• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

ATF交換

BLFFWアクセラ、6度目のATF交換を終えました。

ATFは4万キロ、7万キロ、10万キロ、13万キロ、16万キロ~と
今まで大体3万キロ前後のスパンで交換してきたのですが、
前回5度目の交換の際「結構汚れてましたよ」と普段聞かないことを言われて。

だとしたら、一度短期間で交換した方がいいですかね?って話をして、
そこでふと思ったんです。
他のBLFFWはATFの交換どうしてるんだ?と。
(※BLFFWはSKYACTIV-DRIVE初搭載車であり、
BLアクセラという括りにしてしまうとBLEFWとBLFFWでは違うので
本ブログでは対象車をBLFFWアクセラとします)


他のBLFFW乗りに聞いてみたら、
所謂、圧送交換で全量8L交換の内容になっていましたと教えてくれました。お二方とも。
俺が行ってるディーラー…3.0Lか3.5Lで抜いて、入れるだけだぞ?
一度やってください!と依頼して今回の循環交換となりました。

結果「最初は汚れてるのが出てきましたけど、その後は綺麗でしたよ」との話でした。
ある意味でそれは当たり前なんですが…w
作業方法として今回は循環交換になったので、
距離的にリフレッシュ度は今までより高く出来たでしょう。
交換スパンも本来18万キロになったらのところを17万キロと縮めてやったので。


ちなみに、BLFFWの整備書の内容だと圧送(循環)交換の指示にはなっておらず、
抜いて入れるの指示になっていました。
自分が行ってるディーラーは整備書通りのやり方ではあったということでしたね。
だとしても、ここまでの距離になったら一度くらいは圧送交換もしておいた方が気分的にはいいです。
オイルパンのマグネットがあるから~と言えど。


気は使っているけど、機械である以上いつかは何かのトラブルも出るでしょう。
ぶっちゃけ、これなら買いたい!ってレベルで気に入る現行マツダ車がないので、
BLFFWアクセラにはとにかく長持ちしてくれ~って思いがある感じですw
Posted at 2020/04/20 10:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
56 7891011
1213 1415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation