2012年10月28日
やってしまいました。
FCぶつけてしまいましたOTL
某サーキットに行くオフを内々で前から組んでて、
ほんっとーに久々にドリフトしてきたんです。
走るぜ!ってのはもう3年ぶりとかかな?
だけど、思ってたよりも調子よくてw
まだまだいけんじゃーん!生涯現役だぜー!\(^o^)/
って感じで休みつつ走ってたんですが、
これでラストにして帰る、って周でオーバースピード&タイヤ粘らずアンダーで…
ガシャアンOTL
左リアホイール軽く打って、
お気に入りマフラーもげて、
前期テール粉々、
リアバンパーばきばき、
逃げ方がまだ良かったからクォーターは無事で、
リアサイドマーカーから下が内側にべっこり行った感じ。
燃料タンクを凹ますこともしませんでした。
自走はできたので(真っ直ぐ走らないけど)自走でひいひいしながら帰宅。
んんん。
不幸中の幸いなクラッシュでしが…
気持ちがちょっと、上がりません。
勿論?自分で直そうとは思いますが…時間が掛けられない。
まぁでも、一緒に走ってた友人が後ろから見ててかっこよかったとか言われたしw
自分でも走る度に感覚戻ってきて楽しかった。
自身もFCも盆栽車じゃなくて、いつでも現役即ドリ車!!
格好だけなんて言わせない!(`・ω・´)
だけど…
久々にドリフトでぶつけて、考えることもできました。
少し立ち止まりますが、
必ず復帰はします。
FC馬鹿は、治らない!w
追記。
現車の片付けってことで見てみましたが、
リアのレインフォースが左から打たれてバンパーが外せませんでした;
左テールレンズは粉々。
よくまぁ、他の部分が綺麗に残ったものです。
羽など、テール中ほど~上側付近等は全然平気。
マフラーはリア部は再起不能確定。
サイドマーカーモールは破損、レンズは強い引っかき傷があるが削って磨げば…?
外側のパネルと一緒に中のパネルも押され、
ハッチ溝の排水ホース付近もグッシャリ内側に。
スペアタイヤ部のパネル付近にもリアバンパーがぶつかった時の力が入り、
歪んでいる箇所アリ。
リアホイールガリ傷強・変形。
フロントホイールもガリ傷強。
記憶にないがフロントもどこかでやられたらしく、なるほど真っ直ぐ走らないわけだ。
フロント回りもチェックしなくてはならない。
素人が、日常の片手間にやるにはかなり重い感じです。
いつになったら復活できるか全く見通しつかないですね。
参りました…

Posted at 2012/10/28 12:21:16 | |
トラックバック(0) |
FCトラブル | クルマ