• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

タイロッドエンドブーツ交換☆

日2014年03月21日、タイヤがパンクした為に32GTR純正からGTS純正ホイールへ交換しました(・-・*)♪
2014年03月21日「タイヤがパンクの原因は(・-・*)☆その2」

その際に、運転席側のタイロッドエンドブーツに亀裂が入っているのを発見(。゚ω゚)!!
亀裂はまだ大丈夫ですが、タイロッドエンドブーツが破れると車検に通りません..(´ノω・`*)

という訳で、破れる前に交換しまっすヾ(*`Д´)ノ!!

車のフロントをジャッキアップします(ノ∇≦*)☆



運転席のタイロッドエンド..モチロン以前確認した様に亀裂が入っております(;´Д`)
作業効率を良くする為に、ハンドルを助手席側に切っておくと「吉」です(* ̄ω ̄)v



割りピンを外してナットを緩めます(。・ω・。)
この際に、ボルトの末端と高さを合わせておきます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



そしてタイロッドエンドプーラーを噛ませますd(・ω・´。)
挟んでいる上の接点部分は、ボルトのど真ん中になる様に慎重にセットします(・-・*)



ブーラーのボルトのネジ部分には潤滑剤を吹いておくと「吉」です(* ̄ω ̄)v
そしてプーラーのボルトを締めていくと..(。゚ω゚)



「バキンッ(# ゚Д゚)!!」
と言う音と共に、勢い良くタイロッドエンドがナックルから外れますヾ(*`Д´)ノ!!
※勢い良く外れ、飛んでいかないようにタイロッドエンドのナットは緩めておくだけなのでしたd(゚д゚o)


その後、ナットを外せばタイロッドエンドは「ブラ~ンヽ(´ー`)ノ」となります(〃▽〃)



この状態になればタイロッドエンドブーツを外せるので、頑張って外します(ノ∇≦*)☆
ちなみにこの作業は、手がグリスまみれになるので雑巾とかあった方がいいと思いますd(・ω・´。)

タイロッドエンドブーツを外すと..ドス黒いグリスが自分を迎えてくれました(´▽`*)♪



グリスがさほど汚れてなければ、新しいグリスを足せば良いかと思っていたのですが..(。-`ω-)

流石にこれは拭き取りましたo(>ω< o) (o >ω<)o!!

そしてこれが今回取り付けるタイロッドエンドブーツでございます(*`・ω・´*)ゝ☆



部品番号:48522-D0100

部品番号の上部に2010/01/07と日付が入っております..以前助手席のタイロッドエンドブーツを交換した際に、
ついでに運転席側分もと購入した記憶がうっすらあります(・-・*)


拭き取り後、新しいグリースをタップリ目に塗りつけたら、新品タイロッドエンドブーツを取り付けますヾ(≧▽≦)ノ☆



タイロッドエンドブーツの取り付けは端からウォーターポンププライヤーで挟んで付けました(・-・*)♪
ちょっとコツをつかめば簡単です(* ̄ω ̄)v
※圧入と言う方法もあるみたいですので、お好みで(。・ω・。)v

後は外したのと逆の手順で組みつけていきますヾ(@^▽^@)ノ



基本的に割りピンは再使用不可ですが..買った割りピンのサイズが間違っておりましたので再使用(●´艸`)w


今回ついで作業として..タイロッドエンドの塗装ハゲと錆がありましたので



シャーシブラックを塗っておきました(* ̄ω ̄)v




それと、折角フロントを持ち上げたのでタイヤハウス及び足回りの洗浄~(´▽`*)☆



..と、ブーツ交換よりついで作業の方がはるかに時間がかかり、撤収の頃には陽が傾いておりましたヽ(´ー`)ノ



この時期は日中非常に過ごしやすく、何か作業するにはもってこいかと思います(。・ω・。)v
もう少ししたら「蚊」が発生すると思うし..(llФwФ`)ガクガクブルブル
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2014/05/17 15:50:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年5月17日 16:38
お疲れ様です(*^_^*)

しかし足廻りがキレイすぎます((((;゚Д゚))))
何度キレイと言わせれば気が済むのですか(笑)

ブーツの固定よくウォーターポンププライヤーで出来ますね〜(;^ω^)
私は少し不器用なので誰がやってもうまく絶対にハマるソケットコマで圧入しますよ(/ω\)イヤン

足回りの清掃がついでと言うよりもブーツ交換がついでなんじゃないですか(笑)
コメントへの返答
2014年5月19日 15:22
お疲れさまですヾ(@^▽^@)ノ
返事遅くなりすみません(´ノω・`*)

見える部分だけ簡単に拭いたりしているだけで..そんなに綺麗じゃないですよo(>ω< o) (o >ω<)o!!
自分は正直言って、ラッシ~さんのR32の下回りの綺麗さを目指しておりますっ(*`・ω・´*)ゝ☆
あれだけ下回りが綺麗だったら潜るのが楽しくなっちゃいそうですもんo(*⌒―⌒*)o♪

ブーツの固定、多くの方が圧入されてますよね(。゚ω゚)
おそらく圧入の方が楽だと思うのですが..自分は圧入出来るアイテムがないので..強制的にプライヤーとなってしまいます(;´Д`)カンニンシテー

た..確かにブーツ交換がついで作業に見えてしまいますね(´▽`*)www
一つの作業をしていると、色々とついでの作業が頭の中に沸いてきてしまい大変です(ノд`@)
2014年5月17日 16:50
こんにちは〜!

タイロッドエンドブーツ、現場にいた頃は毎日やってましたね〜。

今の車って、ジョイントごとしか部品が出なかったりしてブーツ交換出来なかったり、、、勿体ないですよね!!

お金の面でも辛いデス、、、。
コメントへの返答
2014年5月19日 15:33
こんにちはヾ(@^▽^@)ノ
返事遅くなりすみません(´ノω・`*)

おおおぉぉぉΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
毎日やってたとは..プリリーフさんにかかってしまえば朝飯前の15秒位で終わってしまいそうです(ノ∇≦*)!!

そうなんですよね..確かR32もブーツ単体で部品出ないと思いました(;´Д`)
ですので、これはS14用だったと思いますd(・ω・´。)

プリリーフさん仰るとおり勿体無いですし..タイロッドエンド交換となるとアライメントも取り直しになってしまいますし、お金の面が非常に辛いですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2014年5月17日 18:23
お疲れさまです^ ^

いや〜、ホント綺麗な作業をしているので、見ているこちらまで気持ち良いです♪

錆が出てるとこにシャーシブラック!
これは良いですよね♪

足回りは車の寿命にも関わってくるので、このようなメンテナンスは大事ですね♪
コメントへの返答
2014年5月19日 15:41
お疲れさまですヾ(@^▽^@)ノ
返事遅くなりすみません(´ノω・`*)

ヾノ≧∀≦)oイエイエ!!見える所だけさっと拭いている位なので、ちょっと奥を覗くと..「Σ( ̄ロ ̄lll) !!」ってなります(´▽`*)♪

本当はゆうさんみたいにちゃんと磨いてからシャーシブラックを塗りたかったのですが、時間が足りませんでした(;´Д`)
その内に頑張りたいと思っています!!艶々のマルチリンク眺めてニヤニヤしたーいo(>ω< o) (o >ω<)o!!

錆びはボディよりも先に足回りや下回りで進行しそうですもんね..時折チェックしてメンテしないとって思います(≧∇≦)ノ☆
2014年5月20日 21:28
お疲れ様んさですよ(^O^)/
下回り。。。

上げるのが恐い。。。。。。。

よし、来世にやります(´Д`)♭
コメントへの返答
2014年5月21日 14:09
お疲れさまですヾ(@^▽^@)ノ

下回りは..多分オイル交換の時に上げるのではないでしょうか(* ̄ω ̄)v

上げる必要が無いのが一番ですよ(ノ∇≦*)☆
インディアナさんのメンテ状況だったら上げる必要は無いんだと思います(*`・ω・´*)ゝ♪

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation