• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

アクセラPCM設定

マツダディーラーへ、アクセラのエンジンオイル交換をお願いしに行きました。

と、同時にオートライトの設定変更もお願いしに。


ワタクシ、性格上好きなものにはズイズイ突っ込んでいくので、
端末接続して設定変更してるのを隣で見てましたw
(工場は立ち入り禁止な所もあるので事前に断りを)


その中で端末の項目に、タイヤサイズ(と直接表現的だったかは失念)というのがあり、
初期装着のタイヤサイズが表示されていました。

そこを見せてもらったら、アクセラに設定されている全てのタイヤサイズが表示されました。
自分のはグレードASなので、17インチ205/50が決定状態に。
しかし項目にはマツダスピードアクセラのサイズも何故かあった。
まさにマツダスピードアクセラの225/40R18履いてるんで、
変えてください!とお願いしました。

これ、燃費データやi-DMに関与してるパラメータなんじゃないの…?
大体マツダスピードアクセラじゃないのに、スカイアクセラのPCMセット項目になぜ225/40R18まであった?
謎だ…

ユーザには全く説明ないけど、設定項目かなり多そう。
オートライトですら日本向けに5段階、海外向けに5段階の項目がありました。
PCMの制御もかなり緻密なようで…色々お話聞けて良かった。

「こういう端末持ってたら、とことんいじりたいタイプでしょう?w」

はい!(・∀・)


ってな感じでw
オイル交換以外にも収穫アリだったので有意義でした!

設定変えてどう変わるか、観察していこうと思います。
Posted at 2013/07/26 17:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ
2013年07月22日 イイね!

キーホルダー

数年ぶりに、キーホルダーを変えました。

ちょっとおしゃれめなのを使ってたんですが、
更におしゃれになりました。



うーん、おっしゃれー!www




車高の低さは知能の低さ。

昔からある言葉ですが、現代において車高短が知能の低さ=馬鹿
とは一概に言えないなと思います。

昔はノーサスとかだったからそう言われたようなもんだろうけど、
現代は結構真面目にやってる人も多いですからね。
ひとくくりにするなよ、と思ったりもしますw


車高をただ低くするだけなら簡単ですが、
・いかに低くカッコよく、
・いかに機能性を削らずに下げるか、
・いかにダメージを負わない様にするか
創意工夫がないと、車高短は簡単にできません!


自分はFCで、車高の低さを最重視しつつも、
ちゃんとドリフトは出来る車高、でも低く。
ってのをテーマにやってました。
偽低い(低く見える)ってのが嫌いだったので、フェンダー詰めるために、
FRPフェンダーでなく純正加工フェンダーです。
当時は時間があったので自分でバンバン叩いてパテ盛って~でした。

FCは車高下げすぎると、まずフロントが行き当たります。
タイヤが215/40(17インチ。18は外径でかいから下げられないんで履きません)でも
ストロークをタイヤが停めてしまってアンダーになるんですw
バネレート上げても曲がらないし、バネレート低いのは個人的に合わなかった。
だからFCの車高短は結構、なるようにしかならないかも。
リアのが自由だけど、リアのがセッティングは難しいと思う。
普通のダンパーならダンパーケース長とストロークがありすぎて車高が下がらない。
ダンパーそのものを縮めると、今度は車体側ロアアームが当たる。
あれやればこっち、こっちやるとあれ、の繰り返しで詰める感じ。
ダンパーストローク量、バンプラバーの長さ、バネレート、バネの長さ、
ヘルパースプリングの有無、アーム類のブッシュ、干渉など…

車高の低さは知能の低さ…って、
知能が低かったら、本当に低くはできませんからねw


でも、いいんです。
いくつになってもこうして楽しんでやってるなら、
自分はお馬鹿、車馬鹿なのでしょ~(´∀`)
Posted at 2013/07/22 15:46:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年07月19日 イイね!

えっ…

えっ…ネットで見つけた写真より。


ダメだろこれは!w
デミオのキャラに不釣合いすぎるよ…(´・ω・`)

現行DEデミオは歴代一番スマートで可愛くもありカッコよくも思っていて、
最初に検討してた車だった。
結果的に、今後乗っていくにはやはり小さいということで、
今のアクセラになったけど。

次のこれは正直、出来の悪い顔面スワップ車みたいな…;
実際は違っていてほしいけど、新アクセラも予想写真がいい線で当たったからなぁ。


次期アクセラですら、個人的にはイマイチです。
カッコいいんだけど、アクセラと分かる個性がないと思うから。
アテンザとキャラが被りすぎてるだろ!?って思わずにいられなかった。
BLアクセラだったら、にやけ顔とか散々言われたけど、
今度のはそれすらないじゃないか。


この新マツダ顔。
ここまで猛プッシュが始まると、
逆に今度はこの顔を嫌う人が一気に増えそうでマツダ好きとしては怖いね。

CX-5、アテンザ、ビアンテ。
この辺はこの顔、結構好き。
でも、アクセラ、デミオは…ちょっと心配><


さぁ~
実際にはどうくる、マツダ!
Posted at 2013/07/19 15:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年07月15日 イイね!

終了! 第3回北関東セブンデー

毎回毎回北関東セブンデーは、強烈な熱射のある日になりますが、
今年も、天気予報の晴れ/雨予報を吹っ飛ばす暑さの日になりました!><

そんな暑い中…
自分なんぞの声で集まっていただけて、恐縮しつつも感激しております!!
本当に、ありがとうございました。



今回は初の試みということで、
軽い自己紹介コーナーを設けさせていただきました。

なんせ人前でスピーチということになるので
これがなかなかに緊張してしまうものかと思うのですが、
1人ずつ1台に目が行くのでオーナーさんの名前と車が一致したり、
改めて、これって~?など話が出たりしていたので、
あっ、これはやってよかったのかもな?とも思いました。
喋る側は大変緊張するものもあるかとは思いますが…w


また、
「みんカラはやってないんですが、ブログ見てます!」と、
お声掛けいただいたりもしました。
すみません…
今はFCネタがなくて…OTL

それと、
みんカラやってないんですが~という方、結構いらっしゃるんですよ!
なので、またの機会は遠慮せずに遊びにきていただけると嬉しいなっと思います。
あっ。
今回の写真は後程アップしようと思います!



またの機会、次の機会…
わかりませんw
正直。
来年やるのかやらないのか。
更に正直なところ、自分のFCがここに無いことがもどかしいと何度も思いました……
そりゃー俺だって愛車自慢したいってのー!w
俺はFCを諦めねーぞー!ヽ(`Д´)ノ

こんな自分ですがw
これからもどうぞ、よろしくお願い致します。

ありがとうございました!
Posted at 2013/07/15 19:10:55 | コメント(19) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年07月14日 イイね!

明日15日、北関東セブンデー!

いよいよ明日と迫りました、北関東セブンデー第3回!!

生憎、明日の天気は晴れ/雨…
天気の急変に注意とのことになっています;
しかし1日雨というわけではないようなので、
予定通り9時からのスタートと致します!

幹事はそれよりかは早くの到着はしますので、現地、朝にFCが停まってなくとも(笑)来ているはずですのでご安心を?!


明日、たくさんのRX-7、そしてオーナーさんとの交流ができること、
自分も楽しみにしております!!

よろしくお願いします!
Posted at 2013/07/14 21:57:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「ちょっと前の事やら、近況やら http://cvw.jp/b/725832/48730483/
何シテル?   10/25 23:10
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789 10111213
14 15161718 1920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation