• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2011年06月30日 イイね!

栃木・思川でセブンデー!

栃木・思川でセブンデー!イイネとかイイ感じにいただいたので、やってみようかと思います!
栃木県・道の駅思川でセブンデー!


中には“大きい方”に参加される方もいたりするでしょうから、
ちょっとずらして準セブンデー?ということで、
3連休の真ん中、7/17(日)に『道の駅・思川』駐車場にて、
雑談オフを開こうと思います!

道の駅思川サイト↓
http://michinoeki-omoigawa.city-oyama.com/access/index.html


ここ、駐車場自体は結構広いのですが、
元々それなりに混むスポットです。
連休という要素も加え、混雑帯を避けるべく…
と、外で話すにも暑いんで(どうせなら車の傍で話したいですしねw)
オフ会の時間は朝寄りにしたいと思います。




まとめると、


●日程
2011年7月17日(日曜)


●場所
栃木県小山市大字下国府塚25-1
『道の駅思川』駐車場

貼り付けた画像を参照してほしいのですが、
なるべく、ある程度の台数が停めやすいように
幹事到着の時点で結構空いている場所に停めるようにします。

こればかりは駐車場所を予約できるわけじゃないので、
どこに停めたかは当日朝、当ブログを更新する形でお伝えしようと思います。


●時間
集合AM9:00~

施設レストランが11時よりやっております。
せっかくなので皆さんで昼食をとってから解散、
という具合にしようかと。
(お会計ごちゃごちゃしちゃうと大変なので、小銭の準備があるとスムーズです!)

雨天の場合は残念ながら中止です…
小雨程度でしたら決行!
この辺も当日朝、ブログ更新で対応しようと思います。



こうします!どこ行きます!1日縛り!
って感じでなく、
好きな車見て、好きに話しようじゃないの、
ってかるーいオフにしようと思います♪

後期のFCで純正コンピュータ(ROM書き換えはOK)使用に限り、
ダイアグチェック(自己診断機能を使った)もやりますよ。

なんか、調子悪いとこないだろうか?
って不安な方もこの機会にどうぞw
勿論タダですよ!www


言うまでもないかとは思いますが、
近隣の迷惑になる類の行為はご遠慮下さい。
駐車場での大掛かりな作業もご遠慮下さいww



以上が概要です。

参加してやってもいいぞ!
という方は、車種を添えてコメントお願いします♪
Posted at 2011/06/30 09:58:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年06月29日 イイね!

栃木でセブンデー?

まだ企画段階なのですが、
反響見てみたいので話だけ少々載せてみようかと。



セブンデー、今年も行われることでしょう。

が。

それを栃木で行わないか、
って思っています。


群馬~栃木~茨城と貫いてる50号沿い、
『思川 道の駅』がいいかなぁと思ってます。
下記・サイト↓
http://michinoeki-omoigawa.city-oyama.com/access/index.html

食事もできるしね!
駐車場も広いけど混み具合も結構なもんだろうから…;
バラけてしまうのもあるかも。


検討してる日は、準セブンデー?の7/17(日曜。3連休の真ん中)です。
今の時期でこれくらい暑っついから、早い時間からお昼過ぎくらいまでかな…?

その後の予定はまだ未定です。
場所をどこどこへ変えて~とか、そんなご意見も募集って感じです。




事の始まりは、昨日FC仲間の方から連絡が来て、
「今年のセブンの日とかどうするんですか?」と。

行ったことがないというか、いつも行かないというか。
だって、方向音痴なんだもんよぉ;


俺に声を掛けてくれた方も栃木、俺も栃木。
栃木辺りのFC集まったら面白いんじゃ?
いや、栃木でなくとも全然いいんだけど!w

ということで、話があがったわけです。



まだ勢いだけの企画なので何とも…ですが、
反応あるなら、煮詰めてみようかと思います。
Posted at 2011/06/29 13:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年04月24日 イイね!

突発オフと、スタビエンド

突発オフと、スタビエンド出先の帰り道…
対向車線に赤いFCが通った。


塗り分けしてるあのFCってまさか?!


思わず急いでUターン!!
間に合うかな><
あれ絶対ナナさんだ!

確かに今日こっちにFCを取りに行くって話を聞いてたけど、
偶然にも程がある!



と、追いかけたら、
向こうもUターンしてて、交差点でこんにちは(爆)

近くに入りやすいセブンイレブンがあったから、そこへ。




驚異の偶然遭遇!!\(^o^)/
めっちゃ嬉しい。




ナナさんのFCもじっくり見せてもらいました。
一言で言うなら、



創 意 工 夫



流用が上手!

プーリーなんか、コスモの13Bのやらエイトのやら、
初めてそんなの聞いたwwww




特にFDのマスターバック流用の話が興味深く、
マジで自分もいつかやろうと思った。
実際にナナさんのFC乗らせてもらったら、めちゃくちゃ良かったんで。




思いがけなく、めちゃめちゃ楽しい時間を過ごすことができました\(^o^)/
本当にありがとうございました。

で、その後、大丈夫だったでしょうか(爆)
結構遅れる結果になりましたが…






さてさて。

家に帰ってから作業着に着替え、
れーっつ、ジャッキアップ☆




今回の作業は、
スタビエンドの2作目のフィッティング。

フロントからです。



基本的には1作目と入換。
2作目では寸法を少し長くして、
スタビエンドの取り付け位置が少し変わりました。
ピロの種類も、より厳選。



1作目を外す時にスタビを捻ろうとしたんだけど、捻れない。
当然、左右とも既にロアアーム側はフリーにしてある。

なんで?!
いつもなら手で簡単……はっ、まさか!

そのまさか。
スーパーナウのスタビブラケットが付いてて、
ブッシュの当て付け具合が純正よりキツイから、
スタビが手では捻れないんだな…


おりゃっと力入れて解決。
無事、左右交換終了。





次はリア。


ロアアーム側に合わせるキャップボルトを40mmにするか50mmにするか。
純正ボルトと合わせてみたら、ピロカラーがあるから50mmがぴったり。

スタビ側の取付も問題ない。
よし!いける!


ロアアーム側にキャップボルトを入れて…と…

入れ……




入 ん な い よ (゚Д゚)?




外した純正ボルトを見てみたら、
なんかピッチ違うし!!
1.5じゃない。
細目!
インチ?ミリ?よくわかんね!
どっちにせよ、キャップボルトでこんなの一般的にねーぞ!



なので、とりあえず純正ボルトとピロを組み合わせてみる。


あれ?
いけんじゃね~?


と思ったら、ピロカラーが希望の位置に入らない。
しかもボルトの潜り込む量が合わない。



リア、終了ヽ(;´д`)ノ





だいぶしょぼくれた結果になったけど、
要はボルトがなんとかなればいい。

それ以外はちゃんと付く感じだった。



ボルトのアテはある!
ゴールデンウィークにリベンジ!!
Posted at 2010/04/24 23:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation