
FCの鍵が新しくなりました!\(^o^)/
鍵屋さんって、色々なんですねーー;
以前ホームセンターで合鍵作成をして、
えぇ!?っていうような削りをされたこともあったので、
(普段と違うところに持って行った結果がそれ。自分で削って修正しました;)
今回の鍵はレアで1本しかないし、長~く使うから絶対鍵屋に出そう!
と思ってのことです。
★1件目
調べた中では一番の有力候補だった鍵屋さん。
なんせ、名前からして自動車のキーに特化した店!!
そしてここならきっと!と思えるような店構え(昔からある部品屋さんみたいな)
中には車用のキーシリンダーやらキーやらがたくさんあって期待が高まったのですが…
出てきたパワフルなおばさんのお話では、
「こんな山なくなっちゃった鍵からじゃ作れないよ!」
「どうしてこんななるまで使ってたんだい」
「10年も経ちゃダメになるよー」
いや、そっちの鍵は確かに開かなくなったんですけど、
こっちの鍵は開くんですよ(開く鍵と減って開かなくなった鍵を持っていって説明してた)
って説明しても山がないの一点張り;
そんなこんなでお話をしてたんですが、奥からご主人が来た。
しかしご主人…かなりご老体のようなのですが(((゚Д゚;)))大丈夫?
どうやら腱鞘炎になって長いみたいです…
なんていうか、歳を召されたチワワのようなイメージ;
喋りもたどたどしいですが話を聞いて、おばさんには
主「できる…。先端を合せて…」
おば「お父さんはもうできないでしょ! 私がやるんだから喋らないで!」
ひょえええええ!!(((゚Д゚;)))
「どうしてもやるんだったら、シリンダー持ってきて!
こういう(シリンダーassyを見せる)状態で。
素人さんじゃ外すの大変かもしれないけど。
外側に番号書いてあるから、それで作るから」
いや、俺は確かに素人だけどさ…外せますよ…
一応最後に確認で、
シリンダーを持ち込んだとして、鍵の持込でやってもらうってできますか?
「だめだね」
俺もダメだと思いました!!\(^o^)/
★2件目
今度は自動車部品屋さん。
ここも古くからある店で、かつて俺の友人が何度かここに純正部品を買いに来てました。
今回は父と同行してたのですが(FCの足代わりで;)
この部品屋さんとは知人関係のようで話が早かったのですが…
「もう機械が古くなっちゃったから鍵はやってないんだよ。
いいとこあるから紹介するよ」
ほう!?(゚∀゚)
★3件目
紹介してもらった先は俺も知ってる店で、
今回の候補に入れてた店でした。
しかし駐車場は段差が強烈でちょっと車高を下げたくらいで危険な感じです。
ウチのFCでは出入り自体が無理です;
2件目さんの紹介でやってきたんですが、鍵を持ち込みで削ってほしくて。
と、
お店にいたおばちゃんとお嫁さん?(割と若い)に話をしてみた。
差し出した鍵をふたりして見て、
「マツダだね」って番号だけですぐに言う。
「これだったら先端を合わせて…」
「マツダはストッパーが浅いから…」
プロを感じる…
「できますよ」
本当ですか!(゚Д゚)
ダメだったら~とか持ち込みは~とか、そんなの何も言わない。
ただ、
「持込だと替えがない分、失敗できないから怖いんですけどね~」
とは言ってました。
確かに…替えが無い場合はそうだよね。
ものの5分も掛からず、すっごい綺麗に作り上げてくれました!
家に帰ってから早速試しましたが、バッチリ開きました。
よかった~!
ということで自分の体験した事例では、
・スペアキーからだと作ってくれないところもある
・スペアキーからでも作るけど責任は取らないということでやってくれるところもある
・ブランクキーでも持ち込み自体がダメなところもある
・鍵山が減ってると、シリンダーからじゃないと作ってくれないところもある
・パッと見で把握して素早くしかも綺麗に作ってくれるところもある
地元の鍵屋さんのレポなんてそうそう無いと思うので、
とにかく現地行って様子を見るしかないと思います。
しかしFCに長く乗るつもりでしたら、
鍵は1本くらい状態良いのを持っていた方が良いかと思いますよ!
特に現状の鍵の山が減ってきてるようだったら尚更。
Posted at 2012/04/13 11:02:55 | |
トラックバック(0) |
FC整備 | クルマ