり、やっぱマフラーはワンオフだなーと改めて思いました。
拘るなら作ってもらったほうがいいです。マフラーはホントに。
今回の極麗さんのFCはフォトギャラリーに
2つアップしてますので、
そちらをご覧下さい。
ショーカーとして、ネタあり真面目ありだと思います。
学ぶもの・感じるものがあった今回のイベントでした。
FC乗りたーい!って余計なりましたね…w
Posted at 2013/01/14 20:03:48 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ