• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

トラスト

ドリ天、読みました!

白黒だけどFCが見開きで乗ってたり~とかありますが、
個人的に、おぉ!?って思ったのは、
オートサロンで発表されていたという、トラストのメーター。


ウチはトラストのメーターを愛用してもう、かなり長いのですが、
電子式など廃盤になったんですよね…
機械式のブーストだけは残ってるんだっけ?


それが!
リニューアル復活!!(゚Д゚)




トラストのサイトには今現在、まだアップされてないようですが、
ドリ天誌上の写真を見る限り、

・フォントはFCの文字盤のような、四角い感じ(新しい感はある)
・いつもの黒文字盤・白文字・赤針で見やすい
・モノクロな見た目だけど、トラスト(Greddy)のロゴが中央上段にカラーで入ってた
・バックライトのLEDは、後々標準の緑以外にも変えられるっぽい?
・従来のSMインテグレートの進化版のようで、配線がかなり楽らしい?
・もはや当たり前だけど、ブーストの単位はmmHgじゃない(笑)

という感じ。

画像も探してみたのですが、見つけられたのがニュースサイト様なので
http://response.jp/article/2012/01/19/168626.html
こちらへどうぞ(サムネイル中央にメーター写真があります。関連からも飛べます)




まぁ、去年トラストでメーター修理出したりしたし、
今ので不自由してませんからいいんですがw
トラストが時代に流されずに硬派なデザインを貫いてるのは好印象!

トラストのデザインセンスは好きだと思います。多分w
メーターは最初からトラストしか視野になかった。
シフトノブも2代続いてトラストだし、ブーコン(ブーストコントローラ)もトラストだし。
ブーコンのプロB2は…個人的に今時感あるかなw



そう、ブーコンもデザインの都合があって買い換えられませんw

見た目はプロフェックBが一番好き。
というか、その頃はそれが一番コスパ良いとされてたくらいだったし、
実際見た目も好きだったからそれ以外考えられず。
しかも新品で手に入るラストチャンス!ってくらいの時期で買い換えたんですよね。

それ以前に使ってたのは、初代EVC。
そりゃあ、かなり速くなったものです!
ブーストがびゅん!って上がる。
同じブーストでも全然別物。
新しい電子制御モノってすげーーって感心した。


液晶がついてて当たり前、って感じになったもんなー
プロBは電子式機械式って感じw
電子制御だけどボリューム回すだけ。
でも、走りながらその場で数字見ずにブースト出せるしさ。
今時のはそうはいかないでしょ;

けど、今変えたらあの時みたいに、
新しいのはやっぱすげーなーって思うのかな?
そう考えると試してみたくもなる。


時代はどんどん、進むよねー…
Posted at 2012/02/20 13:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
567 891011
12 131415 16 1718
19 20 21 22 2324 25
2627 28 29   

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation