
早速、整備手帳とレビューをアップです!
作業手順はかなり大まかですが、
作業してて、これ気にした方がいいなーってとこは書き記しました。
作業してて気付いたんだけど、
左リアのサイドレバーのバネ、
ピンとセットでバネが付いてなかったわ(; ̄д ̄)
ピンが落ちてバネもころっと~って感じみたい?
どうりでサイドちゃんと離してても、
左だけ、ぴよぴよブレーキ音が鳴ったりするわけだよね…
でも、それよりもワイヤーを目いっぱい左右で差を付けてるのに、
左だけホント効きが弱いんだよ。
最終的にドリフトできりゃ、まいっか~
な感じでそれほど気にはしてないんですがw
ああ。
それで。
スーパーロックンブレードの効果ですが、いいと思います!
ただ!
腕力にそれなりに自信がある人なら…恩恵薄いかも><
フットブレーキではあまりリア効かせたくないから初期制動強いの入れたくないんだけど、
でもサイドロックはさせたいんだよな~
って人とか、
サイドブレーキマジめいっぱい引っ張って進入してます!><
って人にはオススメな一品だと思う。
ちなみに、ウチのは荷重移動関係無しにサイドロックできるようになりましたw
(FD17ローター、セミメタルパッド、ロックン)
うおー!
走りに行きたいぞー(ノ`□´)ノ
Posted at 2010/08/30 23:23:45 | |
トラックバック(0) |
FC改造 | クルマ