
やれるときに進めなきゃ18日に間に合いそうにないですw
極麗さんはもっと派手にやってるようなので、
もっとヤバイだろうなぁ…w
さて。
まずプーリーの塗装を。
これは18日って言うか、プーリー違うのに変えないと普通にダメな状態です。
今度は純正です。
アルミプーリー新調はしませんw
だってアルミは減り方が凄いよ!
溝も段減りが凄い。
見た目はアルミの質感とアルマイトカラーが綺麗なんだけどねー
ちょっとだけ軽いし。
でも軽さよりも、滑らないプーリーのがよっぽど大事w
ってことで純正戻り。
塗ったのはウォーターポンプと、オルタネータのプーリー。
オルタネータは塗りわけしてみた。
縁のところは特にベルト引っかかるだろうから、素の状態。
明日また、天気次第でエアポンププーリーも追加で塗ります。
塗料は初使用のだけど、なんていうか濃いクスコブルーって感じw
メタリックも入って綺麗です!
フロントバンパーも作業進めました。
ひとまず、着く!ってだけならなんとか形には…
レインフォースの干渉があって、それに合わせての削りこみが面倒だった。
ちゃんとリップがあるバンパーってかっこいいね(当たり前か
後日、水研ぎ~下地~とやっていきます。
作業やってると、落ち着くねぇ…
疲れるけどw
Posted at 2011/12/06 22:08:10 | |
トラックバック(0) |
FC改造 | クルマ