2012年11月26日
板金屋さんが実際に見てみて、下した判断。
これは角を潰してしまっているので、引っ張り出してしまうと結局クォーターが変形する。
どちらにしても、中まで行ってるからクォーターを切って修復してから純正新品のクォーターを貼る以外は、
板金屋として『修理』をする以上、他はできない。
特にテールランプ周りは大変みたい。
スポット剥がしたり、引っ張ったり叩いたり。
まぁ、そんな感じの話でした。
それで、FCはショップさんに帰ってきている。
ショップさんが他も当たってくれたし、明日も心当たりがあるとこに聞いてみますとのことだけど…
どちらにしても、30万コースが最低ラインになってしまった。
しかも、当然フェンダーは純正に戻るわけだから、
また叩き出すだのなんだのをやらなくてはならない。
直した場合、これは必須。
大体、元より右フェンダーもかなりくたびれてたから、左右やらなきゃ…
時間もお金も、あまりにも掛かる……
ちなみに板金屋に出しても、仕上がりは年明けだろうとのこと。
正直、悩んでしまった。
今後…どうするか。
直すにしても、貯金して、もう少し直すのを伸ばす他なさそう。
不動車状態かぁ…

Posted at 2012/11/26 19:46:55 | |
トラックバック(0) |
FCトラブル | クルマ