• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆AQUAのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

S660 ヘッドライトプロテクションフィルム施工 愛知県よりご来店

S660 ヘッドライトプロテクションフィルム施工 愛知県よりご来店














今年も1年間ありがとうございました。

車種別カット済みのカーボンシート、フィルム、
そしてノイズ対策遮音マットの販売が好調で
今年は非常に忙しい1年でした。

当店をご利用頂いたお客様本当にありがとうございました。


今年最後にご紹介するのでこちらのお車。

愛知県よりご来店のK様のS660です。


IMG_4673_400



IMG_4673_400
IMG_4673_400 posted by (C)AQUA


ヘッドライトプロテクションフィルムと
ステアリングにカーボンシートの施工のご依頼です。

ヘッドライトプロテクションフィルムは
ライトスモークを施工させていただきました。

↓施工前


IMG_4661_400



↓施工後


IMG_4662_400



IMG_4677_400




カッコ良さと傷防止の両方を手に入れる事が出来ます。

ヘッドライトプロテクションフィルムは車種別カット済みですので
遠方でご来店が難しい方は通販をご利用ください。


プロテクションフィルムの動画がありますので
ぜひこちらもチェックしてくださいね~









そしてステアリングにグロスカーボンシートを
施工させていただきました。

IMG_4663_400



IMG_4664_400



IMG_4669_400



こちらのグロスカーボンシートも車種別のカット済みと
なっておりますので通販でDIYが可能です。

しかし貼り込みに自信がない方は当店で貼り込みしますので
ご予約の上ご来店をお願いいたします。


前のグロスカーボンシートなので少し質感が
違いますがグロスカーボンシートを貼り込みした
S660の動画がありますのでこちらもご覧ください。






M様この度は遠方よりご来店ありがとうございました。



news_winter202112









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2021/12/31 19:51:02 | トラックバック(0) | S660 | イベント・キャンペーン
2021年12月30日 イイね!

【GR86】愛車をキズから守る!カット済みプロテクションフィルムで手軽に傷防止!

【GR86】愛車をキズから守る!カット済みプロテクションフィルムで手軽に傷防止!














maxresdefault

画像をクリック


maxresdefault
maxresdefault posted by (C)AQUA




こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

今年も残すところ僅かとなりました。

2021年はみなさまにとってはどんな年だったでしょうか?

振り返ると去年の今頃がつい先日のような気がするザッキーです。

日々慌ただしく怒涛のように過ぎていった2021年ですが、
病気も怪我もなくザッキー全開で過ごした年でした。

来年もフルスロットルでザッキーメーター振り切ってハリキリます(^^)v


さてAQUA channelの時間です♪

今回は人気商品
「車種別カット済みプロテクションフィルム」の紹介です!

早速!「GR86」専用を発売しました!

プロテクションフィルムは傷防止に特化した特殊なフィルムです。

その特徴を活かし、
傷の付きやすい箇所を重視したラインナップになります。

もちろん「カット済み」で車種問わず大好評!

先ずは人気の「リアバンパー傷防止シート」


gr86_ppf_1_400



ラゲッジルームの荷物の出し入れによる
不意の衝突からバンパーを保護します。

特にサーキット走行を楽しむ方はタイヤを始め
いろいろ積み込みますのでオススメです!

同じく傷防止人気アイテム!

「テールランプ傷防止シート」


gr86_ppf_2_400



「リアガーニッシュ傷防止シート」


gr86_ppf_3_400



こちらはテールランプ上面が
車体より大きく張り出しているタイプのお車に大人気!

GR86もそうですが、
この面の艶有りブラックが傷つきやすい箇所です。

GR86のテールランプは高価でレンズだけ交換ができませんので、
こちらの商品でしっかりキズ対策で安心♪

仮にすでにキズが入ってしまってる場合でも、
著しいものでない磨き傷なら施工すると目立たなくなります。

そして今回の目玉ともいえるアイテム!

「フェンダー傷防止シート」


gr86_ppf_4_400



「サイドステップ傷防止シート」


gr86_ppf_5_400



「サイドステップリア傷防止シート」


gr86_ppf_6_400



GR86の特徴的なフロントアウトレットのある
フェンダー部からサイドステップ部を広く保護する商品です。

サーキット走行ではタイヤカスも気になるところです。

そのためフロント部分はフェンダーまで広く作成。

またリアのえぐるようなデザイン部分は
砂の巻き上げから塗装面を守れるように
底面にかけて保護できるようにしています。

もちろん、乗降時の不意のダメージからも守ってくれます。

日常的な使用では「センターピラー傷防止シート」で安心万全!


gr86_ppf_7_400



他にも「ドアハンドル傷防止シート」や
ヘッドライトレンズをキズや虫の付着による酸化、
更に紫外線による劣化進行を防ぐ、
「ヘッドライトプロテクションフィルム」もラインナップ!


gr86_ppf_8_400



gr86_ppf_9_400



このように、新型BRZで開発した商品と
おなじラインナップになりますが、
今回は更に新規アイテムを追加!

「フェンダーダクトアウトレット傷防止プロテクションフィルム」


gr86_ppf_10_400



GR86のフェンダーダクトはきちんと機能する作りになっています。

フロントタイヤで巻き上げた砂や塵芥がダクトを通じて
アウトレット側フェンダーへ抜ける際に、
キズがつかないようにしっかり保護します。

プロテクションフィルム表面は
クリアグロスフィニッシュ仕上げにより、
施工後の光沢がとても豊かになります。

新車のヘッドライトでさえ、
施工後のライト表面の光沢が艶やかになります。

磨きでは出せない、
厚い水の膜を張ったような艶は
プロテクションフィルムだからこそ。

今回のGR86はもちろん、
他のデモカーのヘッドライトへ施工してありますが、
いつ見ても新品を超えるような透明感と、
透明なのに映り込む景色が鏡のように
ハッキリわかる状態、惚れ惚れします(*^^*)

しかも「超撥水」と言えるほどの優れた撥水性ですので、
弾かれた水はコロコロと転がり落ちます。

ヘッドライトレンズはボディーの塗装面と違ってキズがつきやすく、
キズが付いてくると雨水など滞留しやすくなります。

水分が滞留すると汚れを抱き込みやすくなり、
更に紫外線のダメージを受けると劣化が早まります。

劣化が著しいと光軸が取れなくなり車検でNGとなったり、
それで交換となると最近のヘッドライトはとても高価ですので、
痛い出費となったりと大変です。

キレイな状態のうちにこそ
ヘッドライトプロテクションフィルムを施工しておけば、
気持ちのいい透明感を長く維持できます。

傷つく前にしっかり対策!

是非、愛車の保護にお役立てください!

詳細は動画で!






開発商品はAQUA channelで随時紹介させていただきます

チャンネル登録してお見逃しなく!


今年も1年間、AQUA channelをご覧になっていただき、
ありがとうございました。

来年もより多くの車種でオーナー様に
喜んでいただける商品開発に励み、
情報をお届けしてまいります。

どうかみなさま、よいお年をお迎えください。

ザッキーでした(^_^)/


↓↓↓商品ページはこちらから↓↓↓

【GR86 ZN8専用カット済みプロテクションフィルム】商品ページはこちら
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2628823

「詳しい施工方法」サブチャンネル動画はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=BYxuQF8hJ4w&list=PLnO-wgMAIEIC6mX8qrYJWfRM7mgdaMtaf

【GR86専用ページ】はこちら
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2585438

他にも車種専用オリジナル商品が沢山あります!
ホームページをチェック!
https://www.aqua-alarm.com/





news_winter202112









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2021/12/30 19:11:02 | トラックバック(0) | 86・BRZ | イベント・キャンペーン
2021年12月29日 イイね!

レヴォーグVN 車高調取付

レヴォーグVN 車高調取付














昨日はお店の大掃除!

そして今日から年末年始の休暇となります。

大変ありがたいことにご注文も沢山いただいておりますので
年末年始も1人で仕事しながらの休暇となりそうです。

ブログも毎日更新しますのでぜひチェックしてくださいね~


今日はレヴォーグVNのご紹介です。

HKSの車高調をご購入頂き取付させていただきました。


IMG_4623_400



IMG_4627_400



IMG_4625_400



IMG_4626_400



IMG_4612_400



IMG_4600_400




HKSハイパーマックスS
車高調整サスペンションキット

純正の電子制御サスペンション用
サスペンションエラーキャンセラーがセットになっています。

対応グレード:STIスポーツ / STIスポーツ EX電子制御ダンパー装着車専用


只今商品10%OFF&工賃半額キャンペーン中!
https://www.aqua-alarm.com/?pid=161684151

レヴォーグオーナー様いかがでしょうか?

デモカーに取付した時の動画もぜひご覧ください。





お問合せお待ちしております。


news_winter202112









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2021/12/29 19:41:02 | トラックバック(0) | レヴォーグ | イベント・キャンペーン
2021年12月28日 イイね!

【レヴォーグVN】カット済みデッドニングキットでスピーカーキットの真の性能を堪能♪今なら特価で!

【レヴォーグVN】カット済みデッドニングキットでスピーカーキットの真の性能を堪能♪今なら特価で!














maxresdefault

画像をクリック


maxresdefault
maxresdefault posted by (C)AQUA




こんばんは、ザッキーです(^_^)/

いつもご覧頂きましてありがとうございますm(_ _)m

さぁ♪AQUA channel の時間です(^^)/

前回の動画でレヴォーグVNにカンタンに取り付けできる
スピーカーキットを紹介しました。

当店おすすめのスピーカーブランド【KICKER】の
「ミドルクラスKSシリーズ」をベースに、
レヴォーグVNに「ポン付け」でカンタンに
取付けられるパーフェクトキット!

早くもご好評いただいております。


levorg_spded1



levorg_spded2



このキットの「ミドルクラスKSシリーズ」のスピーカーは、
ツィーターは7cmのスピーカーで純正位置へ無加工で取付可能。

専用のツィーターベースを組み込んだ状態にしてあります。

専用コネクターに配線も加工済み。

ですので純正ツィーターを取り外したら
「カプラーオン」の「ポン付け」で楽チン♪

ドアスピーカーはなんと16cmx23cmの大口径スピーカー!!

一般的な16cm~17cmのスピーカーに比べ、
スピーカーコーン面積が大きいのが特徴。

サブウーファーがなくてもしっかり低音を鳴らすことができる、
とてもハイスペックなスピーカーです。

今回はそのスピーカーキット本来の性能をフルに
発揮できる音の環境づくり、
「ドアデッドニング」を施工します!


levorg_spded3



ほとんどのクルマがスピーカーはドアに装着されています。

クルマのドアというのは、「良い音」の観点からすると
純正のままではあまり良い環境とはいえません。

スピーカーが取付されているドアの中身は
サービスホールと呼ばれる穴がたくさん開いていて、
薄い鉄板を内側と外側に合わせた構造になってます。

スピーカーから音を鳴らすとスピーカー自体が振動します。

その振動や音圧で鉄板や内装が共振してしまったり、
スピーカー背面からの音の回り込みでドアのサービスホールを通じ、
スピーカー正面から出る音と打ち消し合ってしまいます。

デッドニングすると、制振材の効果でスピーカーの振動を抑え、
サービスホールを埋めることで音の回り込みを防ぐことができます。

これによって純粋にスピーカー正面からの
はっきりとした音が耳に届くようになります。

音を出す環境として、家庭用オーディオのスピーカーを
イメージして頂くとわかりやすいと思います。

スピーカーは箱(エンクロージャー)に取り付けられています。

車のドアをデッドニングすることで、
ドアをエンクロージャー化することになります。

この「音の環境づくり」に最も適したドアデッドニングを
手軽なものにする当店のオリジナル商品、
「車種別カット済みドアデッドニングキット」

カット済みで説明書も付属ですので女性にもカンタンに施工可能♪


levorg_spded4



レヴォーグVN専用をデモカーに施工します。

「スピーカーパーフェクトキット」+「ドアデッドニングキット」

最強タッグで音質向上です!!

スピーカー交換前の純正スピーカーの状態と、
スピーカー交換+デッドニング後の状態、
それぞれ音源を再生して比較してみます。


levorg_spded5



もちろん、圧倒的に違うのですが、
この「生音」をお届けできないのが残念です。

デッドニング前と後では特に低音がハッキリ違います。

低音がしっかり鳴るスピーカーですので、
ボリュームを上げたり低音を強調すると振動が発生してきます。

この振動をしっかり抑えてくれるので、
音全体に雑味がない明瞭な音質になっています。

デッドニングによるドアスピーカーのエンクロージャー化、
ここに7cmのツィーターから繰り出される高音域の絶妙なバランスが、
コンサートやライブのように目線の先から音が溢れてくる感覚にしてくれます。

そんな音響環境がDIYでも手軽にできてしまう今回の商品、
「スピーカーパーフェクトキット」+「ドアデッドニングキット」の
同時購入をセット割引します!!

詳細は是非動画で!

最後までじっくりご覧ください(^^)/





まだまだレヴォーグVN系のオリジナル商品開発中です。

今後も見逃せません!

是非チャンネル登録をお願いします!

最後までご覧頂きありがとうございます。

ザッキーでした(^_^)/


↓商品ページはこちらから↓

「レヴォーグVN専用 KICKER スピーカーパーフェクトキット」
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2606411


レヴォーグVN系専用ページはこちら
https://www.aqua-alarm.com/?mode=grp&gid=2566819


音質改善、音響改善からグレードアップなど、
何でもご相談ください(^^)
お問合せはトップページから
https://www.aqua-alarm.com/




news_winter202112









^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2021/12/28 19:11:02 | トラックバック(0) | レヴォーグ | イベント・キャンペーン
2021年12月27日 イイね!

BRZ スピーカー交換&デッドニング施工

BRZ スピーカー交換&デッドニング施工














AQUA の水谷です。

今日はスバルBRZ作業をご紹介します!


A_400



A_400
A_400 posted by (C)AQUA


今回の作業はスピーカー交換&
ドアのデッドニングです。

取付けするスピーカーは人気アメリカンブランドの
KICKER(キッカー)KSS6704
(16.5㎝ 2WAYセパレートスピーカー)です。


B_400



デッドニングは過去のブログでも何度もご紹介していますが、
当店の人気メニューと言う事もあり、
改めてご紹介していきます。

デッドニングとは車のドアに制振や防音、
吸音加工、強度UPなどを施すことです。

今回はドアデッドニングについてのご説明ですが、
他にタイヤハウスやフロア、
ルーフなど様々な施工箇所があります。

現在、車の大半がスピーカーは
車両のドアに取付されています。

ドアにはパワーウィンドウモーター、
ドアロックモーター、ウィンドウガラスなどの
沢山の部品が取り付けされています。

その部品が故障した際、部品交換や調整の為の
サービスホールと呼ばれる穴がドア内側には空いています。

メンテナンスに必要なサービスホールですが
ドアの鉄板を取付ベースとするスピーカーにとって
メンテナンスホールはデメリットしかありません!

ドアデッドニングする事でドア全体の強度、制振、
吸音性を高めることが可能です!!

スピーカーの取付土台となるドアは、
鉄板が非常に薄くなってきている傾向があります。

制振施工をしてあげないと
スピーカーの駆動力にドアが負けてしまい、
ビビリ音や低域スカスカの残念な音にになってしまいます。

ドアデッドニングはドアの内張りを外す事からスタート!


C_400



サービスホールには防水用のビニールが
ブチルゴム等で貼付されています。

防水が目的なのでビニールに制振効果はありません。

下準備として防水のビニールとブチルを除去していきます。

車種やメーカーによってブチルの種類は違いますが、
このブチルを取るのが一苦労なんです。


D_400



ドア内部には汚れや油分がタップリついていますので、
脱脂も行います。

下地処理が甘いと、十分な効果が見込めません!
しっかりと処理していきます。


E_400



F_400



ドアデッドニングの目的は大きく分けて2つあり、
1つは鉄板の制振、つまりビビリ防止と、
ドア自体をスピーカーBOX化する事です。

まずはアウターパネル側に制振材を貼り込みしていきます。

今回、制振材はDr.ARTEXのPallium(パリュウム)を使用します。

軽量でありながら高い防振性のあるシートです。

スポーツカーなどで重量を気にされる方にはおすすめです。


G_400



穴の奥に見えるのがアウター側の鉄板です。

車のドアはアウター側の鉄板が薄くて
弱いのでそこを補強します。

アウターパネル側には出来る限り全面に施工します。

大きな面を防振する事でドア内部を
強化し頑丈なBOXが出来上がります。


H_400



I_400



スピーカーの裏には吸音材を貼ります。

スピーカー背面から出た音は、
前面に出てくると本来の音を打ち消してしまうので
この吸音材で吸収させます。


J_400



次にインナーパネル側の施工です。

インナー側デッドニングはドアを
スピーカーボックス化する事が1番の目的です。

スピーカーの背面から出た音が
前面に回り込まないようにしなければなりません。

回り込ませない様にする為にホーム用の
スピーカーは必ず箱に入っています。

それだけスピーカーの性能を発揮する為には
ボックス化が大切と言う事ですね!!

施工後は写真の様にスカスカだったドア内部の状態から
サービスホールを埋める事によってドアを
スピーカーBOX化する事が出来ました。


K_400



次にクリップが着く穴と内張りが当たる場所に
それぞれ専用の防音材を貼りつけます。


L_400



デッドニングと同時にスピーカーも取り付けていきます。

スピーカーを固定する為のインナーバッフルは
アルミタイプを使用します。


M_400



アルミのインナーバッフルはMDFなどの木材に比べて
雨水侵入による腐食に強く、
より強固にスピーカーの固定が出来ます。


N_400



スピーカーがしっかり固定される事で、
高音質に繋がるのでおススメです。

次にスピーカーの周りに専用の防音材を貼りつけて、
スピーカー前面から出た音が内張りの中に
こもってしまわない様に貼り付けしていきます。


O_400



今回さらにドアの内張りにも制振材を施工します。


P_400



スピーカーを変えると、低音が強化されます。

すると必ずと言っていい程ドアの内張りが
共振して「ビリビリ」と嫌な音が出ます。

ドアの内張りもしっかりデッドニングする事で、
スピーカーに負けない頑丈なドアが出来上がります。


Q_400



これでドアデッドニングは完了です!!

最後にツイーターをダッシュ上の純正位置に取付け。


R_400



純正位置なので、純正のデザインを崩さずシンプルでも
高音質のBRZになりました。


S_400



スピーカー取付&デッドニング後、
いよいよ音出しして異常が無いか視聴します。

この瞬間が一番「ドキドキ」、「ワクワク」な瞬間です。

スピーカーを変えてデッドニングを施工したら音が出た
瞬間に純正との違いが分かります。

純正スピーカーには出せない低音のキレやパワフルさ、
今まで聞き取れなかった音まで聞こえるようになりました。

オーディオには興味があるけどどんなスピーカーを
取付けしたらいいか分からず悩まれている方は
是非AQUAにご相談下さい。

ご予算に合わせて最適なプランをご提案致します。


O様当店をご利用頂きありがとうございました。










^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







PA01466964

bnr_youtube_main

bnr_youtube_sub

bnr_instagram

bnr_twitter

bnr_facebook

bnr_livedoor

bnr_minkara

bnr_rakuten

f140aadf




■ 連絡先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 株式会社AQUA
 [所在地]    〒399-0036 長野県松本市村井町2丁目15番13号
 [電話番号]   0263-85-7818
 [FAX番号]    0263-85-7819
 [E-Mail]    info@aqua-alarm.com
 [ホームページ] http://www.aqua-alarm.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
Posted at 2021/12/27 20:11:02 | トラックバック(0) | 86・BRZ | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

☆カーセキュリティ専門店ショップ☆ ★AQUAです★ AQUAは長野県松本市にある県内でも数少ないカーセキュリティの専門店です。 カーセキュリティ取付...

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
新型ルークスが2025年11月7日に納車になりました。 車種別カット済みカーボンシート、 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2025年10月24日にクロスビーが納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2025年7月11日に納車になりました。 カット済みプロテクションフィルム、カット済みシ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ムーヴが2025年7月3日に納車になりました。 車種別カット済みプロテクションフィルム、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation