• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月15日

続々・ナンバー灯☆

ンバー灯をLEDに交換していたが、2011年10月08日に接触不良を起こし電球に戻していた(。-`ω-)

◆詳細は2011年10月08日「続・ナンバー灯」へ

自作LEDのナンバー灯なので、接触不良はハンダの盛りなおしで直せる♪
いつでも直せると放置していたら、いつの間にか2ヶ月が経過しめっきり寒くなってしまった(;´Д`)

本日思い出したようにナンバー灯のLEDを直して取り付ける事に(´▽`*)

R32のナンバー灯は2つでナンバープレートを照らしている☆
早速接触不良になった自作LEDを確認してみるd(・ω・´。)

1つはハンダの接触不良、盛りなおしで回復♪
もう1つは4つのLEDの内2つが死んでいたので、その分を交換♪



大きさ比較で横に10円玉を置いて写真を撮ってみた(ノ∇≦*)
ちなみにギザ10である( ̄ー ̄)ニヤリッw

直したナンバー灯の取り付けは、点灯確認も必要なので辺りが暗くなってから実施(・-・*)

..寒いやーん(。´Д⊂)


2ヶ月放置した自分の責任である(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



交換後はLED独特の青白い光でナンバープレートを照らしてくれる(* ̄∇ ̄*)
ハンダも多めに盛ったので、LEDが死なない限り交換不要かと思われる☆


..あ、でも車検の時には「光が青すぎる」って言われるから電球に戻さないと(@@;
(一度言われて車検通らなかった事アリ)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2011/12/15 23:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2011年12月16日 12:10
こんにちは♪

これでLED本来のなが~い寿命を謳歌して欲しいですね!

にしても明るいです♪
これぐらい明るければ一灯式の車もLED化できそうですね(^_^)
コメントへの返答
2011年12月16日 21:44
こんばんはヾ(@^▽^@)ノ

なが~い寿命を期待したいトコロです(ノ∇≦*)
しかし、国産LEDではないので意外とアッサリ寿命が来てしまう事もシバシバ..(-"-;)

写真では意外と明るく写っていますが、光を遮る為の紙を入れているので実際は薄っすらな感じです☆
でも拡散性はイイ感じですo(*⌒―⌒*)o
2011年12月16日 15:40
こんにちは(^∇^)/

LEDの青白い灯り、かっこいいですね~

バックショットが決まってて、羨ましいです♪
コメントへの返答
2011年12月16日 21:47
こんばんはヾ(@^▽^@)ノ

ありがとうございます(ノ∇≦*)!!
青白い光にする事で、ちょっとだけ現代チックな車に変身します(●´艸`)w

バックショット決まってますか(。゚ω゚)!!
そう言って頂けると嬉しいです(*^-^*)♪
2011年12月16日 20:06
ワタスの口座の額も真っ青です(´Д`)アーオ
コメントへの返答
2011年12月16日 21:50
ワーオ(´▽`*)♪

年末ジャンボで共に夢をゲットしましょう(* ̄∇ ̄*)v
2011年12月16日 20:13
こんばんは☆

青過ぎると車検通らないんですねww

私もLEDにしてますが、白なので大丈夫かな。汗

いつもながら、DIYできて羨ましいでつ^^
コメントへの返答
2011年12月16日 21:56
こんばんはヾ(@^▽^@)ノ

青いとダメみたいです..その時は自分も白いLED入れていたのですが(;´Д`)

しかしながら、随分昔の話なので今は緩くなっているかもしれません(・ω´-ゞ)
LEDもかなり流通していますしo(*⌒―⌒*)o

DIYは失敗もありますので諸刃の剣ですね~(。-`ω-)
ここに辿り着くまで何回も失敗してますヽ(`Д´)ノw
2011年12月16日 21:53
何気にギザギザ10円玉いいですねー
あの感触がクセになりそうですわww
LED仕様カッコいいです♪
また匠の技を見せておくんなましです~
コメントへの返答
2011年12月16日 22:03
ギザギザ10円玉をゲットするとニヤリとしてしまいます( ̄ー ̄)ニヤリッ♪
見つけたらギザギザの部分触ってしまいますよね(ノ∇≦*)w

ちなみに年代の古い5円玉は文字が筆書き仕様になっているんですよ(* ̄∇ ̄*)v

ありがとうございますヾ(@^▽^@)ノ
普通にLED灯買えよって話ですが、材料が余っているので自作してしまいましたw
今は流通しているので自作の恩恵はあまりなくなってきてしまいましたヾ(´▽`;)ゝ
2011年12月17日 20:52
そういえば壊れたって言っていましたよねw

ギザじゅーwww
小学校の頃集めましたよ!
でも自販機で使えなくて集めるのやめましたww

R34のナンバー灯は一発なので暗いです。。。
コメントへの返答
2011年12月18日 18:38
こわれたまま放置状態でしたヾ(´▽`;)ゝw
ようやく直しました(・-・*)♪

確かにギザ10は自販機で使えませんよね!!お金入れたのに何回も戻ってくると思ってみてみたらギザ10だったりする事多々あります(-"-;)

ちなみに自分は今でも集めております(* ̄∇ ̄*)w

R34のナンバー灯は一発でしたか(。゚ω゚)
でもこの部分って特別に明るくなくてもいい気もします(。・ω・。)v
2011年12月18日 15:40
ギザ十!!!!!
僕はまだ10枚以上所有してますよ♪
使えないから貯金箱に・・・
LED関連は自分も自作やってみたいのですが、ついつい後回しに・・・
車検は純正球か白色でないと通らないみたいですね。

コメントへの返答
2011年12月18日 18:42
自分も結構所有しております(* ̄∇ ̄*)w
確かに使えない..どこかに持っていけば交換してくれそうですけどね(●´艸`)w

LEDは今かなりメジャーになって色々な物が販売されるようになったので、自作の利点がめっきり減りましたヾ(´▽`;)ゝ
自分は今後買ってしまおうかと思ってマスw

一応「白色LED」を付けているのですが、それで車検通らなかったのです..(-"-;)
LEDにも色々種類があるので、青色が強い白だったのかもしれません(;´Д`)

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation