• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2020年11月27日 イイね!

乗ってて見えるところのイメチェン

長く乗っていれば、塗装も剥げてきます。
今回のネタは運転してても視界に入る部分、ドアハンドルです。

ウチのは

結構こんな感じで下地が出てきてます。
グリップ部分の塗装剥げしてる方、いらっしゃるのではないでしょうか…

ここも新品の頃はサテンシルバー調でしたが、塗装であれば触れる部分は最終的にこうなってしまいますね。
これをベースに塗装をしてしまうのも手だと思います。


自分は以前、オプションのドアデコレーションパネルを取り付けていますが、そのパネルのオプションカタログ記載写真が…


これ、ドアハンドルが黒いですよね。
20S純正のシルバーじゃない。

この感じいいな…って思ってましたが、わざわざこれの為に調べて注文とか面倒だしまぁいいかーってそのままずっとシルバーでいました。が、剥げてきた。
剥げだしたら進行が早かった。
やはりそろそろ買うか…ということでパーツリストを検索して注文。



正式名称で、キャップ、ドアトリム
ドア4枚分の4点、どれも1つ550円くらい。
まんま、素の樹脂。
20Sみたいなシルバーの塗装に対して黒の塗装になっているとかそういうのではなく、ただ単に梨地でプラスチッキーなパネルでしかない。
現品を見たときに、これは流石に安っぽすぎるのではないか…と不安が過ぎったくらいw


綺麗な比較をする為に助手席の写真で比べましょう。


こちらが標準のシルバー。
ただ、個人的にサテンシルバーがボケて感じていたので、当時コンパウンドで磨きを入れてポリッシュシルバーにしていますので、ちょっとだけ違います。素のものと比べると。


そして交換したのがこちらー


如何ですか。カタログ仕様。

うーん…黒の色が違う(新しいからか?)のがちょっと気になる…かな。
あと質感が近いものが意外とない?
ドアハンドルレバーの周囲ともちょっと違うんですよね。


そして剥げてる運転席側も交換していきます。


せっかくなのでパネル外したら、中のプラスネジも締め確認しましょう。
ゆるゆるでなくとも、すこーーしだけ締まったりします。
後部座席も両方同じ感じで。



では最後に改めて比較!

カタログのフロントの写真がこちら。



交換後。

ピアノブラックに塗ったとかボディ同色にしたとか違う色にしてインテリアに合わせたとかではなく、カタログ参考写真仕様にした。

というマニアネタでしたw
そうそう剥げてきちゃってるんだよな…という方にはローコストでオススメのイメチェンです。
見た目に銀→黒は違うし、夜中シルバーが目にうるさくありません。ブラックアウトします。
手触りもざらっとしてるので新鮮。

また拘りの品が増えましたw
Posted at 2020/11/27 11:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ

プロフィール

「BLEFW、リジカラ装着車セッティング http://cvw.jp/b/725832/48688474/
何シテル?   10/01 18:57
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 67
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation