• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月29日

ブレーキ・クラッチフルード交換(ノ∇≦*)☆

ブレーキ・クラッチフルード交換(ノ∇≦*)☆ 2024年6月10日に行った作業でございます(´▽`*)

7月に車検を控えている為、ブレーキとクラッチのフルード交換を行いました(´▽`*)
なお、前回の交換は2022年05月08日に行っておりますd(・ω・´。)

ブレーキのリザーバタンク内のフルードを確認しましたが、さほど茶色くなっている様には見えませんでした(〃▽〃)
しかしながら、個人的には車検毎くらいに交換すれば良いのかなと思っております(* ̄ω ̄)v



作業は基本的にリザーバータンクから一番遠いキャリパーから行ってまいります(*´・д・)*´。_。)♪
自分の車の場合、ブレーキのリザーバータンクはエンジンルーム内の運転席側にありますので、交換作業の順番としては「リヤの助手席側」→「リヤの運転席側」→「フロントの助手席側」→「フロントの運転席側」と言う流れですね(・∀・)

交換用のブレーキフルードは「古河薬品工業 BF-3」を用意しました(。・∀・)ノ゙



リヤの助手席側から作業開始(*´Д`)ノ



次にリヤの運転席側で作業(*´Д`)ノ



フロントに移り..



助手席側から作業開始(*´Д`)ノ



最後にフロントの運転席側で作業(*´Д`)ノ



リザーバタンク内に見える交換後のブレーキフルードの色ですが、
「交換前とあまり変わらない(# ゚Д゚)」気がしますヽ(´ー`)ノ



そして、クラッチのフルードも交換します( ゚∀゚)!!
クラッチのリザーバタンク内のフルードは若干汚れているような(・∀・)⁇



クラッチはリザーバータンクの容量が少ないので、作業が早いです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー



交換後のブレーキフルードの色、こちらは綺麗になった気がします(* ̄ω ̄)v
やはりタンク容量が少ないので汚れやすいんですかね(。-`ω-)



交換して抜いたフルードです(・-・*)
こう見ると、やはり交換して良かったなと思いましたヽ(´ー`)ノ♪



ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2024/08/29 16:32:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキマスタシリンダOH(ノ∇≦ ...
がたのすけさん

ブレーキマスタシリンダOH(ノ∇≦ ...
がたのすけさん

ブレーキマスターシリンダーOH(ノ ...
がたのすけさん

ブレーキフルードの交換と、足回りの ...
ゴン太くん_さん

ブレーキキャリパー内フルード交換つ ...
@dryさん

【忘備録】レガ・CB 年末のメンテ
LEGACY STIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル交換(ノ∇≦*)☆ http://cvw.jp/b/747095/48542687/
何シテル?   07/14 17:24
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation