
本日は足元の大変悪い中、ご参加頂きましてありがとうございました!
しかしまー、やっぱり晴れ男!でしたw
「出てくる時には雨だったんだけど、栃木に入ったら雨が止んだ!?」
という声もちらほら。
僅かに降った時もありましたが、何と21時まで降りませんでした。
面白いもので、雨が降らなかったのは開催の間だけw
早いもので、このイベントを立ち上げてから9年目になりました。
今年は施設側との話し合いで15時~と初めて時間を変えましたが、
地面のぬかるみを除けば、陽射しでやられることもなく
例年よりかは過ごしやすかったのかなと思います。
楽しい時間を過ごせたでしょうかー
楽しかったら良かったなぁーと思います!
俺もFC生きてたら並べたかった。
今年は純正部品の入手困難さ、
乗り続けていくことの難しさ。
好きだからこそ乗り続けたいという情熱を感じたかな。
毎年いつもの顔ぶれも~って、いつもって凄いよね。
だって、いつもだよw
おーどうもどうもっていつもみたいに会えるって、凄い。
数年ぶりでもすぐ車見ると思い出せる。
(ごめんなさい、中の人は今ひとつおぼえてないことあります。でも車はすぐ思い出せますw)
変わってなかろうが、どこか変わっていようが、
その人とその車がある生活が続いていることを嬉しく、また羨ましくも思います。
楽しかったと単純に思う反面、
主催幹事としては、今後に悩む事もありました。
色んな決まり事をライン引きする為に、他のイベントは参加表明を取るようにしたりしてますが、
人の縁ってのも個人的にはあると思っているので、そういうのをやっていません。
よくいただくお話で、アットホームという事、規模が丁度いいという事。
自分が実際、大事にしてる部分がちゃんとできてるかな、と安心します。
しかし難しいところですが、自分がこうあってほしいと思うイベントと、
実際にやっていてズレが出てきてしまったら、
もうやらないってのも思っていなくも無い話です。
何も無いけど、その分敷居も低く、交流がしやすい小ささ。
そんなイベントでありたいです。
次があるなら、節目の第10回。
どうしようかなぁというところです。
Posted at 2019/07/15 00:48:46 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ