• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

中古市場のFC

暑さと疲労にやられたか??
FC欲しいなー(゚Д゚)
と、中古車をチェックし始めてます。

大体100万前後、高いとそれ以上~ですね。
安いのは…お察しw


買う金あるなら直せよ!ってツッコミも入りそうですがー
お金も時間も実際はございません…
今回のサマージャンボもかすりもしませんでしたので、ただの夢ですw
もし買うなら!?とか考えてたんだけど、2択ですね。


【1】マニアとして、きっちり維持していくぞ!っていう事で、アンフィニIV。

これはもう!
マツダが作ったオリジナルの状態をなるべくキープし、
その走りを味わいたい。

量産版と何が違う~って、もはや都市伝説混じりになってる気がしますが、
アンフィニIIIのカタログを見るに(IVのは持ってないので…流通品も高価だし)

・空力向上アルミアンダーカバー追加
・ピロボール、フロントストラットタワーバー
・トーコンブッシュ硬度アップ
・ダンパー専用設計
・パワステ油圧アップ
・BBS製16インチホイール、タイヤRE71
・アルミテンパータイヤ
・毛足の短いカーペット
・専用バケットシート
・ニーパッド左右
・ホーンボタン

かな。

IVになると、これに
・アルミシザージャッキに変更
・タンデムマスターバックに変更
・パワステがエンジン回転数感応式に変更
・トルセンデフに変更
が更に追加の、はず。


書かれてないけど実は…って辺りだと、フロントスタビの径が細いとか。
そういえばむか~~し、記事にしたような覚えがあるな?
実際、標準のスタビ以外にもパーツリストにあるんですよね。
細いのが設定あるのは、フロントだけじゃなくてリアもです。
(フロント23φ、リア13φで通常より1mmずつ細くなってた様な…)

パワステはIIIはカタログの通りに油圧が変更されてて、
IVになるとそもそもが違う、ってなってた記憶。

ちょいと調べてみたら、boofcさん(booさん相当ご無沙汰だけどお元気だろうか)が
アンフィニパワステの事について過去に記事にされてましたね。
パワステが違うからラックも違うそうです。
明確に見た目で分かるのは、オイルラインが通常3本のところが2本だとか。


…話が長くなりそうだから、とりあえずまとめますw
そういう、量産ではできない、本当はこうしたかったっていう拘りを感じたい、
ってことからアンフィニ。
憧れです、単純に。



【2】気軽に乗れるFC

グレード問わず。
自分が好きなようにFCを楽しむぞ!っていうようなやつ。
そしたら、今所持してる方をサーキット専用に作り変えてしまえば~って話。
痛んでても補強してオッケーにして、ガンガンFCの走りを楽しみたい。

そんなわけで、もっと普段乗りしやすい身近なFCがいいなと。
アンフィニ選んでしまうと、それこそやっぱり特別!!だから、
雨の日は乗りたくないだとか、酷くなると観賞用みたいになりそうだし…



ともかく。

やっぱりFCが好きですw
他にこれだけ好きになれる車はあるのか!?ってくらい。
一生もんだ。
あれもいつかは、何とかしたい。
Posted at 2016/08/14 13:34:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ

プロフィール

「BLEFW、リアバネ直巻き化と足前後セッティング http://cvw.jp/b/725832/48756543/
何シテル?   11/09 10:16
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910 111213
141516 171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

【BL】エアコンダイヤルのステップ飛び修理(スイッチ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 00:50:29
一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation