
せっかくなので、比較データを取ってみました。
ウォーターポンププーリーですが。
オルタネータは社外の方を重量測り忘れてしまった;
純正 鉄
重さ437g(塗料込)
外径100mm
高さ70mm
内径80mm
ツバ10mm
社外 アルミ
重量320g(長距離使用によるかなりの磨耗あり)
外径99mm
高さ75mm
内径81mm
ツバ9mm
基本的には同じといっていいですね。
というか、FCのウォーターポンププーリーはすぐ近くにクランクのプーリーがあるから、
大きくしてやることができないって感じかな…?
後は写真で分かりますが、社外の方…
パワステベルトの跡がありますw
太いんですよね、その部分が純正よりも。
高回転で、なが~いパワステベルトがジャンプするような動きになって、
それでこういう干渉跡が出るのでしょう。
同じメーカーのを使ってる人が身近にいますが、
そのFCもプーリーが同じようになってましたからw
軽量と言われるアルミプーリーだけど、
鉄の純正との差、なんと100g程度でした。
手で持つと明らかに重さの違いは分かるんだけど、
その差が回転部に付く事による性能差は俺には分かりません><
あ、あと純正の方はウォーターポンプにM6ボルト4本で固定するんですが、
この社外の方はカップリングファンと共締めってだけです。
ボルト分も軽いかな…ってところ。
アルミの見た目と軽量モノってのに惹かれて買って、
長いこと使ってきましたが、今の自分には合わないので純正戻りです。
アルマイト物好きなんだけどね!w
しょうがない。
社外だから高性能。
純正だからそれなり。
ってわけじゃないので、自分でどうしたいって思い描いたモノを選ぶ、
ってのがいちばん大事ですかね。
Posted at 2011/12/12 11:14:06 | |
トラックバック(0) |
FC改造 | クルマ