『「奥多摩ツーリング日和(# ゚Д゚)!!」その弐』の続きでございます(ノ∇≦*)☆
「日原鍾乳洞」へ
「スカイライン5台(# ゚Д゚)」でへ突撃してしまうo(>ω< o) (o >ω<)o!!
と言うのが前回のあらすじです(´▽`*)♪
日原鍾乳洞へは国道411号線から、都道204号線の
「日原街道」を走っていきます(・-・*)
「日原街道」は大自然の中、川沿いを走るとても
景観の美しい道です(*^-^*)☆
しかし車の行き違いには気を使うほど
狭く、曲りくねっております(。-`ω-)
自分達が日原鍾乳洞へ向かった時間は
鍾乳洞への入場終了時間ギリギリだったので、既に鍾乳洞を
見終えて帰る方の車が次々と前からやってくると言う状況..(;´Д`)
安全の為にライトを点灯して走りましたが、カーブの度に
ドキドキでした((*´∀`))♪
そして「日原鍾乳洞」へ到着ヾ(@^▽^@)ノ☆
実は鍾乳洞入口より先には広い駐車場があるのですが、震災後に落石があったようで、現在は全面通行止め(歩行者含む)となっております(。-`ω-)
よって、鍾乳洞入口手前の駐車場にしか止める事が出来ず、置ける車の台数が限られているんですねd(゚д゚o)
さて、探検隊は
「日原鍾乳洞」へと向かいます(*`・ω・´*)ゝ☆
※2014年6月21日現在、大人1人の入場料は700円でございます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
鍾乳洞内は一年を通して気温が10度前後なので
「上着がないと肌寒い」です(;´Д`)
そして鍾乳洞内は岩場で、湿っており
「足元が非常に滑りやすい」です(;´Д`)
それをふまえた上で、改めてをぐらさんを見ると..(。゚ω゚)
半袖シャツにサンダルΣ( ̄ロ ̄lll)!!
しかしプラズさんが何と
上着を2枚持ってきていると言う奇跡ヾ(≧▽≦)ノ!!
そして足元が非常に滑りやすいにも関わらず、何事も無かったかのように突き進むをぐらさん(* ̄ω ̄)vサスガデス
狭い空間に強引に設置された階段を登りますヾ(*`Д´)ノ☆
登りきった先には鍾乳洞らしい鍾乳洞がありました(・-・*)♪
ですが..
写真はございません(ノД`゚)ゴメンナサイ
鍾乳洞を出る頃には身体が温まってしまうほど、結構な運動量でした(ノ∇≦*)
※全長800mの鍾乳洞で所要時間は約40分デス☆
鍾乳洞を出て一息ついていると、プラズさんが
「おやつ」を持ってきたと言うじゃないですかヽ(゚Д゚)ノ!!!
洋菓子屋さんのシャトレーゼで売っている
「梨恵夢」(リエム)でした((*´∀`))!!
※写真は食べた後の開封済みの袋です(´ノω・`*)
持ってきたのは20個入りの箱でしょうか..。
おやつは300円までと言う注意事項を確実に破っておりますヾ(*`Д´)ノケシカラン!!
..でも頂いたので
+。゚d(゚д゚o)゚。+ OK☆
物をくれる人は良い人です( ̄ー ̄)♪
そしてnino.さんからは
ペットボトルの水を頂いたのですが..(。゚ω゚)
※頂いた時には飲みませんでしたので、持ち帰ったものを撮影しておりますd(・ω・´。)
よくよく見てみるとΣ( ̄ロ ̄lll)
しかもキャップがΣ( ̄ロ ̄lll)
勿体無くて飲めませんo(>ω< o) (o >ω<)o!!
現在部屋のインテリアになっております(〃▽〃)♪
一体どの様な方法で入手されたのかが気になります(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
プラズさん、nino.さん、ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆
日原鍾乳洞を満喫した後は、集合場所のセブンイレブンへ戻るべく
奥多摩周遊道路→檜原街道
と走りマス(# ゚Д゚)!!
辺りも暗くなり、予定の時間を既に押していたので
程よいペースで走ったと思います(* ̄ω ̄)v
走行中の写真を撮りたかったのですが、迫るカーブに片手運転は
危険と判断、写真はありません(。・人・`。)ゴメンネ
ここではワタクシが先導させて頂いたのですが、
途中で道を間違え..(# ゚Д゚)
そこからは、ば~た~さんに先導して頂き走りました(* ̄ω ̄)v☆ありがとうございました!!

先導して頂き、走り出す前の写真です(≧∇≦)
後ろを走ると各スカイラインの排気音やブローオフの音が聞こえて、
気分は最高ヾ(≧▽≦)ノ!!
特にnino.さんのR32の排気音はもう..もう痺れまくりでしたΨ(☆w☆)Ψ!!!
車内で
「ニヤニヤニヤニヤ( ̄ー ̄)ニヤニヤニヤニヤ」となってました( ̄ー ̄)ニヤリッ♪
そして、集合場所のセブンイレブンへ無事到着(・-・*)♪
しかし
この時点で時間は20時(# ゚Д゚)!!
奥多摩ツーリングの後はそのままショージィさん主催のオフ会SKYLIFEに参加予定でした(´▽`*)☆
SKYLIFEって何時から始まるんだっけ(・-・*)??
..確か20時からだったような..(# ゚Д゚)??
皆で暫く涼しい風に当たりながら、奥多摩の新鮮な空気を吸い込んでおりました((*´∀`))
そして、SKYLIFEの会場までのルートについて作戦会議の後、
SKYLIFEへ向けていざ出発ですヾ(≧▽≦)ノ☆
→→「★SKYLIFE★ROUND15★」へ続く(ノ∇≦*)☆
Posted at 2014/06/26 20:06:17 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ