• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月12日

洗車日和☆

洗車日和☆ は最近「急性胃腸炎」になりまして..(;´Д`)

症状出始めは「変なもの食べてお腹壊しちゃったかなぁ..」とか軽く考えていたのですが、蓋を開けてみれば「お腹壊す」と言うレベルではありませんでした(´▽`*)♪
※症状は人によって違うらしいです(・-・*)

「布団の中で悶え苦しむヾ(*`Д´)ノ」→「仕事(´・ω・`)」→「布団の中で悶え苦しむヾ(*`Д´)ノ」→「仕事(´・ω・`)」

と2日間ほどパターンを繰り返してようやく症状は落ち着いて来た感じとなりました(* ̄ω ̄)v

その間はご飯を食べたいと全く思わないので何も食べませんでしたが、胃腸を休めると言う意味ではそれは正解だった様です(。・ω・。)v
ただ、胃腸炎は脱水症状に陥りやすいので水分を補給する必要があり、自分は「経口補水液」「OS-1」を少しずつ飲みながら乗り切りました(≧∀≦)ゞ

現在は大分症状は落ち着いてきていますが..まだお腹が緩いと言うのもあり、楽しみにしていた予定をキャンセルしなければならず非常に残念な事になりました(´ノω・`*)

しかし、こんな状況の中で一昨日は「雨」が降ってしまったのですΣ( ̄□ ̄lll)!!
遠出は出来ないが、自宅であればエマージェンシーの時は即避難できる場所がある(。゚ω゚)!!

と言うわけで昨日は
「洗車日和(# ゚Д゚)!!」



身体の様子を見て翌日でも良いかなと思ったのですが、昨日は気温がとても暖かかった(場所によっては夏日)
ので、「洗車日和(# ゚Д゚)!!」となりました(´▽`*)



お隣の家には楓の木がありこの時期はとても綺麗なのですが、時期が過ぎると風向きのせいなのか落ち葉がウチの駐車場に吹き黙る現象が..(・∀・)



洗車が終わって写真を撮影していると風がとても強くなってきまして..どうやら風の影響で色々な場所で被害が出たそうですね(´・ω・`)



カメラを構えても風で身体が揺れるので、シャッターを切るタイミングがなかなか難しい..(‐”‐;)
三脚が欲しいですね(;´Д`)









雨が上がった後でも空気の湿度が高かった為に、エンジンルーム内にも水滴が(・-・*)
暫くボンネットを開けて乾かそうとしたのですが、風が強かったので断念しました(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



と、「洗車日和(# ゚Д゚)!!」した後に天気予報を見ると、天気だった明後日が「雨」の予報に..(〃∇〃)



ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
ブログ一覧 | 洗車 | クルマ
Posted at 2015/12/12 13:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

【原爆ドーム】:広島 『平和記念公 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2015年12月12日 19:06
こんばんは(*´・д・)ノ☆

急性胃腸炎とは大変な病気になられていたんですね!

自分はなったことありませんが、友人が牡蠣に当たって倒れたそうです ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

そんな中でも洗車するとはスゴイですね!!!

症状が再発しないようにお大事に( ´∀`)
コメントへの返答
2015年12月13日 10:10
おはようございますヾ(@^▽^@)ノ

初めて胃腸炎になったのですが、なかなか厳しかったです(´ノω・`*)
牡蠣に当たっても凄く厳しいらしいですね(。゚ω゚)!!上からも下からも同時リバースが起こるのではないでしょうか..((;゚Д゚)ガクガクブルブル

洗車時はまだお腹がゆるかったとは言え、腹痛等はほぼ収まっていましたので、エマージェンシー対策が出来る場所であれば大丈夫でしたd(・ω・´。)

ありがとうございますo(*⌒―⌒*)o
予定をキャンセルして自宅でゆるりと過ごしております(* ̄ω ̄)v
2015年12月13日 17:13
がたのすけさん こんにちばんは (。・ω・。)ノ ニチバンハー♪

急性胃腸炎 ぼくも昔ですが体験した事がありますが、キューッってなりますよね。 一度落ち着いたと思ったら 時間をおいて再キューッ の繰り返しで、がたのすけさん と同じく あまり食べなかったです( ´ ・ω・)(・ω・`) ネー

『 第二波が来た~っ‼ 』って叫びなからトイレへ言ったら弟が笑ってたのも思い出しましたw こっちは笑い事じゃないのに (´;ω;`)

水分もガブガブ摂取すると、お腹ピーになるので唇を湿らせる程度に水分補給していた記憶があります。

風邪菌もお腹に入られたくないので、今の時期は説くに手洗い・うがい は欠かせません‼

今日 死後とから帰宅して総走行距離を見たらジャスト[ 93.000km ]でした Σ( ̄ロ ̄lll) ピッタリンコ.....

次回のオイル交換 車高上げは極寒の中での作業確定いたしましたwww

より一層 手洗い・うがい に気を付けなきゃ (@・∀・@)9
コメントへの返答
2015年12月14日 11:15
Nobleさんおはようござんす~(=^・ω・^)ノ☆

Nobleさんも昔に急性胃腸炎になった事があったんですね(。゚ω゚)!!そうなんですよね、波があるんですよね~(;´Д`)自分の初期段階ではトイレに行って、終了して立ち上がったらキューッってなって、再び座ると言う..トイレで生活すれば良いじゃん的な頻度でした(´▽`*)♪
睡眠時布団で落ち着いて練れないので寝不足にもなりましたね(〃∇〃)

そうですね、水分とるとそのまま上から下へ全く重力に逆らわない感じでしたので..自分も少しずつの摂取でした(≧∀≦)ゞ
腸の中で水分や栄養を吸収してくれる組織が破壊されるそうで、ほぼ体内に吸収されずにそのまま出てしまうそうです( ゚д゚)

仰るとおり、手洗いとうがいでかなり防げると思います(*^-^*)!!あとは睡眠とストレスを溜めない事でしょうか(・-・*)

おおぉ(≧∇≦)ノ!!93000kmぴったしだったんですね(ノ∇≦*)!!
オイル交換..自分でオイルチェンジャー使って交換すれば車高上げる作業は必要ないんですけどね(;´Д`)家が近くだったら自分が交換お手伝いするのですが(´ノω・`*)

極寒の中の作業、温かくして風邪などひかないようにして下さいねo(*⌒―⌒*)o

プロフィール

「足回り洗浄(ノ∇≦*)☆リア側編 http://cvw.jp/b/747095/48587461/
何シテル?   08/08 09:28
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation