• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月11日

車検☆

日車検に行って参りました(ノ∇≦*)♪

前回の車検は日産のディーラーでしたが、今回は
ホリデー車検 八王子 有限会社東京自動車サービスさんにお世話になりましたo(*⌒―⌒*)o☆

※ホリデー車検とは、車検整備工場のチェーン店で、そこに「有限会社東京自動車サービス」さんが
 加盟していると言うシステムかと思います(違ってたらスミマセン)


ちなみに自分は車を入手して最初の車検は日産ディーラーだった(・-・*)
距離が10万㌔近かったので、この時にタイミングベルトとウォーターポンプを交換♪

2回目はホリデー車検(八王子ではない他店)で車検を通してみる(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
3回目は再び日産ディーラーで車検。

そして今回が4回目(。・ω・。)v
..何だかディーラーとホリデー車検を交互に受けている(。゚ω゚)



車検前にネットで車検を安く通せるお店を探したが、最近は価格競争の為かどこもほぼ変わらない値段(。-`ω-)
それならば、以前にも車検を通した事があるホリデー車検で良いかなと言う結論に(≧∇≦)ノ

なお、ホリデー車検は実施するお店によって「基本料金」が異なりますΣd(・ω・´。)
(ホリデー車検に加盟しているお店によって設定料金が異なるようですb)
その中で「ホリデー車検 八王子 有限会社東京自動車サービス」さんは一番安かったのです☆

そして、個人的に八王子と言う立地も何だか心惹かれるものがありました(ノ∇≦*)
※HPの店舗からのコメントにあるが、「自然がいっぱい」とかそう言う言葉に弱いのですw

ちなみに以前「ざるそばオフ」を開催した場所からかなり近い場所であったりもします((*´∀`))♪


車検は完全予約制なんですが、予約はネットか電話で出来ます(・∀・)
ネットで予約すると、予約確認の為に自分が入力した電話番号に電話をくれます♪

電話をくれた方は「まるっきり整備工場の人(# ゚Д゚)」と言う感じで、凄く気さくに話せ、
ちょっとだけ予約の話意外で長話ししてしまいましたヾ(´▽`;)ゝw
※自分の車でオルタネータが故障し、それに伴いフロントガラスとボンネット交換になった話をちょっとw

予約の時からそんな感じだったので、今日はお店に行くのが非常に楽しみだったo(*⌒―⌒*)o♪


本日は14時から予約であったが、ちょっとだけ遅刻して到着(* ̄∇ ̄*)w
建物自体が古いので店内も正直綺麗とは言えないが、自分にとっては好きな雰囲気である(・-・*)
と言うのも、その昔同じ様な職場で仕事をしていた事があるのでb
※建物の外観写真取り忘れです(;´Д`)

そして仕事している方々が全員一つの家族みたいで良い職場だなぁって感じた(*^-^*)

書類等を一緒にゆっくりと丁寧に確認していく様が好感(。・ω・。)v
間違ったら大変だからね..当たり前と言えば当たり前なんですが☆彡

確認が終わり、アンケートを手渡されて車の整備が終わるまで暫く待つ事10~20分位かな??
整備の方が立会い点検の為に呼びに来て下さいます♪

⇒車がリフトアップされている整備工場へ~ヾ(@^▽^@)ノ☆彡

「車のブログやってるんです~ヾ(´▽`;)ゝ」って説明し、写真の許可をGETΣd(・ω・´。)!!



リフトアップされている愛車の写真を撮るのは初めてかもしれない(ノ∇≦*)



点検箇所について非常に分かりやすく説明してくれる整備士さん(・-・*)♪
説明が一段落つくと「この角度で写真撮っておかなくて大丈夫デスか??」と声をかけてくれるw



カメラを構えると、他の整備士さんと一緒に「なんなら私達も一緒に写りましょうか??」とノリノリ(●´艸`)w



「ブレーキフルードは基本的に2年毎に交換が推奨ですので、現状確認すると綺麗ではあるんですが変えても良いかもしれませんね(*^-^*)」との事。
飽くまでも営業と言う視点ではなく「安全の為に」と言う視点で薦めてくれるのは嬉しい♪

しかし、自分は近い内にブレーキのOHもやりたいなぁと考えているので今回はパス(・-・*)


実は点検事項はほぼ無事にパスしたのだが、実は1つだけ引っかかった..(。゚ω゚)

[発煙筒」の使用期限が切れていたらしい..(-"-;)

発煙筒:650円
まぁ..これくらいで良かったヾ(´▽`;)ゝw

そして今回自分の車を担当してくれた整備士さん..以前同じR32GTST-typeMに乗ってたらしい(≧∇≦)♪
スカイラインはR32の型が一番好きなんだそうで..嬉しいじゃないですか~ヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ!!
何だかそれでも話が盛り上がってしまった(●´艸`)w


結局車検にかかった費用は..(乗用車、1,001~ 1,500kg)

・自賠責保険..24,950円
・重量税..37,800円(18年経過しているので高額です..)
・印紙代..1,100円

諸費用63,850円..高っΣ( ̄ロ ̄lll)!!
それと、

・基本料金
 立会い点検料..4,800円(税抜)
・検査料
 検査技術料・検査設備使用料・更新料..10,000円(税抜)
・手数料
 事務手数料..3,500円(税抜)
・非常信号灯(発煙筒)交換..650円(税抜)

・5,000円割引(税抜)
 (東京地区期間限定特別キャンペーン)

合計78,498円(税込)ヾ(*`Д´)ノ!!


ユーザー車検の手間とかかからず、その上楽しい時間が過ごせたなら安い方かと(ノ∇≦*)♪
と言うか、諸費用でほとんど持ってかれているのが現状だが..(-"-;)


最後に..。
個人的には「ホリデー車検 八王子 有限会社東京自動車サービス」で車検を通せて良かったなぁと
思っております(*^-^*)♪

また細かい整備が必要になった時にお世話になりたいなぁって思う整備工場でしたヾ(@^▽^@)ノ☆
12ヶ月点検なんて必要ないとは思っているけど、点検でまた行こうかな~((*´∀`))((*´∀`))♪
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/07/11 20:44:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2012年7月11日 22:19
車のことってやっぱり素人にはわからないことがすごく多いです。ですから、こうやって親しく自分の車の整備をしてくれることはかなり安心できますよね。
結局安心に走りたい!ってみんな思うんでしょうけどディーラーに(むしろディーラーだから?)預けても自分が不安に思っているところ、見えないけどキチンと点検しておくところが大丈夫なのかどうか把握できないし、お金もかかるから12ヶ月点検といった任意の点検はしないのかもしれないですね。
まあ自分は工学の知識に特別乏しいのが原因なのかもしれませんが…。

しかし車検代は痛い出費です…。
コメントへの返答
2012年7月12日 18:28
国が定めている車検の整備や点検は、自分が思うに、それだけで安心して走れるようなレベルじゃないと思います(。-`ω-)

ディーラーは国が定めた車検の整備や点検に加え、メーカーとして車を安心して乗れるレベルまで整備や点検をするので値段が高いのかな..と思います(・-・*)
ディーラーに預けた後の車は、クラッチやブレーキの遊びとか、ステアリングの感じとか多少変わるので、ちゃんと調整しなおされているのかなと(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

12ヶ月点検は..任意なので..やっぱりお金がかかるのは避けたいですねヾ(*`Д´)ノその時の車の調子にもよりますがw

国が税金を取る為に車検と言うものがあるだけな気がします..確かに高額です(;´Д`)
2012年7月11日 22:19
こんばんは☆

大事に至らなくて良かったですね!

しかも、そんな安心して任せられる工場なら
尚更良かった^^

それにしても、マフラーがピカピカですねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2012年7月12日 18:33
こんばんはヾ(@^▽^@)ノ

ありがとうございます(ノ∇≦*)!!
車検の時に点検される箇所についてはほぼ把握しているので、ちゃんとチェックしてから挑みました(。・ω・。)v
(光軸は未調整でしたが..)

正直安心かどうかの判断は難しいですが、とても良い人達だったので信用は出来ると思いますo(*⌒―⌒*)o♪

マフラーは洗車毎に綺麗にフキフキしてます(#ノ▽ノ#)デレデレ
2012年7月11日 22:44
発炎筒、地域によっても違うと思いますが陸運局で自分で通す場合には有効期限まではみられませんよ(^o^)
搭載してあればおkっていう。(国の検査機関なのに大丈夫か

ディーラーとかの民間車検場ですとかなり小うるさいみたいですね。
職場の人がDで車検した時、ナンバーカバー(クリア)がダメとかホーンの音量が小さくてダメだったとか色々細かいこと言われて交換を余儀なくされたようです。。

自分のように至るところイジってるDが嫌がるようなクルマはユーザー車検安泰ですな(´v`)
コメントへの返答
2012年7月12日 18:39
陸運局では発煙筒は搭載してあればOKなんですか(。゚ω゚)!!
でも期限が切れているからと言って発煙しない訳ではなさそうですし..(余りに古かったらダメかもですがw)

ナンバーカバーのクリアがダメって..スモークがかかっているのはダメとは聞いた事がありますが..ホーンの音量も引っかかるんですか..初耳です(^◇^ ;)

確かに色々と手を加えている車の場合はユーザー車検の方が色々と突っ込まれることが無く楽なのかもしれませんねo(*⌒―⌒*)o♪
2012年7月11日 23:54
整備工場、どこか分かった気がする^^
自分も次はそこに入れてみようかな?

発炎筒は自分も期限切れで買いなおしたことが
ありましたね。懐かしい・・・^^

しかし綺麗な底面ですな~。
伊達に洗車しまくってませんね!
コメントへの返答
2012年7月12日 18:45
整備工場、例の駐車場からかなり近い場所にあります(●´艸`)w
ディーラーの車検が一番確実かとは思いますが、安く済ませたい場合であれば安心して預ける事が出来る整備工場かとおもいます(ノ∇≦*)!!

をぐらさんも発煙筒買いなおした事あるんですね!!結構期限は長いんですが、気が付いてら切れていたと言うパターンが多いですよね(^◇^ ;)

ありがとうございます(*^-^*)
底面はもっと綺麗にしたいんですけどね..一度こうやって持ち上げて全体を洗ってあげたいです(* ̄∇ ̄*)w
2012年7月12日 10:19
おはようございます♪

私も以前に八王子に住んでいましたが良い所ですよね~ほどほどに田舎な感じが好きでした(笑)

リフトアップされたR32の画像は新鮮ですね(^∇^)/
色々な角度のショットを楽しませてもらっています♪
コメントへの返答
2012年7月12日 18:51
こんばんはヾ(@^▽^@)ノ

おおっ(。゚ω゚)!!おーびるさん以前八王子にお住まいだったんですね!!八王子に行く機会はそれなりにあったので、もしかしたらどこかですれ違っているかもしれませんね☆彡
楽器屋さんでお仕事されていたのでしょうか??

そうですね、ほどほどに田舎な感じで、空気が柔らかい気がします(*^-^*)

ジャッキアップは時々しますが、自分もリフトアップされた状況は新鮮でした(・-・*)
本当はもっと沢山写真が撮れれば良かったのですが、整備士さんのお仕事の邪魔になってもいけないので数枚となりました~(´▽`*)
2012年7月13日 14:58

こんにちは♪

6月の車検で、自分も発煙筒は引っかかりました(汗)

それにしても、シャシーの綺麗さは半端じゃないですね☆
なんか、作ったばかりのプラモみたいで・・・

もしかして、あれ、プラモの写真ですか??笑

それにしても、ブログ用の写真を撮ることをバンバン許してくれる車検屋さんって・・・
親身さに全米が感動しています(涙)
コメントへの返答
2012年7月13日 18:16
こんにちはヾ(@^▽^@)ノ

やはり発煙筒に関してはあまり関心がないというか、期限なんて特に確認してないですもんね(;´Д`)

ヾノ≧∀≦)oイエイエ!!全く綺麗じゃないですよ(-"-;)?!写真では分かりづらいですが、泥か砂見たいのが付着してます(´・ω・`)
下回りも綺麗に洗車してみたいなぁって思いました(´▽`*)

写真の許可は多分申し出ればどこでも許してくれるのではないかと思いますよo(*⌒―⌒*)o
ココに関しては多分皆さん本当に車が好きで仕事しているので、気持ちを分かっていただいたのかと(ノ∇≦*)☆彡

全米が..(笑)映画にしちゃいますか??(●´艸`)ww

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation