• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月28日

グリスアップとついで作業☆

ンジンルーム内のパワステポンプ、オルタネータ、エアコンコンプレッサーやアイドラプーリー等の
稼動部分をグリスアップしてみようと言う試み(ノ∇≦*)

目的は「稼動部分の保護(・-・*)」 ※焼きつきをなるべく防止したい
それと同時にエンジンの吹けが良くなればイイなぁと言う淡い期待付き☆彡

今回グリスアップに使用するのは「シリコングリースメイト」♪



使用温度範囲が「-50℃~250℃」であり、エンジンルームの熱に耐えうるであろうと言う事と、
ゴム、プラスティックなどの素材を侵さないのでチョイス(ノ´д`)

と言うわけで作業を開始~ヾ(@^▽^@)ノ♪

パワステポンプ、オルタネーター、エアコンコンプレッサーの稼動部分はボンネットを開けて
エンジンルームの上からグリスアップする事が出来たが、アイドラプーリーはエンジン下部
からでないと無理っぽい(@@;

面倒だが車を持ち上げてアンダーカバーを外す(。-`ω-)



するとアイドラプーリーとご対面できるので、稼動部分をグリスアップ(ノ∇≦*)



これにてミッションコンプリートではあるが、折角車を持ち上げたのでついで作業開始(≧∀≦)ゞ!!

パワステオイルラインを支えているステーが錆びていたので「さびチェンジ」で対策♪
ついでに周辺のボルトやサービスホールにも塗り塗り(´▽`*)


※これ今考えたら車持ち上げなくても出来る作業ジャン(# ゚Д゚)?!

ちなみにパワステオイルラインに巻いてある銅線はなんちゃってオイルクーラーですヾ(´▽`;)ゝ
効果の程は分かりませんが100円ちょっとで出来るDIYです♪

そして32GTRはこの部分元々立派なオイルクーラー付いてますw
なのでGTR用を流用する方もいらっしゃるみたいです(●´艸`)


下から取り付けられているボルトは水滴が残りやすく錆びている場合がほとんどです。
これらも「さびチェンジ」で対策しておきました☆




そしてラジエーターとロアホースの接続部分(・-・*)



写真の形状の純正ホースバンドだと圧が均等に掛からず漏れが発生しやすいので、
圧が均等に掛かるステンレスのホースバンドへ交換d(・ω・´。)



上手くやればホースを外す事無く交換できますo(*⌒―⌒*)o
※今回ちょっとだけクーラント漏れましたがw

横から見たホースバンド取り付け画像☆



接続部分はプラスティックなので、あまりキツク締めこむと割れてしまう恐れアリ(@@;
なので適度な力で締めましたが..しばらくは漏れがあるかどうかを確認する必要がありそうです(●´艸`)w

ついででタイヤハウス内やキャリパーの清掃等もやりたかったが..陽も傾いてきたし
作業がエンドレスになってしまう為、大人しく片付け開始(。-`ω-)



作業後エンジンをかけてみたが..
劇的に吹け上がりが変わったなんて事はモチロンなかった((*´∀`))((*´∀`))ポポポポーンww
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/02/28 21:02:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2012年2月28日 21:25
こんばんは☆

いつもスゴイですね^^

がたのすけさんのblogで助かっている方が
いるでしょうね!

Z32も誰かやってないかなぁ~
コメントへの返答
2012年2月29日 6:30
おはようございますヾ(@^▽^@)ノ

ヾノ≧∀≦)oイエイエ!!凄くはないですよw
自分のブログは解説があまりないので役には立たないと思いますがヾ(´▽`;)ゝ
完璧に自己満足ですから(* ̄∇ ̄*)w

しかしながら、逆に自分が皆さんのブログに助けられている事は多いので、その内に整備手帳などを充実させて恩返が出来たらと思っていマス(*^-^*)♪

Z32も探せばやっている人いると思いますよo(*⌒―⌒*)o☆彡
2012年2月28日 22:44
細かく愛情込めて作業をされていますですねー
UPされた画像を見て
「ハイ、ここ、試験に出るとこね」みたいな感じで
要注意場所というのがよく分かりますww
コメントへの返答
2012年2月29日 6:37
確かに細かいかもですヾ(´▽`;)ゝw
専門職の方や自分でなければやらない細かい作業は意外と好きです(* ̄∇ ̄*)w

積み重ねが後々ボディブローの様に効いてくる事を祈りつつ(・-・*)♪

圧倒的に解説と画像が少ないので..多分他の車種の方には非常に謎なブログになってしまっていると思います..(-"-;)スミマセン
2012年2月28日 23:29
いや~参りました。
考えていることが見事にかぶりました。
防錆スプレーと一緒にグリスのスプレーも昨年末に購入していました。
が、今回の場合は珍しく購入して直ぐにドア・ボンネット・トランクのヒンジに塗り塗りしました。

がたのすけ さんの場合、塗り塗りの場所が私とは全く違い手間のかかる場所にしているのが素晴らしいです。
コメントへの返答
2012年2月29日 6:43
まちゃあき34さんとシンクロしてます(。゚ω゚)?!
同じものを購入していたとは(´▽`*)

まちゃあき34さんはドア・ボンネット・トランクのヒンジに塗ったんですね(ノ∇≦*)!!
自分はそちらに塗り塗りするのすっかり忘れてまして..非常に助かりました!!
時間が出来たら同じく塗り塗りしますo(*⌒―⌒*)o♪

自分の塗ったトコロは効果があるのか不明なので..無駄だった可能性が高いです(ノд`@)
ついで作業の方が充実しちゃいました(●´艸`)w
2012年2月29日 15:04
愛車メンテナンスいいですねぇ(*´д`*)


俺も次34買ったらやりたいですぅ(*´д`*)
コメントへの返答
2012年2月29日 15:25
何だかメンテになっているんだかなっていないんだかイマイチ不明ですが..かなり自己満足の世界ですヾ(´▽`;)ゝww

炎龍さん現在の愛車もメンテしてあげてくださいね~(ノ∇≦*)!!
R34購入も楽しみにしておりますo(*⌒―⌒*)o♪

自分もお金があれば軽自動車ホシィです..(;´Д`)
2012年3月1日 23:21
こちらにも遅れてコメント失礼します。
おっと!
魔のアイドラプーリーですね♪
僕はこいつのせいで・・・
エアコンのベルトをを失いました・・・(ToT)
可動部のグリスアップは大切ですよね・・・(^^;)
コメントへの返答
2012年3月2日 12:06
そうです!!魔のアイドラプーリーです(☆w☆)!!
あれっ?!エアコンベルトはドリハロさんが怒りに任せて引きちぎった筈では..(●´艸`)ww

グリスアップは気休めと言う事でヾ(´▽`;)ゝ
しかし定期的にグリスアップしたら多少は効果はあるかもしれないと言う期待を持ちつつ作業しましたd(・ω・´。)

2012年3月2日 21:39
小さい事の積み重ねで車の寿命が大きく変わるんでしょうね(^^ゞ
まさに車弄りの神ですね(^O^)/
コメントへの返答
2012年3月3日 13:37
自分で気が付いて出来る範囲であれば、メンテしてあげて行こうと思ってマス(・-・*)
それが結果的に寿命をのばす事になるのならば嬉しいですヾ(@^▽^@)ノ♪

車弄りの神なんて足元すら及びませんよ(;´Д`)
多分自分は少し面倒だけど誰でも出来る事しかやってませんヾ(´▽`;)ゝw

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation