大変ご無沙汰しております…
もしかして、ブログ始まって以来最長の更新間隔!?
ネタが全く、ございません(;^ω^)
今回は、マツダディーラーにエンジンオイル交換を依頼したので、
そのついでにMCしたCX-5とアテンザをじろじろ見てきました。
デザインだのなんだのは個人的には何も気にしてないので、
特に触れません…
あ、でもCX-5のホイールはちょっとコスト掛けた感じですね?
ガンメタ塗装してから切削して、クリア吹いてる?
インナーリムもガンメタだった。
そしてリアのタイヤハウスにフェルト貼りしてるのも、
最近のマツダ車の標準になったのかな?
あとコレ!

CX-5のなんだけど、これはBLアクセラのドリンクホルダーにも使えそうな?
純正の様な収まりにしつつ、コンビニコーヒーとか底上げしたいカップの場合はいいかも。
ただ、ドリンクホルダーにLED仕込んで光らせてる場合、
その部分も恐らく一緒に埋める事になりますが…
あと、コンソール内のトレイ、BLアクセラのコンソールトレイ(US品)と造りが同じでしたね。
横に不織布みたいなテープが貼ってあったり、
トレイ底面敷物のふわふわした質感も同じ。
で。
今回試乗させていただいたのはアテンザ25SのAT。
ガソリンエンジンの最上位グレードです。
MC前はどうだったか覚えてないけど、
フットレストが樹脂板貼られてて足元がしっかりしますね。良い。
あと、電動サイドブレーキ!
最初、
あれっサイドは?ハンド?フット?
と探してしまいましたw
そうだよね、電子式になったっていうんじゃスイッチだよね…
乗った感じは、トルクが特別モリモリあるとも感じない。
(ディーゼルデミオの方がモリモリ感ある。軽いから余計にか)
車が重いとも特別感じない。
足がガッツンガッツンしてるわけでもない。
(19インチって感じ全然ナシ。フラットライド感抜群)
純正足って感じでロールするううーってのもない。
何だろう…全部が物凄く、円・○・マルって印象・
するする~と曲がるし、加速もするする~としてる。
かなりジェントルマンで、ただただ乗りやすい。
アテンザのキャラを考えたら、これでいいのかな?
でも防音レベルは、そこまで高いとは感じなかった。
アクセラと比較しても激的な差ではないかも…
ただ、振動とかフロア側の方はそれなりに抑えてる印象。
帰り道、MTモードにしてみました。
188ps、トルク25.5kgf、車重1480kg。
それなりに速いけど…大排気量のNAって感じで気がつくと速度が~って感じだった。
うーん、こっちも特性がジェントルマン!
音はBLのPEエンジン(直4・2.0L)よりもハイトーン。
足は、タイヤホイールが19インチだけど凄く好みの乗り味だった。
伸び側の動きが、ふわあ・あって感じで、だらしなくない。
縮み側もぐうって感じで、全体的にギャップのいなしが良い。
悪く言えばロードインフォメーションは薄まってるけど、
そこはアテンザのキャラだからいいんでしょう。
スポーツじゃないんだし。
走って心地よく、ボディの大柄さを感じることはなかったなー
まぁでも、好みか?っていうと、
いや、それでもBLアクセラの方が好みです。
ってなってしまいますが。
ディーラーに帰ったら、ウチのアクセラが洗車までされてディーラー前に。
うーん、THE純正って立ち姿がディーラーにぴったり!素晴らしい!
エイト後期純正の17インチホイールが渋い?ね!ww
しかし、17インチの純正ホイールってなかなか新規には増えないなー
流用の選択肢がもはや18インチから~というのはなかなか…
凄い時代になったものですw
Posted at 2015/01/29 14:50:54 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ