• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

純正部品取寄せ

クラッチマスターは頼んだけれど、
パーツリストを眺めてたら、この部分…ガスケットが必要だった…


ま!
どうせ再利用できるっしょ!


と思っていたけど、
もし作業始めてからBACVの如く再利用できなかったら、
足もない、何もないで困ってしまう。





二度手間かー!><

とは思ったけれど失敗も嫌なので、
以前も純正部品取り寄せをお願いした方にメールした。

今回は、



・ガスケット(クラッチマスター部)、1つ

・コラム部のスクリュー、3つ
・コラム部のスクリュー、1つ
・カバー、コラムアッパー、1つ
・カバー、コラムロアー、1つ

・ボタン、ホーン(アンフィニ)、1つ
・スプリング、ファスティングーホーン(アンフ
ィニ)、1つ

・ホルダー、ボンネットステー、1つ



って感じで変り種を入れてみましたw
ステア周りのリフレッシュもしたいって魂胆。



オクでもアンフィニホーンボタンとか、高価になるじゃないですか。
先日出てたのは割りと安かったけれど。

値段は今どんなもんなのかな?オクより安いのか?
と気になったのと、在庫があるのかどうか。




コラムカバーだけで今や結構な値段になっちゃうから…
総額1万超えは…覚悟かぁ?;
Posted at 2010/07/28 16:47:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC整備 | クルマ
2010年07月26日 イイね!

車検、あがりました!

クラッチマスターも取り寄せお願いして、
昨日FCを無事引き取ってきました\(^o^)/





ギシギシ


ガタガタ


ゴトゴト





ホント、ぼろいなぁーwwwwww


って思ったんだけど、
走る、操作する、一体感
これが素晴らしくいいね♪

やっぱり何より車はFCがいちばんだよ。




気がつけばこのFCとももう少しで9年の付き合いになる。

早いね。
納車の時とか覚えてるもんだけどさ。


まだまだ長い間、走っていきたい!
環境的には所持ができるんだから、後は運?!



さて。

じわじわ、作業もやっていきましょうかね!
Posted at 2010/07/26 16:35:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ
2010年07月23日 イイね!

クラッチマスター

FC、まだ車検から上がらないようです…
電話したけど何も言われなかった。


うーん、一度車高で引っかかったからかなぁ;
予定の問題だろうか。
FC手元にないと落ち着かないなぁ。




で。
今日、

「クラッチマスター漏れ出てるんでassyの頼めますかー?」

と頼んだところ、
\11,000円しないくらいとのことでした。


ちなみにパーツリスト記載の当時の価格は\6,200…



安いね!

2倍近く上がってんじゃん!!
とか無粋なツッコミしませんよ(;゚∀゚)ノシ

部品が出るだけありがたいと思わなきゃだってww
無くなるよりマシでしょ;



お金があればコラムカバーとか頼みたかったけど、
しばらくかなり抑えなきゃなので自粛…

結構純正部品て、
あ、これも欲しかったんだよなぁ~!
ってのが多いから困る。


まとめておこうかな。





今後、絶対やりたいこと

・ミッションオイル交換
 →R魔75W90通販で購入

・デフオイル交換
 →オメガ85W140通販で購入

・クラッチマスター交換
 →assy新品と交換
  フルード、SABで割り引き使って購入
Posted at 2010/07/23 15:41:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ
2010年07月20日 イイね!

ばいばい、FC

ばいばい、FC車検から戻ってくる1週間後くらいまで(爆)



いやいや!
でも、預けてから代車での帰り道はマジでぼーーーっとしてて。
耐えらんねーですよ…
FCが手元にないとか…><

FCを愛して病まないバカだからさ!!(爆)




あ。
預け先の方のFC、久々に見たらまたすげーことになってたw

FDマスターも今回流用して、
キャリパーもエンドレスの6ポッド到着待ちとかだし、
相変わらずの本気仕様ですねぇ;





で。

ウチのFCは車検なので当然それなりに車検通せなきゃなんですが、
乗員数に問題ありそうなピラーバー(写真)を外しました。


こいつはエルシュポルトのCピラーリンク。
通販系のピラーバーと違ってマジで硬くてがっちり付く物。
付く場所も違う。



装着後、すぱーんと振り出せるようになったから、
これすげーなー!って思ってたけど、
今回久々に外したら、めっちゃ素直にレーンチェンジできる。

ぎくしゃくしないで…
肩こりがとれたようなフィーリング?w
グリップならコレない方が素直な気が?




良かったように思えたので、
しばらく外したままで行ってみようと思います。

わかんないもんだよね。
外してみて見えるモノってのもあるな、やっぱり。
Posted at 2010/07/20 09:35:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ
2010年07月17日 イイね!

今月のドリ天はFCの

今月のドリ天はFCの特集があります!
見開き3ページだったかな?


事前に情報キャッチしてたんで、発売日の昨日買ってきましたw
ドリ天買うの久しぶり。





記事を読んでビックリだったんだけど、
鈴木さんて猪瀬さんのFCに影響されてFC乗り出したの!?


猪瀬さんはウチの近所に昔よく来てて、
実は俺もFC好きになったのは猪瀬さんのFCを見てだったから…

だからあの当時の雑誌は結構もってるけど、
あのFCは今見てもカッコイイ。


そして白石さんのFCはフォーサイトのT2エアロだったんだ!!
フォーサイトの写真以外でフルで組んでるのは初めて見たけど、
思ってたよりカッコいいわー…




他に、バネレートは6k辺りとか…
確かに昔もFCはバネ柔らかめの方が~って聞くことは多かった。

で、俺も昔前後7キロにしたことがあるんだけど、
最初はイイと思えたんだけど、思い切った操作にしなきゃ逆に安定しなくて、
最終的にぶつけたから(笑)すぐにやめちゃったんだよね;
でもナックル加工してたりすると話が違うかも!


紆余曲折あって、結局今のレートは8/6です。
無難w



それにしても、鈴木さんがあんな車高高いFCに乗ってるなんて違和感が;
勝つ為なのかな、やっぱ。
テインのHAじゃ根本的に車高が下がらないからそれくらいなのかもだけど。




しかしまぁ、ドリ天読んでると走りたくなるねぇ~(´д`)
Posted at 2010/07/17 16:23:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    12 3
456 7 8910
1112 1314 15 16 17
1819 202122 2324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation