• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月06日

ソーラーバッテリー充電器☆

ソーラーバッテリー充電器☆ 分は基本的に「雨」の日は車を走らせません(ノ∇≦*)

と言う事は、「梅雨」の時期はほとんど車を走らせる事がないと言う事になります(。-`ω-)

エンジン内部にオイルを循環させる為に定期的にアイドリングをさせますが、それ以外でバッテリーが充電される事はありません(。´Д⊂)


充電されなくともバッテリーが自ら放電しなければ、バッテリー上がりを起こす事も無いと思われますが、
車が稼働していない時、電装品は待機電力としてバッテリーの電力を消費しています(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

ならば「バッテリー端子を外しておけば..(。゚ω゚)」と言う声も聞こえてきそうですが、
自分の知る限りでは「バッテリー端子を外すと車が錆びやすくなるらしい」ので外さず(o゜◇゜)ノ
2013年04月26日「洗車日和☆」にてちょと解説しています


結果(。゚ω゚)
「バッテリー上がりを引き起こします(# ゚Д゚)!!」

「せめて待機電力だけでも補えれば、バッテリー上がりは起こり難くなるのではないか..(‐”‐;)」
と思っていると、

「太陽電池で太陽エネルギーを電力に変換してバッテリーに補充電」なるものが(。゚ω゚)!!

と言う事で、
「Cellstar ソーラーバッテリー充電器 SB-700」を導入(ノ∇≦*)☆



自分の車の待機電力は不明ですが、恐らく多くても30mA程ではないかと勝手に推測(。-`ω-)
今回購入した「SB-700」は充電電流が最大で72mA(天候による)なので補えるかもと考えました(・-・*)♪



そして「国内生産」が購入の決め手です(≧∇≦)ノ☆



早速取り付け開始ヾ(≧▽≦)ノ!!
説明書ではバッテリーに直接繋ぐ方法ですが、自分は「常時電源」の線に割り込ませる方法を取りました(・-・*)

センターコンソールのパネルを外して、オーディオの裏側にある配線から「常時電源」を探します(・-・*)



オーディオを取り出し、裏側の配線を探っていると..(。゚ω゚)



「+ Battery」と記載のある線を発見(。゚ω゚)!!恐らくコレが「常時電源」の線でしょう(´▽`*)♪
この線に割り込ませれば大丈夫っぽいですね(* ̄ω ̄)v



そしてそのまま線を辿ると、最初から線に赤○部分の分岐点がある事を発見(≧∇≦)ノ
ギボシ端子のメス形状ですねd(・ω・´。)



なので、割り込ませる線の先端にあるクワガタ端子をギボシ端子へ交換し「常時電源」に割り込ませます(。・ω・。)v

◇交換前(クワガタ端子)

◇交換後(ギボシ端子)


これでプラス側は「常時電源」へ割り込み完了ヾ(≧▽≦)ノ☆
マイナス側はボディアースしときます(〃▽〃)

その後、ソーラーバッテリー充電器本体へ繋がる線は、裏からグローブボックス内へ通します(。・ω・。)v



グローブボックス右上から線が出てきますが、開け閉めの際に線を挟まない場所で裏側から固定☆



こうする事でソーラー充電しない運転中等の時は、本体をグローブボックス内へ収納出来ます(≧∇≦)ノ



ソーラー充電する時はグローブボックスの隙間から線を出し、本体をダッシュボード上に置く事が出来ます(〃▽〃)



自分の車の場合、偶然にも追加メーターを上手く利用して窓に張り付くように設置する事が出来ました(* ̄ω ̄)v



本体にあるボタンを押す事で、簡易的に現在のバッテリーへの充電状況やバッテリー電力の残量を確認する事が出来ます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
取り付けた日は曇りでしたが、日差しが無くともバッテリーへ充電されていたようですo(*⌒―⌒*)o☆


効果としては「バッテリー上がりが起こり難くなる」程度だと思います(´▽`*)
しかし普段車にダメージを与える日差しを、ちょっと味方に付けた気分になりました(〃▽〃)♪
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2015/07/06 11:23:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

怪しいバス乗車
KP47さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年7月6日 12:59
がたのすけさん こんにちは♪ Σ( ̄ロ ̄lll) スゲー‼

スマホのソーラー充電器は聞いたことがありますが、自動車バッテリーをソーラー充電は初めてです‼ (`・∀・)(・∀・ ´ ) ネー

そんな便利なアイテムがあるなんて♪ (*´ω`人) Nice

なんか ドラえもんが出してくれそうですねwww

Nob太『 愛車のバッテリー上がりが心配だよ。 ドラえm (ry 』

ドラえもん『 ソーラーバッテリー充d (ry 』

Noble号はセキュリティを導入しているのでバッテリーの具合が気になりますが、ソーラーパワーで充電できるなら鬼に金棒です ヾ(@´ω`@)ノ パワー

がたのすけ号のカーボンな内装 ごちそうさまでした~♪

(*´q`*) ジュルリ
コメントへの返答
2015年7月8日 6:32
おはようございますヾ(@^▽^@)ノウヒョー!!

自動車バッテリーのソーラー充電器はご存知なかったですか(。゚ω゚)!!

これが便利なアイテムかはまだ現在検証中で..バッテリー上がりが起こり難くなれば良いんですけど(〃▽〃)
後は錆防止分の電気を発生して頂きたく..更に車の艶やかさにも影響すると言う噂もヾ(≧∪≦*)ノ

確かにドラえもんが出してくれそうですね(●´艸`)www
でも多分未来のものはもっと性能が上かと(* ̄ω ̄)v

セキュリティーを導入していると結構待機電力を消費するみたいですよ(。-`ω-)
しかしちゃんと定期的に車に乗って走っているのであれば、全く不要なものかと思います(*`・ω・´*)ゝ☆
自分の場合平気で1ヶ月とか放置してしまうので(;´Д`)

ありがとうございます!!カーボンルックですけどね(ノ∇≦*)
昔苦労して作った甲斐があります(≧∇≦)ノ
2015年7月6日 16:04
こんにちは(*´∀`)♪

なかなか思い付かないことをやられましたね(^o^;)

しかし、自分もバッテリーが寿命に近づいてきているので交換しなければいけないです(>_<)

また出費が…(-_-)
コメントへの返答
2015年7月8日 6:38
おはようございますヾ(@^▽^@)ノ

そうですね(。-`ω-)ソーラーバッテリー充電器を取り付けていると言うのはあまり聞かないですもんね(;´Д`)

バッテリー充電器を購入して、バッテリーが上がったらその都度充電と言う方法もありますので、こちらはあまりメジャーじゃないのかもしれません(・-・*)

バッテリーの寿命近いのですか(。゚ω゚)
遠出した時などにお亡くなりになるとかなり痛いですもんね..出費って何故か重なりますよね(。´Д⊂)

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation