• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーづきのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

ディーラーで…

マツダディーラーに行ってきました。

お昼前の時間だったのですが、今日は中学生が職場体験?に来てました。
担当さんに話を聞いてみれば、
「3日連続で今日が最終日なんですよ。」
ですって。

へぇー
ちょっと、羨ましいなぁ。
担「昔、こういうのありました?」
いやいや、ないですよーw
なんて話をしつつ。


でも、車好きだとしても中学生なんて年頃じゃあ、
ノーマルの車にはきっと魅力を感じないでしょうねーw
バリバリにいじって、分かりやすいほどに派手でカッコイイ!
ってのが前面に押し出された車に心躍る年頃でしょう。

むかーしは自分もそんな時期がありました(;^ω^)
スポーツカーを見ちゃ、なんだノーマルかよ!って言う生意気なガキンチョでしたからw
ところがすれ違い様にブローオフが『プシャー!』とか言うと、
車好きの野郎一同で、かっけえええー!(かっこいいの意)ですからねw
そんな放課後でしたw
懐かしいなぁ…

担当さんに聞けば、
「RX-7とか好きだそうですよ」
ですから、きっと彼らもかな?


今の中学生が自分で車のハンドルを握れる頃、
FDですら今のFCみたいな状態になり、
車両の程度も良いものが少なくなって高騰してたりでしょうね。
そもそもスポーツカーが一体どうなっているのか。
現代の車ですら謳い文句は、燃費だの収納だの便利だの…
車は家電か!?って思ってしまうレベルだけど。

きっと、マツダなら楽しい車を作ってくれているはず!
と思っています。
Posted at 2014/05/30 14:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2014年05月28日 イイね!

マツダセーフティチェック

ディーラーからそんなお知らせのハガキが届き、
何をやるのかと思えば日常点検だったんですね…

いや、日常点検は大事です!
だから…アクセラもしょっちゅう見てますw
診断機使ったり何かあるのかと思ったらなさそうだし。
でも最近しばらくディーラーに行く用事もなかったから、最近聞きたかった

・オイルパンドレンのHEXレンチのサイズはナニ?
(8mmゆるゆる、3/8大きい、じゃあ珍しい9mmなの?と)

・スカイドライブのATF交換について
(オイル取寄せ?工賃・時間など含めて見積願い)

辺りを知りたいです。


自分はたまにレクサスディーラーにも出入りしますが、
あちらは凄いですねw
整備士の方と目が合ったら、こちらへ直れして一礼されました;
現場もめっっちゃ片付いてるし広いし、すげーーなぁーーーって思いました。
飲み物もカフェメニューだし、フード1品サービス!
すごいなぁ、って思いますけどね…
結局全部それら、工賃やらのサービス料で乗ってるでしょうけどね…w

ブレーキの話をしてて、パッド・ローターの見積にボルトまで含まれてて。
うーん?ベルハットのところですか?って聞いたら
「はい、そうです」って。
再利用不可扱いなんですか?
「そうなんですよ…」
って言うもんだから、後々見てみたらベルハットのとこじゃなくてキャリパーのボルトか?
17mmのあれ。
見たらベルハット、何も留めてないし。
ああ、お客の言葉にはYESなんだ。
良くも悪くもすげーってまた思った…
ていうかローター交換時毎回交換?
新品にするって気概はよろしいが…
逆に言えば新品にしなきゃ伸びてダメになってるような弱さなの?w

ディーラーの作業見積も…
ちゃーんと見ないと実際は???ってのをしれっと乗せてたりですね。
そういうのちょこちょこ見聞きしてますw


自分は、自分の手でやるのが一番安心できます(;^ω^)
作業の細かーいこだわりも自由だしね!

でも最近友人の車をよくやってて
「(手伝って)何の得にもならないのに?」
の様なことを聞かれました。
あんまり細かいからそう思ったんだと思うけどw

自分はプロじゃないから工賃なんて取らないです。
飯おごってもらったりとかもないですw
でも、こうやって作業したのを他の人が後で見たときに
「あっ、こーさんが作業したからこのクオリティなんだw」
っていうようなのが伝わればいいなと思ってやってます。
金じゃなくてプライドですよね。

FCじゃなかろうと自分の車でなかろうと、
その作業のクソ細かい気の払い方は、流石と思われたいという
若干ヨコシマな!?気持ちも混ぜつつ丁寧にやってますw
勿論、近しい人にしか作業はやりませんが、手抜きなし!です。


って、人のばっかやってて自分のは何も…w
周りが羨ましい最近です( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/05/28 12:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ
2014年05月20日 イイね!

そのナンバーは…!

昨日、久々にFCで大興奮してしまいました!


地元栃木で、FCを見かけたんです。
そこまではまだ、たまにあるんですが…
ナンバーが、漢字1つの当時ナンバーの前期FC!(゚Д゚)
ただでさえ前期のFCなんてそう見かけないのに、
ナンバーを見て感動しました…!

FCさんは右折車線へ行ったので、追い抜き様にちらっと見たら、
女性が運転してらっしゃいました…意外!
素敵なおば様だ…!
本当に大事に乗られているんだな、と感動しました。

ちょっと前にも道の駅で、スタリオンに乗られた老夫婦の方を見かけました。
きっと御2人の思い出の車なのでしょう。


いいなぁ、俺もそういうの実現したい。
若い時に趣味として燃え尽きる様にはまるカーライフもいいけど、
本当に好きな車と生涯を掛けたカーライフって憧れる。
FCには自分の、そんなパートナーであってほしいな。


FCをいじる気は前よりかはあるが、なんせ時間がない。
落ち着いてやれる時間が無い事にはFCは手のつけようがないんだよなー…
悩ましい(´・ω・`)
Posted at 2014/05/20 16:29:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | FCネタ | クルマ
2014年05月15日 イイね!

日進月歩

人様の車触ってばっかりのこーづきです(´-ω-`)
楽しいですけどねーw


最近はもっぱら、友人の車イジリが楽しいです!
まだ納車してちょっとなんですが、ブローオフ付けたりエアクリ変えたり、
そんなノリがなんだか10年近く前、車に夢中で楽しかった頃を思い出すんです…
この間なんか、作業するならやるよーって昼間に言ったのに、
夜中になってから作業したい!って言い出してww
おい!(゚Д゚)昼間言ったろ!
ってなりつつも楽しく作業しました。
夜な夜な~なんて昔はあったなぁ。
思い立ったら行動!ですから。

で。
追加メーターの話なんかがこの間出たので、
最近のってどんなのあるんだ?って調べてみたら…
い、今って単品のメーターの方が少ないんですか!?Σ( ̄ロ ̄;)
まるちな表示の、でぃすぷれい??たっちぱねる!?

はー!(゚Д゚)びっくりだ!
しばらく見ていない間に、そこまで行っていたとは思いませんでした…
もはや現代では“メーター”である理由もないのは分かりますけどね。

でも、なんだろう…なんか違うって感じもしてしまう。
あのメーターの雰囲気こそがチューニングカー、って思うところもあるので、
自分はそういうインフォメーションパネルみたいなのは馴染めなさそうだw
でも今時の車に付けると考えると、確かにメーター何個も~っていうよりも、
ポンと1つ、それっぽいのがあった方が良いかもしれない?


ぼやぼやしてると、チューニングの世界も置いていかれますね…
もっとアンテナ広げておかないと!
Posted at 2014/05/15 16:50:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2014年05月08日 イイね!

i-DM、4thステージへ

i-DM、4thステージへ気ぃ使うのが面倒!(゚Д゚)

って理由で、
ながーーいこと3rdステージ縛りをしたままだったのですが、
昨日から今朝に掛けて意識して運転して、ステージアップしました。

狙ってみれば、ハイスコア自体はそう大変なものでもない。
ただ、それをアベレージ4.8以上を5連続となると、間が悪いと失敗する。
運転技術以外の何かにいつもジャマされて、スコアを削られるんですよねー
それでもうステージアップはいい!(;`皿´)ってなるんですよ。
あらゆる予測含めて公道を走る技術だと言われたら、
そりゃあ言い返せないのですがw


ただ今朝のは、なかなか解せなかったですよ。

下り坂道で信号待ち。
青信号になったからブレーキリリース。
ヒル・ローンチ・アシストが働く。

ウチのアクセラ…ブレーキ強いんですよ(社外パッド+前後大径ローター)
んごっ、といつものブレーキ鳴きをしてちょっと強くアシストが掛かった。

i-DM先生、白2点灯(゚Д゚)

…従来のFCの様にフットブレーキ+サイド引いてあげた方がよろしいでしょうか先生?w


これから4thステージ楽しみます。
今のところ、減点がちょっと厳しいくらいに感じるかなー
Posted at 2014/05/08 16:59:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BLアクセラネタ | クルマ

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4567 8910
11121314 151617
1819 2021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation