• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

続・エアロ補修☆その4

先日左車輪後ろのエアロ補修作戦は失敗に終わった..(T-T )( T-T)

本日次なる作戦を実施!!( ̄ー ̄)ニヤリッ

まず先日失敗したエポキシパテを剥がし、エアロ部分をジャッキで支えつつ
割れ目部分の凹凸を平らにするべくヤスリで削る(・∀・)

その後表面を滑らかにするのと足付けをする為に、周辺を150番の耐水ペーパーで削る。



今回は耐久型エポキシ樹脂系補修材を使う(ノ∇≦*)♪
FRP補修用でかなり強力である☆

「コニシ FRP補修用 100gセット」
↓昔の画像を拝借w



今回は以前使って余っているのを利用w
2液混合型になっているので、接着剤みたいに自然に乾燥して使い物にならなくなったとか無いb
2液を混ぜ合わせる事で化学反応によりエポキシ樹脂を形成して行く(・-・*)



1.まず混ぜ合わせた液をエアロの割れ目部分とその周辺に塗る。

2.その上からガラス繊維で出来たマットを貼り付ける。

3.更にその上に混ぜ合わせた液を上塗りする。

本来ならばこれを3回繰り返し強度を付けるのだが、今回は1回で終了(・∀・)
経験上1回でもかなり強力に固まるし、表面を厚くすると仕上がり時凹凸が出来てしまう為。



後は固まるのを待つのみなので、本日の作業はココまでヾ(@^▽^@)ノ♪
続きは時間があれば明日w


作業を終えて片付けをしている時に、駐車場の真ん中におばあちゃんが遠くを見てたたずんでいた。

「おばあちゃん何でココにいるんだろ?」

と思いながら片付けていて、フとまた見ると居なくなってた..Σ( ̄ロ ̄lll)

実在している方だったのかちょっと気になるのでありました(´▽`*)アハハー
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2011/01/09 17:01:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

実録「どぶろっく」185
桃乃木權士さん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

この記事へのコメント

2011年1月9日 17:14
100パー違う世界の方ですね
Σ( ̄ロ ̄lll)ヒイイィィィ
コメントへの返答
2011年1月9日 19:06
実際のトコは分かりませんが..なんせ今まで見えた事が無いものでw
見えてるけど認識していないだけかもですが( ̄ー ̄)ニヤリッ


..実は自分も宇宙人なのですΣ(゚□゚(゚□゚*)!!

ウホホ((´∀`*))ウホ((*´∀`))ウホホ☆

「宇宙の中の地球に住んでいるのが地球人」→「宇宙の中の宇宙人が地球に住んでいるから地球人」

と言うわけで、地球人は宇宙人の一種だったんですね~(●´艸`)♪

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation