
>新コンセプトの販売店「新世代店舗」を順次展開します!
http://blog.mazda.com/archive/20140731_01.html
だそうですよ。
写真を見るに…
ちょーっと、某高級国産車のディーラーに似てないか?w
そりゃ見た目も大事だけど、それよりもマツダで大事にすべき事は、
真摯な対応と、自社製品の知識、そして愛ではないのかい?
物がいくら良くても買う場所が悪いと、お客は気分悪くなっちゃいます。
レ…高級ディーラー(笑)は、お客の扱いが本当に上手です。
接客から違います。
物が高いのは、製品が良いからというよりもサービス料含みで、と感じるくらい。
いや、実際そうかな…w
マツダは、マツダってブランドイメージを昇格させたいのかもしれないけど、
はてさて、こういう系列のディーラーはどう違いを打ち出してくるのかな。
我が栃木では多分、こういう系列のディーラーはできないんだろうけど;
でも、前に遊びに行ったマツダディーラーで、3時間くらい話しこんでくれた方は忘れられない。
営業時間を1時間くらいオーバーしてたのに、一緒に楽しくお話してくれた。
ディーラーの見てくれよりも、やっぱ営業マン次第だと思うんですよね。
サービス云々とかよりも、単純に良い人からは買いたいでしょ?
シンプルなものだと思うんだけど…難しいものでもありますよね。
今後のマツダに、期待です。
Posted at 2014/07/31 16:27:38 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ