• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

熱気

周りは暑い暑いと言いますが…
こんなのエアコンレスのFCの車内と比べたらなんてことねぇ(゚Д゚)
と思う自分です。


シートレールなんかは触れられないくらい熱い。
とにかくフロアの熱気が異常です。
これはミッションが熱いせいであぶられての結果なのか、
排気系の熱気が強烈(フロントパイプは半分バンテージ巻いてるけど)なのか…
暖房つけてるわけじゃないのに、熱気がむわむわどこかから上がってきます。

だけど、電話しながら走るとき(もち、ハンズフリー使ってますよ)なんかは、
よく聞こえないから窓を閉めるんです。
加えてマツスピの暖かいフルバケ。
動くサウナ状態/(^o^)\

最近は車検の何がしで走り回ったりもあったし、
そもそも忙しかったりで体重も減りました…w
食欲増してる割には~なので健康的でいいか!?ってことで。


FCの水温としては、真昼間でか~な~り!暑くても88℃くらいですね!
走れば84℃ととかに下がるし。
さすがに吸気温は上がるので吹けは重くなってきますけど。
これは、エアコンあり、インタークーラー前置きなんかだと、
すっごい水温辛いんだろうな…;

ウチのは『ドライバー<FC様』ですから!
がんばります( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/07/27 14:08:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ
2012年07月22日 イイね!

マフラー、リフレッシュ

マフラー、リフレッシュ整備をもろもろ自分でやれるところはやって、
車検整備をお願いしてきました。

今回はマフラーが一番、作業結果が良かったかな?



元々対策してたのでフレームから上にフロントパイプは入ってます。
メイン80φだけど、中に収まっちゃうからこのフロントパイプはお気に入りです。
前が低いと後ろも地上高稼げませんからここは大事。

今回はガスケットをリフレッシュ。
前はガスケット2枚入ってましたが、今回は1枚で収まってます。
そしてブッシュを引き上げているホースバンド位置の修正。



どのFCでもここの部分が一番低くなりやすいんじゃないかな…
ウチのもここが低いです。
マフラー側のフランジがかなり、やられてます…
フランジを叩いたり、曲げたりと修正はしましたが…
結果…新記録のガスケット5枚(笑)いきました!!wwww
意地やけた結果です;



リア側も更に地上高上がった!
メンバーとの隙間は指1本入らないくらいだったけど、
ミリ単位で更に詰まりました!
メイン80φは擦るから選択肢に入れませんw

タイコを吊ってるブッシュも新品にして左右振れを抑えました。
ここのおかげでメインパイプの地上高もアップしてる感じです。
前のデュアルは重くってゴムも劣化しててバンパーに当たってゴトゴト言ってたけど、
それも改善。


もろもろあるので戻ってくるのは遅いけど…
夏も楽しくFCでドライブしたいなー!\(^o^)/

車検、何度目だっけ?
覚えてないくらいだけど、まだまだ乗るぞ!w
Posted at 2012/07/22 19:16:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | FC整備 | クルマ
2012年07月21日 イイね!

セブンデー、その後…

極麗さんがブログで書かれてた
会場に残されたという、ゴミについて。
非はないでしょうのに、謝ってくださった方まで何人かいらっしゃいました;



今回は幹事の想定外の集合台数となり、
お昼を以って会場を、大駐車場から第2駐車場へと移動しました。

台数が集まれば色々な人がいます。
みんカラ上ではマナーアップを促す文章をイベント概要に記載しましたので、
原則それに目を通されていると、思っていますが、
みんカラ外の方もいらっしゃってますので、絶対の効力はありません。
本人のモラル任せ、というのが実情です。



イベント終了宣言は鐘の鳴った16時にしましたが、
幹事は最終的に17時半まで残りました。

極麗さんが帰ったのはこの16時の時。
彼はこの時点で多少のゴミを見かけたようです。

幹事が帰る前、17時~17時半の間、
一度会場になった駐車場を歩いて周りゴミがないか、
セブンが停まっていた場所を実際に歩きながら地面を確認しました。
その際に見つかったものは回収してごみ箱に捨てました。



お昼から~というのもありましたから、前の人が捨てて行ったという可能性もあります。
この辺りはとても微妙なところで、責任を追いきれるものでもありません。

しかし、周りからどう見られるか、と考えた際には
極麗さんの言うように『元より綺麗に』というくらいでもいいくらいだとは思っています。
個人的にはですが。

ある程度の時間を駐車したままになるので、周りのイメージは
『なんかスポーツカーの集まりやってたよね。ゴミ捨ててったのかよ…』
等となりかねません。
とばっちりになってしまいますけどね;
目立つからこそ、気をつけねばならないところでもあります。



今回の第2回は色々と考える点があったと思っています。
幹事が至らない点も多々ありました…

次回も行うならば、よりよく運営できるよう頑張りたいと思いますので、
よろしくお願い致します。
また、ご意見などありましたら遠慮なくお願い致します!
Posted at 2012/07/21 20:56:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年07月19日 イイね!

北関東セブンデー、フォト更新

参加頂いた方全員の車両をアップ完了しました(`・ω・´)
抜けはないハズ。
間違いなく片っ端から撮ってるから。
ない、はず…;

俺のねーよ!というのがあったらご指摘下さいOTL



セブンデーまでは、何かと忙しなく加工物やったりしてましたね。

見えないところの加工だけど、気分的に間に合わせたかったのが、
スロットルチャンバー(スロットルアダプダ)の加工。
スロットルの手前に付くやつ。



これ。

…セブンデーあるから作業する!
という名目が立てられるとかなんだとかという話も(゚ε゚;)


気になってた部分を思うように加工してからテスト走行に出て、
ブースト掛けたら…


「キュイイイッ!」


(゚∀゚;)エッ!?
タービンの加給音がなんか激しくなるようになりましたwww
勿論、他に異常なしなのに。

確かにスロットル前をファンネル形状にしたからグイグイ吸い込むのかもしれないけど…
想像外に車側からリアクションあったのでビックリしましたw
純正でもファンネル形状にしたら、良くなるのかな…?
ある程度削られてるから効果は薄いかな…



そして、セブンデーが終わり…
次のイベントがやってまいりました。

 車 検 !

はっはっはー
このイベントのおかげで今年は行動制限をだいぶ食らったよー\(^o^)/


明日は1日作業します。
久々に車高調いじるぞ~
Posted at 2012/07/19 16:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ
2012年07月18日 イイね!

マフラー取り付け用品

マフラー取り付け用品マフラーを新しく(厳密にはリサイクルw)した際に、
ボルトなどの錆、そしてぼろっぼろのガスケットが気になりました。
今回、一気に新品購入!

ついでに、チタンマフラーを釣ってるバンドのボルトナットも購入。
元々タダのフランジボルトナットの組だけど、
ちょっと気取ってビビッドボルトなんかを買ってみました(゚∀゚)
バンドに当てる部分だから角ワッシャにしてみたり~

ちなみにその部分、覗き込まないと見えない部分です…
いいんですwww



ガスケットx3
カーボンガスケットx4
ですが…
実際にそんなにフランジがあるわけではありません。

早い話、漏れるんですw
フランジが反ってて…
経験上ガスケットは3枚まで(カーボンで)ですね!
それ以上はもうちゃんと修理してくださいw


ボルトナットはいつも通りスチール。
ステンレスは使わない。
ステンレスはいざ外すって時にかじってたり、
切断するにも粘りがあるしで、ろくな経験がないから。
しかも高い。

スチールは確かに錆びるけど、
ステンレスと違ってなんだかんだで外れてくれるし、
値段もステンレスより安いのでスチールです。

今回はナットを通常のナットじゃなくて、フランジナットにしてみました!
数年前まではあんまり見かけなかったんだけど、
今は入手しやすいからね~
ボルト側に皿バネ入れて、ナット側はフランジナットでダブルロック!
マフラー擦ってもズレにくいんじゃないかなと。


マフラーはホント長く使ってるものなので、ぼろっぼろなんですよね…
メインパイプはそのままに、エンドを…

・R魔GT
・直管80φ
・五次元ファイアーボール
・ブリッツサブサイレンサー80φ
・ワンオフデュアル90φ
・今のチタン砲弾

書いてみたら6種類使いまわしてたwww
そんな変なことしてるもんだから、
マフラーって意外とケツのタイコだけでも音が変わるってのを覚えました。

メインパイプは材質で音質の鳴きの違い
太さの違いで音階の高低違い
ってとこだと思ってます。
タイコは、音量と音質、音階まで変わります。
パワー感も勿論違う。

ただ、これはマフラーに限っての事で、
これがフロントパイプ、触媒に当てはまるとは限らない。
フロントパイプを太くしたら音が高くなったとかあります。
排気流速の都合だったり、素材が変わったからだったり…

排気系って面白いから好きだー
考えるだけで楽しめますねww


とりあえず、タイコのとこのガスケット交換はすぐできるから、
明日かそこらにやるかな…
Posted at 2012/07/18 20:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC整備 | クルマ

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234 56 7
89 101112 13 14
1516 17 18 1920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation