• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月08日

フロントスタビリンク交換☆

ロントスタビリンクのダストカバーが破れていたので、スタビリンクを交換(ノ∇≦*)☆

フロンとスタビリンク..小さなパーツではあるが、新品で購入すると結構なお値段である(・-・*)
なので、中古で状態の良いもの(ダストカバー破れが無いもの)を探して購入&交換に至った(。・ω・。)v

購入したスタビリンク♪



錆が出ているところは落とし、シャーシブラックで再塗装。
ブッシュはウレタンブッシュへ交換(* ̄∇ ̄*)♪




そして交換作業開始~ヾ(@^▽^@)ノ☆彡

フロントスタビリンクは画像の赤丸部分辺りにあります(´▽`*)
※R32GTS(2WD)ではナックル(?)とスタビを繋いでいるパーツです♪



交換前のスタビリンクを見てみると..赤丸部分のダストブーツが破れております(ノД`)・゜・。
ちなみに今までもブッシュはウレタンブッシュを使用してましたw



スタビリンクの交換手順は色々とあると思いますが、自分の場合は「アッパーアーム手前のボルト(17mm)」と
「ショックの下のナット(19mm)」を外してナックルをある程度フリーにして交換しました☆
※ナックルとショック下が繋がっているボルトを外し、ナックルからショックを切り離しフリーにします。

スタビリンクを留めているナットは14mmとなります(・-・*)



しかし自分の交換手順の場合、ブレーキホースが引っ張られて負担がかかる場合があるので、
そこを気をつけながらの作業でした(。゚ω゚)

そしてお約束の新旧比較です(ノ∇≦*)♪
左が今まで付いていたもの、右が今から取り付けるものですd(・ω・´。)



外したスタビリンク..破れているダストブーツを良く見ると反対側にも亀裂が..Σ( ̄ロ ̄lll)
そして動かしてみるとピロ部分に少しガタが来てました(´・ω・`)



取り付け後の画像(・∀・)



稼動部分にはシリコングリスを塗って取り付け☆
上部ブッシュ部分のナットの締め付け具合は適当でございますヾ(´▽`;)ゝw

反対側のスタビリンクにはダストカバーの破れはなかったが、ブッシュの交換も兼ねて交換(。・ω・。)v



交換後少し車を動かす機会があったので走行してみましたが..
「何だかフロントの挙動がマイルドになった様な..気がする(# ゚Д゚)!!」程度でした(´・ω・`)

まぁ..精神衛生上よかったと言う事でヾ(´▽`;)ゝw



そして車を持ち上げたついで作業として..フロントパイプに「耐熱ペイントコート」を(ノ∇≦*)☆

以前社外のフロントパイプ(スチール製)へ交換した際に耐熱ペイントは施していたのだが、錆びてきた(ノд`@)



なので「耐熱ペイントコート」を..



「これでもかヾ(*`Д´)ノ!!」って位吹き付けておいた(●´艸`)w
..所々ペイントが下回りに飛び散ってますがヾ(´▽`;)ゝw




そして更についでに、先日ミッションオイル漏れが発覚し交換した「バックランプスイッチ」も確認(・-・*)♪



そして更についでに、峠野郎とE-S13さんのブログで仰っていた「クラッチダンパー」を自分の車でも発見(。゚ω゚)!!
運転席側の下あたりにちょこっとあるのが確認できます(´▽`*)♪



普段あまり見ることの無い下回りは、時折見ると楽しいo(*⌒―⌒*)o
その内に車の下回りも綺麗にしてあげたいなぁ~とか思ってしまう..どうせ汚れるが(* ̄∇ ̄*)w
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/06/09 16:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2012年6月9日 17:34
ご自分で塗装できて、これだけ綺麗に仕上がると、
新品パーツは不要ですね^^
自分も車検の時に下回りを眺めてみましたが、
結構いろんなものが這い回ってて楽しいですね^^
コメントへの返答
2012年6月10日 8:23
塗装は近くで見ると結構凹凸があります(。-`ω-)
しかし目的は錆止めと言う事と、下回りなので良いかとヾ(´▽`;)ゝw

後はダストブーツがどれだけ耐えてくれるかですね(ノ∇≦*)

駐車場にリフトがあったら毎日の様に下回りを眺めるんですけどねo(*⌒―⌒*)o☆
2012年6月10日 16:37
スタビリンクのリフレッシュ良いですね(*^^)
実際のリフレッシュ度も重要ですが、精神衛生上ってところも共感できます♪
やっぱり「汚い、ヤレてる」よりは、「きれいでヘタリの少ない方」が良いですから♪
塗装は自分は下手くそなのでトラウマですw
コメントへの返答
2012年6月10日 17:49
交換してもしなくても、さほど乗り心地は変わらないんですが(自分が鈍感なだけかもですがw)、気になっている部分がなくなるのはやはり嬉しいです(ノ∇≦*)♪

ある意味古い車に乗っている人の楽しみの一つかとヾ(´▽`;)ゝw

シャーシブラックは結構適当に塗っても綺麗な艶が出ますo(*⌒―⌒*)o♪
2012年6月10日 23:38
スタビリンクのブッシュ交換ですかぁ
自分も、ブッシュ類などやっていきたい頃ですw

あ~、クラッチダンパーですねw
コイツですwまったくあの日は・・・
自分のは、縦に付いてました。
コメントへの返答
2012年6月11日 11:50
そうですね..お互い年式的にブッシュ類をボチボチ交換していきたい感じですよね(;´Д`)

クラッチダンパーと言うモノ自体の存在も役割も知らなかったので、非常に勉強になりましたo(*⌒―⌒*)o♪
しかしまだまだ存在不明のパーツが沢山あります..(-"-;)

プロフィール

「足回り洗浄(ノ∇≦*)☆リア側編 http://cvw.jp/b/747095/48587461/
何シテル?   08/08 09:28
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation