• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

オイル交換☆

回のオイル交換が「2014年01月15日」でしたので、そろそろ4ヶ月経過(。-`ω-)

2014年01月15日「オイル交換☆」

一般的に世間では3000kmもしくは3ヶ月で交換と言われていますが..ワタクシは車をさほど動かさないので
4ヶ月毎の年3回交換ペースで良いかと最近は思っている訳でございます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


早速交換作業開始~ヾ(≧▽≦)ノ♪

今回交換の為に準備したオイルは「REPSOL ELITE Brio 5W-30 SN」(。・ω・。)v



..の缶に入っている量り売りの「WAKO'S プロステージS 0W-30」です( ̄ー ̄)ニヤリッ

前回よりこのオイルを使用しておりますが、粘度が低い為かかなりレスポンスが良いです(* ̄ω ̄)v
恐らく燃費にも貢献していると思われます..が、体感は出来ません(# ゚Д゚)!!
※みるみる内にガソリンが減っていきます(;´Д`)

粘度が低いと言うことで夏はちょっと心配ですが、過酷な走行をしなければ大丈夫でしょうヽ(´ー`)ノ♪

毎度お馴染み「オイルチェンジャー」で上抜きする為に、アイドリングでエンジンオイルを温めます(・-・*)
この上抜きの場合、温めた方がオイルが抜けやすいのです(〃▽〃)☆



今回抜けたオイル..



前回の「真っ黒(# ゚Д゚)」の状況と比べると随分と綺麗じゃないですかヽ(゚Д゚)ノ!!
オイルと同時に投入の「WAKO'S eクリーンプラス」で内部洗浄の状況が進んできたのかな(* ̄ω ̄)v

そして今回もオイルと同時に「WAKO'S eクリーンプラス」を投入しますo(>ω< o) (o >ω<)o!!



交換作業終了~ヾ(@^▽^@)ノ☆

やはりオイル交換後はアイドリングが軽やかになった様な印象を受けますね~(´▽`*)
気持ちもスッキリ~(≧∇≦)ノ

そして現在の走行距離(・ω´-ゞ)^☆



141331kmデス(・-・*)

そして前回2014年01月15日のオイル交換時の走行距離は..



140934kmでした(。゚ω゚)
走行距離..397km..Σ( ̄ロ ̄lll)!!!


そりゃ抜いたオイルもそんなに汚れてないでしょうね(´▽`*)♪
いくら4ヶ月経過したからといって、400kmも走行していないのにオイルを交換する必要があったのかと..(;´Д`)

今までも距離少なめで交換してきましたが、流石に今回は少なすぎなんじゃないかなと(。゚ω゚)
走行距離を見てから交換すれば良かったなぁとオイル交換後に思いました(´・ω・`)ショボーン

まぁエンジンに悪い影響があるわけではないので(。´・ω・)oおっ(。`・ω・)=bけ~♪


オイル交換の際にはオイル吸収剤を使用します(。・ω・。)
折角だからマスターシリンダー内のミッションフルード(フレーキフルード)も交換しました(・-・*)☆



ちょっとだけ茶色くなっていたので、スポイトで吸い取ります(* ̄ω ̄)v
※シリンダー内のフルードは少し残して全て吸わないようにします。(エアを吸わないように)



そして新しいフルードを足すだけで~すo(>ω< o) (o >ω<)o!!



エンジンオイルを抜いている間などに行うと時間を有効利用できます(*`・ω・´*)ゝ☆

ちなみにフルードは垂らさない様に気をつけてください..垂れた場所の塗装が剥離します(;´Д`)
本当は垂れ対策としてタオル等でシリンダー周辺をを覆ったほうが良いデス。

もし塗装面に垂れてしまったら、(エンジンに影響の無い程度で)水をかけて下さいヾ(*`Д´)ノ!!
水で塗装剥離の効力が弱まると共に、一緒に流れてくれますd(・ω・´。)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2014/05/26 12:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2014年5月26日 15:33
初めまして♪
いつも楽しく見ている者です(*^^*)

ブレーキフルードなんですが、以前交換した際にこぼしました(笑)
ただ位置的に水は……って場所だったので仕方なしに優しくふきふきのみで様子見したのですがなんにもならなかったんですよ!
フルードにもよるんでしょうか(´・ω・`)?
な内心は剥離したら泣くとこでしたが(º∀º)
コメントへの返答
2014年5月27日 18:32
はじめましてヾ(@^▽^@)ノ
いつも見て下さってありがとうございます(ノ∇≦*)!!
そしてそしてコメントありがとうございます~ヾ(≧▽≦)ノ!!!

まっつ~Rさんもブレーキフルードを交換されたんですね(。゚ω゚)!!
それで..こ..こぼしましたかΣ( ̄ロ ̄lll)!!

そうですよね、エンジンルーム内ですから位置的に水がまずい場所がありますよね(‐”‐;)

優しくふきふきで何も起きませんでしたか(・-・*)!!
多分水拭きだったんだと思いますが、それだけでもかなり効力があると言うことなんでしょうね(*^-^*)☆

それとまっつ~Rさんの優しさが剥離を防いだんだと思います(*´・ω・)(・ω・`*)ネー♪
2014年5月26日 17:54
お疲れ様です。

オイル交換の頻度は、3000kmか6ヶ月という甘い基準でやっています。
NAの頃は5000kmか6ヶ月ともっと甘いペースでやっていました。
しかし、まめなオイル交換ががたのすけさんのエンジンをクリーンに保つ結果へ繋がっていくのではないでしょうか?
以前にフィラー内を見ましたが、綺麗でしたよね。

それでも、もう少し走っておけばよかったなと思う走行距離ですね笑
環境に優しすぎます!自分も極力自転車に頼っていこうと思います。

フルードも少しずつそうやって交換していけば、新しいフルードで薄まってキャリパーから抜く必要なくなったりしませんかね?
しませんか?しませんよね…。
コメントへの返答
2014年5月27日 18:41
お疲れさまですヾ(@^▽^@)ノ

3000kmか6ヶ月という基準ですか(。゚ω゚)!!
もしかして自分もその位の基準で良いのかもしれません..6ヶ月でも3000km到達しないと思いますが(´▽`*)

エンジン内がクリーンであれば嬉しいのですが..毎回、短い距離に関わらずドス黒いオイルが出るので若干不安だったりします(;´Д`)
フィラー部分だけ綺麗なのかもしれませんし(‐”‐;)

そうですね、もう少し距離走っても良かったなと思います(´・ω・`)
環境に優しくしていると言うよりも、乗る機会があまり無いだけで..廃油を出している時点で環境には優しくないですし(〃▽〃)

フルードはマスターシリンダー部分のみの交換でかなり違うんじゃないかなと個人的には思いますよd(・ω・´。)
でもキャリパーから抜く作業も実際にやってみたらあまりの簡単さにビックリすると思います(*^-^*)
作業後のチェックは入念に行う必要はありますが(・-・*)♪
2014年5月26日 23:26
お疲れ様です゚+.(´∀`*).+゚.

あれっ?

メーターが壊れているのでは・・・(*´д`)??

400kmでは少し勿体無い気もしますね。

しかし、エンジンには新しいオイルが一番です!

交換して間違いないと思い込みましょう(o≧▽゚)o
コメントへの返答
2014年5月27日 18:45
お疲れさまですヾ(@^▽^@)ノ

オイル交換前に全く距離をチェックしていなかったんですが、交換後にチェックした時は自分も自分の目を疑いました(。゚ω゚)

400kmではやっぱり勿体無いです(;´Д`)
でも400kmでこんなにオイルが汚れるものなのかっていうのも思います(‐”‐;)

そうですね、もう交換してしまったものは取り返せないのでこれで良かったんだと言う事にしますo(*⌒―⌒*)o☆
..次からはちゃんと距離を見てから交換に挑もうと思います(≧∇≦)ノ
2014年5月27日 21:59
おつかれさまです。

自分は日産のメンテプロパックの
オイル交換チケットが1枚残っていて、
それの有効期限が切れそうだというハガキがきたので
今度交換してこようかと思います^^

自分も3000kmと決めてるんですが、
時間がたつといつ何キロで交換したか忘れますw
車以前に自身が劣化してますw
コメントへの返答
2014年5月28日 20:37
お疲れさまですヾ(@^▽^@)ノ

メンテプロパックのオイル交換チケットですか!!期限切れたら勿体無いですもんねo(>ω< o) (o >ω<)o!!

そうですよね、オイル交換した際の走行距離って、その時は見ていても意外と忘れてしまいますよね(;´Д`)
自分も劣化して(笑)忘れます..ので、そう言う意味も含めて自分はブログで残しておりまっす(*`・ω・´*)ゝ☆

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation