• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月21日

タペットカバーパッキン交換・その後(ノ∇≦*)☆

タペットカバーパッキン交換・その後(ノ∇≦*)☆ 日タペットカバーパッキンの交換を行いました(´▽`*)

その後、暫くしてからタペットカバー周辺の様子を確認してみると..
タペットカバーを固定している部分が奇妙な事になっていたのです(゚□゚*)!!

「なんじゃこりゃ(# ゚Д゚)?!」



..お分かり頂けただろうか..(ll゚д゚ll)
カバーを固定しているネジの下から何かがはみ出しています(-"-;)

実は、ネジ下にはワッシャーの様な部品を挟むのですがこの部品がゴム製なのです(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
※正確には最上面に金属製のワッシャー、その下側部分がゴム製



本来であれば写真の左の黄〇の様に、ネジを締め込むとゴム(ワッシャー)が圧縮され「プクっと丸く可愛い感じ(´▽`*)」になるのですが、今回右の赤〇の様に、いくつかのゴム(ワッシャー)が裂けていたのですΣ( ̄ロ ̄lll)



そのゴム(ワッシャー)の裂けは、タペットカバー固定ネジの20か所中8か所で発生していました(。-`ω-)

裂けが発生していたのは写真の赤〇部分なのですが、熱が発生しやすい場所に集中している(タービン付近)事が分かりますd(・ω・´。)



このゴム(ワッシャー)、熱に弱い素材だったと言う事なのでしょうか..(-"-;)??

社外品を購入して取り付けているのでその可能性もありますが、自分がネジを締め込みすぎて破損した可能性もあるでしょう(・∀・)

裂けたゴム(ワッシャー)ではもちろん、タペットカバーを固定する力が足りません(「・ω・)「

「純正品の新しいゴム(ワッシャー)を購入するか(# ゚Д゚)?!」

..少し考えまして(´▽`*)

とりあえず交換前に使っていたゴム(ワッシャー)を再利用する事にd(・ω・´。)



再利用するゴム(ワッシャー)は既にゴム部分が硬化して余り弾力が無い為、ネジを締め込んでも反発力が無い為に、ネジが緩みやすい筈です(。-`ω-)

なので、その上からスプリングワッシャーを一枚追加する事に(。-∀-)



この様な感じで取り付けます(* ̄ω ̄)v



硬化しているゴム(ワッシャー)とは言え、強く締め込むとまた割れるかもしれないので気持ち緩めに締め込んで様子を見る事にします(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



これでダメそうならば、純正品の新しいゴム(ワッシャー)を購入する事にします(・-・*)



最近エンジンルームばっかりの写真なので、ちょっと後ろ姿(´▽`*)♪

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2021/06/24 22:04:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48597002/
何シテル?   08/13 11:01
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation