• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月01日

O2センサー洗浄☆

日O2センサー洗浄(ノ∇≦*)♪

自分の車は相変わらずエンジンのかかりがよろしくない。
色々と点火系を新しくしてみたりしたがあまり変化が無かったわけで(。-`ω-)

他にも調べていたら「O2センサーが原因かも(。゚ω゚)??」というトコロに辿り着き、
メンテナンスと言う事も含めて洗浄してみることに(´▽`*)

「そもそもO2センサーって洗浄していいの(# ゚Д゚)??」

ネットでは洗浄してその後問題なく使用できてますと言う人もいる。

O2センサーは故障してても燃料が濃く噴出されるだけで、車自体は普通に走るらしい。
(燃費は悪くなるけどw)
なので、洗浄後に問題なく使用出来ているように思い込んでいる可能性もある。
これはO2センサーが機能しているかちゃんと調べてみないと分からない事だが(。-`ω-)

まぁ..元々は洗浄ではなく交換してみようって思っていたので、
とりあえず洗浄してみて様子見、ダメだったら交換って事にした(・-・*)

O2センサーを外すにはちょっとした特殊工具が必要だ☆彡
「O2センサーソケット」なるものが色々な場所で売っている。

※写真には既に取り外したO2センサーも写ってしまっているが、左上のものがO2センサーソケットである。


ちなみにこのソケットは自分で自作する事もできるらしい(。・ω・。)v
ディープソケットを購入し、配線を逃がす為の切り込みをサンダー等で入れれば出来上がるb
自分はサンダーとか持っていないので、大人しく購入(´▽`*)

※HCR32は22mmソケットです(BNR32は22mmじゃないそうです..)

画像は助手席側から見たエンジンルームだが、O2センサーは赤丸の下らへんを覗き込むとある。


赤丸のタービンアウトレットパイプに付いているヤツがO2センサーである(。-`ω-)♪


O2センサー付け根にタップリと潤滑剤を吹き付けて、先ほどのソケットを被せて外す( ̄ー ̄)ニヤリッ


案の定、かなり固く締まっているので延長パイプを駆使して外しましたヾ(´▽`;)ゝ

外れたO2センサーはブレーキパーツクリーナーで洗浄ヾ(@^▽^@)ノ
もっと煤が詰まってたりするのかなって思っていたけど、案外綺麗でした☆彡

取付けは逆の手順で(* ̄∇ ̄*)
早速エンジン始動してみたが、特に変化は無かった..ショボ━(´・ω・`)━ン

まぁ、メンテナンスの一環と言う事で(。´・ω・)oおっ(。`・ω・)=bけ~♪
自己満自己満ぽぽぽぽーんヾ(@^▽^@)ノ


ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/11/03 18:29:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

この記事へのコメント

2011年11月3日 18:55
こんばんは♪

故障しているとアイドルがボコボコいったりアイドル不調になります。

なんだか画像のO2センサー、変えて有りそうな色ですね(^_^)
コメントへの返答
2011年11月4日 18:40
こんばんはヾ(@^▽^@)ノ

故障しているとアイドリング不調になるんですね(。゚ω゚) !!
自分の車は時折少しですがアイドリングが上下します..もしかして(;´Д`)?!

O2センサー自体綺麗でした(*^-^*)
交換してあって問題なく動いていればいいのですがヾ(´▽`;)ゝ
2011年11月3日 19:05
エアフロ、AAC、O2センサーと壊れやすいくせに、けっこういい値段しますよね。w

しかしホント綺麗なエンジンルームだなぁと毎回思います!
コメントへの返答
2011年11月4日 18:44
壊れやすいからイイ値段つけてたりして(●´艸`)w
全て新品で揃えたいトコロですが、お財布の中身的に中古で繋ぐ道を選択しております(´▽`*)

ありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ
手の届く範囲でしか拭いてないので、ちゃんと見ると汚いのでございますヾ(´▽`;)ゝ
しかし見栄えだけ良くする誤魔化し作戦は成功ということで( ̄ー ̄)ニヤリッ
2011年11月4日 20:28
O2センサーの予備とO2センサーソケット、持ってます・・・(^^;)
今度お会いする時に時間があればO2センサー取り替えてみます?
そしてバルクヘッドがおかしいくらいに?キレイデス(*´▽`)
コメントへの返答
2011年11月5日 18:02
今度機会があればO2センサー交換してみて様子を見てみたいです(・-・*)♪
ただし排気部分で熱くなるので、冷却時間が取れる場合で無いと作業は難しいかもしれませんね(‐”‐;)

とりあえずドリハロさんに習って、O2センサーの電圧を計れる機械を購入したので、とりあえずそれで故障しているか確認してみます(ノ∇≦*)

バルクヘッドは手の届く部分だけ拭き拭きしました(* ̄∇ ̄*)♪

プロフィール

「オイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48542687/
何シテル?   07/14 17:24
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation