• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

続・キャリパー研磨☆

ャリパー研磨作業の途中経過でございます(ノ∇≦*)

2013年1月11日より始めた「キャリパー研磨☆」ですが、フロンとキャリパー左右のうち片方の研磨がほぼ完了し、
次のキャリパー研磨作業に移行しつつあります(≧∇≦)☆


※画面下がほぼ研磨を終えたキャリパー、上がこれから研磨するキャリパーです(・-・*)♪

片方のキャリパー研磨中、余分なバリ部分などを削ると同時にデザイン性を考えながら無駄と思われる
突起部分等を削って滑らかに仕上げてみました(。・ω・。)v

両方のキャリパーの研磨を終えてしまう前に、どういう所を削ったか比較画像を載せようと思います(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


◇キャリパー真横


なるべく凸凹を無くして滑らかな面になるように研磨しました(≧∇≦)b



削っても残っている凹部分は塗装前にパテで埋めて面を出す予定です(*´Д`)


◇キャリパーの下側


赤丸部分に突起があり、必要ないと思ったので削りました(≧∇≦)b




◇キャリパーの内側(奥側上部分)


塗装した場合、塗装は角の部分から剥がれてきやすいのでなるべく角を減らそうと削りました(≧∇≦)b




◇キャリパー裏側(上部分)


こちらも段差になっている為、滑らかに研磨しました(≧∇≦)b




→同じ場所の状態を真後ろから(・-・*)♪


ツルッとな(* ̄∇ ̄*)w



コチラも凹んでいる部分は塗装前にパテを盛ります(ノ∇≦*)


◇キャリパー上部(奥部分)


上部赤丸部分も滑らかに仕上げました(≧∇≦)b



他の研磨部分との影響で「直線→曲線」になっている様に見えます(・-・*)
自分はココの仕上がりが一番気に入っていたりしますo(*⌒―⌒*)o



..全て取り付けてしまえば誰も見ない部分デスがヽ(´ー`)ノ

「これぞ..超自己満足(# ゚Д゚)!!!」


引き続きマイペースで研磨していきまっす((*´∀`))((*´∀`))♪
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2013/01/26 19:07:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年1月26日 19:20
このまま使えるくらいピカピカですね!
業者でもここまで(見えない部分まで)処理してる所は無いと思います。
コメントへの返答
2013年1月27日 11:06
ありがとうございます(ノ∇≦*)!!
このまま使えそうなカッコ良い車だったら良かったんですが..(´▽`*)

業者さんの場合は利益を考えなければいけないので時間の制限がありますが、
利益や時間の制約がないDIYで仕上げるのならば、要らない部分まで手を加えようかという魂胆です(●´艸`)w
2013年1月26日 20:11
何色に仕上がるか楽しみにしてます(^^ゞ
コメントへの返答
2013年1月27日 11:08
一応赤系とは考えているものの、赤の中でも何色にしようか考え中でっすo(*⌒―⌒*)o♪

早く塗りた~いヾ(*`Д´)ノ!!
2013年1月26日 21:31
こんばんは♪
凸凹が無くなって滑らかになると気持ちが良いですね~
ハマってしまいそうです(^ε^)
コメントへの返答
2013年1月27日 11:09
おはようございますヾ(@^▽^@)ノ

そうなんです!!凹凸が無くなっていく様がおーびるさんの仰るとおり「気持が良い」んです(* ̄ω ̄)v!!
作業を始めると、作業の止め時に困る位ハマってしましますヾ(´▽`;)ゝw
2013年1月26日 22:14
がたのすけさん 素晴らしいです(≧∇≦)b

本当にツルッツル♪しかも見えなくなってしまう部分までツルッツル♪

はやく装着状態のがたのすけ号が見たいです(≧Д≦)
コメントへの返答
2013年1月27日 11:09
ありがとうございます(ノ∇≦*)!!
素晴らしいとか言われると嬉しいですよ~q(_Δ_〃)p q(〃_Δ_)p!!

見えない部分は適当で良いかと思いきや..性格上無理でした(´▽`*)(←アホ)

自分も早く装着させたいのですが..かなり長期戦と見込んでおります(;´Д`)
しばしお待ちくださいませ~o(>ω< o) (o >ω<)o!!
2013年1月26日 23:15
すごい綺麗!
このまま付けてもいいくらいです…

自分の汚れたキャリパーと交換してください!
コメントへの返答
2013年1月27日 11:10
ありがとうございます(ノ∇≦*)!!

でも近くで見るとまだ凹凸があるので、最終的にはいま一度全体を磨く予定です(*`・ω・´*)ゝ
銀色なキャリパーを装着して似合う車だったら良かったのですが(‐”‐;)

Σ( ̄□ ̄lll) ナ..ナンダッテェ〰!?
頑張って磨いているので、交換は勘弁してくだせぇお代官様~ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
2013年1月27日 0:21
こんばんゎ。
あたしもキャリパーを塗装したいので磨きたいんですが、普通のヤスリでいけますかね??
コメントへの返答
2013年1月27日 11:12
おはようございますヾ(@^▽^@)ノ

多くの皆さんは、キャリパー表面の汚れを落として軽くペーパーがけしてから塗装していると思いますYOd(・ω・´。)

自分みたいに「変態仕様(# ゚Д゚)」にしている方は少ないかと..(´▽`*)

ちなみに自分が使っているヤスリは「金属用ヤスリ(平型)」と「ホビーワークヤスリ6本入り」です(・∀・)※普通のヤスリだと思いますb

後は180番~600番辺りまでの耐水ペーパーを使い、削ると手が真っ黒になるので食器洗い用手袋を装着して作業しております(≧∇≦)ノ
2013年1月28日 10:55
こんにちわ
すごいの一言ですw
かなりキレイに磨かれているようですね。
研磨作業は根気が必要ですから自分には向かない作業です(●´艸`)フ゛ハッ

完成が楽しみですねw
今回OHも行うのですか?
コメントへの返答
2013年1月28日 11:19
こんにちわヾ(@^▽^@)ノ

ありがとうございます(ノ∇≦*)!!
実はあまり綺麗に磨いていないのですが、金属の光沢が上手い具合に粗を隠しているようですヾ(´▽`;)ゝw

ヾノ≧∀≦)oイエイエ!!さんたろ~さんがブログでUPしている作業の方がよっぽど根気がいると思うのですが..(。゚ω゚)
自分のは単純作業だけですので(;´Д`)

OHも実施予定です(@^▽^@)ゞ !!
ブレーキフルードが塗装によろしくないらしいので、塗装前にOHしますo(*⌒―⌒*)o☆
2013年1月28日 11:40
こんちわ~(・∀・)ノ

頑張りましたね~( ´∀`)
これだけアルミを磨きまくると指先真っ黒じゃないですか?
指の指紋無くなっちゃったりとか(・∀・)
いやはや大変だったでしょう(笑)

変態としてはまだ半分残ってて嬉しいとこでしょうか(爆)


コメントへの返答
2013年1月28日 12:03
(*´Д`人)コン(人´Д`*)ニチ(*´Д`*)ゞ㍗♪

ありがとうございます(ノ∇≦*)!!
そうなんですよ!!指先と爪が真っ黒にヽ(`Д´)ノ!!
なので途中から食器洗い用の手袋をはめて作業しておりますヾ(´▽`;)ゝw

指の指紋..Σ( ̄□ ̄lll)オアアァァァ!!!!

実はリアキャリパーもやるので、残り4分の3です( ̄ー ̄)ニヤリッ♪(←どM変態)
2013年1月29日 22:44
作業お疲れ様です(^^)
すごいことになってる!Σ(°□°;)
研磨作業は自分も最近やったので大変さが良く分かります(^^;)
指は痛いし、真っ黒だし。
でも、終わった時の達成感は快感ですよね♪
コメントへの返答
2013年1月30日 9:36
お疲れさまデスヾ(@^▽^@)ノ

ヾノ≧∀≦)oイエイエ!!ドリハロさんの方がもっと大変だったかと思います!!自分の場合は鉄じゃなくてアルミなのがまだ救いですよ(* ̄∇ ̄*)

..でも指痛い&真っ黒は同じですヾ(´▽`;)ゝ
そして達成感も同じです~ヾ(≧▽≦)ノ☆

途中投げ出したくなる事多々ありますけど(●´艸`)www

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation