• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2014年06月26日 イイね!

「奥多摩ツーリング日和(# ゚Д゚)!!」その参

『「奥多摩ツーリング日和(# ゚Д゚)!!」その弐』の続きでございます(ノ∇≦*)☆


「日原鍾乳洞」「スカイライン5台(# ゚Д゚)」でへ突撃してしまうo(>ω< o) (o >ω<)o!!
と言うのが前回のあらすじです(´▽`*)♪


日原鍾乳洞へは国道411号線から、都道204号線の「日原街道」を走っていきます(・-・*)



「日原街道」は大自然の中、川沿いを走るとても景観の美しい道です(*^-^*)☆
しかし車の行き違いには気を使うほど狭く、曲りくねっております(。-`ω-)

自分達が日原鍾乳洞へ向かった時間は鍾乳洞への入場終了時間ギリギリだったので、既に鍾乳洞を
見終えて帰る方の車が次々と前からやってくると言う状況..(;´Д`)

安全の為にライトを点灯して走りましたが、カーブの度にドキドキでした((*´∀`))♪



そして「日原鍾乳洞」へ到着ヾ(@^▽^@)ノ☆

実は鍾乳洞入口より先には広い駐車場があるのですが、震災後に落石があったようで、現在は全面通行止め(歩行者含む)となっております(。-`ω-)
よって、鍾乳洞入口手前の駐車場にしか止める事が出来ず、置ける車の台数が限られているんですねd(゚д゚o)

さて、探検隊は「日原鍾乳洞」へと向かいます(*`・ω・´*)ゝ☆
※2014年6月21日現在、大人1人の入場料は700円でございます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



鍾乳洞内は一年を通して気温が10度前後なので「上着がないと肌寒い」です(;´Д`)
そして鍾乳洞内は岩場で、湿っており「足元が非常に滑りやすい」です(;´Д`)

それをふまえた上で、改めてをぐらさんを見ると..(。゚ω゚)

半袖シャツにサンダルΣ( ̄ロ ̄lll)!!


しかしプラズさんが何と上着を2枚持ってきていると言う奇跡ヾ(≧▽≦)ノ!!
そして足元が非常に滑りやすいにも関わらず、何事も無かったかのように突き進むをぐらさん(* ̄ω ̄)vサスガデス





狭い空間に強引に設置された階段を登りますヾ(*`Д´)ノ☆



登りきった先には鍾乳洞らしい鍾乳洞がありました(・-・*)♪
ですが..写真はございません(ノД`゚)ゴメンナサイ

鍾乳洞を出る頃には身体が温まってしまうほど、結構な運動量でした(ノ∇≦*)
※全長800mの鍾乳洞で所要時間は約40分デス☆


鍾乳洞を出て一息ついていると、プラズさんが「おやつ」を持ってきたと言うじゃないですかヽ(゚Д゚)ノ!!!

洋菓子屋さんのシャトレーゼで売っている「梨恵夢」(リエム)でした((*´∀`))!!
※写真は食べた後の開封済みの袋です(´ノω・`*)



持ってきたのは20個入りの箱でしょうか..。
おやつは300円までと言う注意事項を確実に破っておりますヾ(*`Д´)ノケシカラン!!


..でも頂いたので+。゚d(゚д゚o)゚。+ OK☆
物をくれる人は良い人です( ̄ー ̄)♪


そしてnino.さんからはペットボトルの水を頂いたのですが..(。゚ω゚)
※頂いた時には飲みませんでしたので、持ち帰ったものを撮影しておりますd(・ω・´。)



よくよく見てみるとΣ( ̄ロ ̄lll)



しかもキャップがΣ( ̄ロ ̄lll)



勿体無くて飲めませんo(>ω< o) (o >ω<)o!!
現在部屋のインテリアになっております(〃▽〃)♪

一体どの様な方法で入手されたのかが気になります(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

プラズさん、nino.さん、ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆


日原鍾乳洞を満喫した後は、集合場所のセブンイレブンへ戻るべく奥多摩周遊道路→檜原街道
と走りマス(# ゚Д゚)!!



辺りも暗くなり、予定の時間を既に押していたので程よいペースで走ったと思います(* ̄ω ̄)v
走行中の写真を撮りたかったのですが、迫るカーブに片手運転は危険と判断、写真はありません(。・人・`。)ゴメンネ

ここではワタクシが先導させて頂いたのですが、途中で道を間違え..(# ゚Д゚)
そこからは、ば~た~さんに先導して頂き走りました(* ̄ω ̄)v☆ありがとうございました!!


先導して頂き、走り出す前の写真です(≧∇≦)

後ろを走ると各スカイラインの排気音やブローオフの音が聞こえて、気分は最高ヾ(≧▽≦)ノ!!

特にnino.さんのR32の排気音はもう..もう痺れまくりでしたΨ(☆w☆)Ψ!!!
車内で「ニヤニヤニヤニヤ( ̄ー ̄)ニヤニヤニヤニヤ」となってました( ̄ー ̄)ニヤリッ♪


そして、集合場所のセブンイレブンへ無事到着(・-・*)♪
しかしこの時点で時間は20時(# ゚Д゚)!!


奥多摩ツーリングの後はそのままショージィさん主催のオフ会SKYLIFEに参加予定でした(´▽`*)☆
SKYLIFEって何時から始まるんだっけ(・-・*)??



..確か20時からだったような..(# ゚Д゚)??



皆で暫く涼しい風に当たりながら、奥多摩の新鮮な空気を吸い込んでおりました((*´∀`))
そして、SKYLIFEの会場までのルートについて作戦会議の後、
SKYLIFEへ向けていざ出発ですヾ(≧▽≦)ノ☆


→→「★SKYLIFE★ROUND15★」へ続く(ノ∇≦*)☆
Posted at 2014/06/26 20:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月25日 イイね!

「奥多摩ツーリング日和(# ゚Д゚)!!」その弐

『「奥多摩ツーリング日和(# ゚Д゚)!!」その壱』の続きでございます(ノ∇≦*)☆


私たちは「奥多摩 水と緑のふれあい館」で、水や緑の事を学ぶことなく、
「隠れカツ」の恐ろしさに震え上がっていたと言うのが前回のあらすじです(●´艸`)wwwww



食後はすぐに動けない状態なのでしばらくマッタリ時間を過ごしました(´▽`*)♪

nino.さんは過去にお仕事でベトナムに行かれ、ベトナムで撮影された車両をブログにUPされております(・-・*)♪
ワタクシはベトナムの食生活に興味があっので、色々お話を伺いました(≧∇≦)ノ

「犬(# ゚Д゚)!!」


いくらでもマッタリと話を続けられそうでしたが、キリの良いところで車のある駐車場へ向かいます(ノ∇≦*)
戻った駐車場で、人の頭の周辺を大量の小さな虫が飛び回る中、撮影会開始ヾ(@^▽^@)ノ☆


という訳で、今更ですが今回ツーリングに参加してくださった皆様の愛車でございますヾ(≧▽≦)ノ!!



ば~た~さんのR32です(。・ω・。)v
前オーナーが車庫へ駐車してたとの事で、ボディの塗装状態はとても良く艶々でございます(・-・*)♪
純正のバランスの素晴らしさを知っているからこそ、純正にこだわっておられますd(・ω・´。)☆
※後のSKYLIFEでは同乗させて頂きました!!その感想は後ほど(ノ∇≦*)

そして、な..なんと「ウェザーストリップ」『新品』になってましたΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
羨ましか~o(>ω< o) (o >ω<)o!!!ワタクシのは破れてますww



プラズさんのR33です(。・ω・。)v
「洗車しないのも愛」と仰ってますが、お会いする時には何故か車は超ピカピカですΣ( ̄ロ ̄lll)!!
「隠れカツ」並みに「隠れ洗車日和(# ゚Д゚)!!」しているに違いないヾ(*`Д´)ノ!!

先日はボンネットをコンパウンドで磨き、ワックスがけをされたそうでホント綺麗(。゚ω゚)☆



nino.さんのR32です(。・ω・。)v
グレードは..GTEです(# ゚Д゚)!!
nino.さんの愛車紹介を拝見、正式なグレード名は『GTE Vセレクション 60th ANNIVERSARY』だそうです(・-・*)

先日今更ながら気がついたのですが..レアなゴールドバッチが付いてるΣ( ̄ロ ̄lll)!!
まぁ..車自体が既にレアですけど(´▽`*)♪

32GTS純正ボンネット形状に、32GTRバンパー形状の組み合わせは、実は自分の中で理想です(* ̄ω ̄)v
もし自分がカーボンボンネット買うなら、32GTS純正ボンネット形状のものが欲しいです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー ♪



をぐらさんのR34です(。・ω・。)v
見ていただければすぐに分かると思いますが、GTRです(〃▽〃)♪
フェンダーの出っ張り具合とか..重量感とか、もう存在感が違いますヽ(´ー`)ノ

ツーリング中は後ろに34GTRが居ると思うと..(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



ワタクシがたのすけのR32です(。・ω・。)v
皆さんのピカピカで艶々な車を拝見すると、頑張って「洗車日和(# ゚Д゚)!!」している意味があるのかな(´・ω・`)
..と思わされます(´▽`*)♪

でも自己満足の世界だから良いとしましょう(≧∇≦)ノ☆


そして撮影会は続きます(・∀・)






この後、話し合いの結果「日原鍾乳洞」へ行く事に決定ヾ(@^▽^@)ノ☆

現地駐車場が小さい為、1台か2台の車に皆で乗り合わせて向かった方が無難かと思われており、
「プラズさんのR33に5人乗って行くべ(。゚ω゚)!!」と言う方向で話が進んでおりました☆
※プラズさんありがとうございます(ノ∇≦*)!!

しかしば~た~さんが直接「日原鍾乳洞」の現在の駐車場状況を確認してくださり、電話に出たおばちゃんに
「今なら5台停められるよ~ヽ(・∀・` )ノ」と言われたとの事で、

急遽5台で「日原鍾乳洞」を目指す事に~Ψ(☆w☆)Ψ!!

そして後30分程で鍾乳洞への入場時間が終了となるとの事らしいので、急ぎ足で向かう事に(*`・ω・´*)ゝ☆


→→「奥多摩ツーリング日和(# ゚Д゚)!!」その参へ続く
Posted at 2014/06/25 16:45:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月24日 イイね!

「奥多摩ツーリング日和(# ゚Д゚)!!」その壱

2014年6月21日、ショージィさん主催のオフ会「SKYLIFE☆ROUND15」の前に、
「爽やか(?)ツーリング日和(# ゚Д゚)」なんかしちゃいませんか??..と提案させていただき、

ありがたい事に参加してくださる方がいらっしゃいましたので
「奥多摩ツーリング」に行って参りました(ノ∇≦*)☆


ワタクシは当日早朝に「洗車日和(# ゚Д゚)!!」を済ませ、その様子をブログにUPしたりなんかしちゃいました(´▽`*)
つまり時間的に「余裕(* ̄ω ̄)v」があった訳ですね~(〃▽〃)♪

集合場所は武蔵五日市駅近くのセブンイレブンで、時間は正午(・-・*)☆

ツーリング主催者と言う事で、遅刻する訳にはいきません(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
集合場所に30分程早く着いてる位が丁度良いデスねd(・ω・´。)!!


「(# ゚Д゚)!!」

集合場所のセブンイレブンに到着すると、何故か参加の皆さんが既に集まっているΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!




到着した時間が正午を過ぎていたとか、ば~た~さんに少し遅れますメールを送ったとか、
「き..きき..記憶にございません日和(# ゚Д゚)ビ..ビヨリ」



(,,-´д`-)y┛~~ 「記憶に無いって言うのはどういうこったぁ..ぁぁあん?!」

щ(゚Д゚щ)カモーン「ちょっとこっち来いよ..ぁぁあん?!」


(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル


と言う事はありませんでしたが、参加された皆様大変申し訳ございませんでしたm(__)m!!


さて、集合場所からはまず「奥多摩 水と緑のふれあい館」を目指しますd(・ω・´。)☆

をぐらさんに先頭をお願いしてワインディングを走り抜けました(ノ∇≦*)♪
(快く承諾してくださりありがとうございました!!)



天気がほぼ曇りだったのは残念でしたが、車や人には良い環境だったのかもしれません(●´艸`)w



自分の後ろはnino.さんでしたが、艶々のボディに木の陰が反射して良い意味でエロかったです(〃▽〃)



トンネルに入ると各自の車の排気音が響いて凄い事にΣ( ̄ロ ̄lll)!!
特にnino.さんのR32の排気音は「ヤバイ程カッコイイ(* ̄ω ̄)v」のでニヤニヤしちゃいましたw

それに負けじとプラズさんとば~た~さんのブローオフの音がパシュパシュ聞こえまくり(●´艸`)wwww
※自分もやりましたがw



初めは信号が多かったですが、途中からは完全に山道になって気持ちよく走れました(*^-^*)




そして「奥多摩 水と緑のふれあい館」の駐車場に到着ヾ(≧▽≦)ノ!!





ここでは何故か人の頭の周辺を大量の小さな虫が飛び回ると言う怪奇現象が..(||゚Д゚)ヒィィィ!!

恐らく小さな虫は、二酸化炭素か体温(温度)に反応して群がってくるのだと思われますが..
「目に入ってきそう(嫌)」だし息してたら「吸い込んじゃいそう(激嫌)」ヾ(*`Д´)ノ!!

「お昼ご飯食べる前に、吸い込んだ虫でお腹一杯(〃▽〃)♪」
..とならないように、「奥多摩 水と緑のふれあい館」を目指しますd(゚д゚o)☆

車を停めた駐車場からはほんのちょっと歩きます(・-・*)



カメラを構えている間も、虫を吸い込みそうで怖いです..(((( ;゚д゚)))アワワワ



こちらが「奥多摩 水と緑のふれあい館」です(≧∇≦)ノ!!

ふれあい館の中は、水と自然の大切さやダムの仕組みを分かりやすく知る事ができる様に、目や身体を使って
学べるような簡単なアトラクション的なものが入っているようです(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪



そんな中、ワタクシ達が目指したのは「カタクリの花」と言う食堂(* ̄ω ̄)v

こちらは湖水を眺めながら奥多摩の郷土料理を味わえる食堂です(・-・*)☆
※営業時間は10:00から16:00と意外と短いようです

こちらで密かに有名なメニューが..「カツカレー大盛りヽ(´ー`)ノ」



恐らく、CoCo壱番屋のカレー大盛り(500g)と変わらないであろう量です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ば~た~さんがこの大盛りを頼むであろうと、皆の期待を一心に受けて注文してくださいましたヾ(≧▽≦)ノ!!
「カ..カッコイイΨ(☆w☆)Ψ!!」

このカレーを完食するには基本的に2つの約束事があるようで..

1.15分以内に食べきる事d(゚д゚o)
2.カツは最初にやっつける事d(゚д゚o)

この約束事が果たせなかった場合..完食に2時間かかってしまうそうです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


もちろんば~た~さんは完食された訳ですが..
最初にやっつけた筈のカツが食べ終わる直前に「カレールーの中から再度出現(# ゚Д゚)!!」

→これを「隠れカツと呼ぶヽ(´ー`)ノ」

「隠れカツ」に相当なダメージを食らっていました(。゚ω゚)!!

恐るべし隠れカツ(# ゚Д゚)!!



→→「奥多摩ツーリング日和(# ゚Д゚)!!」その弐へ続く
Posted at 2014/06/24 15:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月19日 イイね!

6月21日(土)奥多摩ツーリングについて☆続報3

「6月21日(土)奥多摩ツーリング」企画について続報です(ノ∇≦*)

◆過去の関連記事はこちら

◇2014年06月15日「6月21日(土)奥多摩ツーリングについて☆続報2」

◇2014年06月12日「6月21日(土)奥多摩ツーリングについて☆続報1」

◇2014年06月03日「6月21日(土)奥多摩ツーリングについて☆(予定)」


奥多摩ツーリング企画について色々と提案させて頂きましたが..
後は当日適当に皆でダラダラ決めましょう(´▽`*)♪


◆ワタクシ的に注意事項と思われるもの

◇当日は土曜日と言う事で、普通に奥多摩へ行かれる方の車両、バイクもあると思いますd(・ω・´。)
 お互い気持ちよく走行出来るようにマナーを守って走行しましょう(*^-^*)

◇日原鍾乳洞へ行く事になった場合、洞窟内の温度は10度前後なので半袖とかだとガクガクブルブル((;゚Д゚))
 上着を持参した方が無難です(〃▽〃)♪

◇今現在天気予報では「曇り」になっていますが、当日雨が降らないとも限りません(;´Д`)
 雨が降って、SKYLIFE前に埼玉スポーツセンターで「洗車日和(# ゚Д゚)」される方は洗車道具をお忘れなく(≧∇≦)ノ

◇おやつは300円までデス(# ゚Д゚)!!

◇家に帰るまでが遠足です(# ゚Д゚)!!

◇水筒の中身は砂糖入りの麦茶は禁止です(# ゚Д゚)!!(砂糖水はOK)

◇「奥多摩☆ツーリング」の☆は要りません(# ゚Д゚)!!

..その他何かお気づきになった点がございましたらコメントお願い致します(´・ω・`)


それではどうぞよろしくお願い致しますヾ(@^▽^@)ノ☆


※この写真はツーリング企画とあまり関係ありませんヾ(´▽`;)ゝw
Posted at 2014/06/19 16:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月15日 イイね!

6月21日(土)奥多摩ツーリングについて☆続報2

「6月21日(土)奥多摩ツーリング」企画について続報です(ノ∇≦*)

◆過去の関連記事はこちら

◇2014年06月12日「6月21日(土)奥多摩ツーリングについて☆続報1」

◇2014年06月03日「6月21日(土)奥多摩ツーリングについて☆(予定)」


前回のブログでツーリングのスタート地点を「セブンイレブンあきる野戸倉店」としましたが、



集合時間を「12時(正午)」にしようと思いますヾ(@^▽^@)ノ☆


「奥多摩水と緑のふれあい館」でちょっと遅いお昼でも良いかなと思った訳でして(* ̄ω ̄)v

今回ツーリングに参加されるR32乗りのば~た~さんより、「奥多摩水と緑のふれあい館」にある食堂
「カタクリの花」「カツカレー大盛」が凄いとのコメントを頂いてちょっと気になっております(´▽`*)
しかし、その他もネットでレビューを見る限り美味しいみたいですね(・-・*)☆

ちなみに食堂に拘るわけではないので、集合場所のコンビニでおにぎり等を買っておいて、奥多摩を眺めながら
食べるのも良いんじゃないかな~と思います(*^-^*)♪

自分の言う事は飽くまでも提案と言う事で(ノ∇≦*)!!


それと、必ずしも奥多摩周辺一週でなくとも良いのかなとも思いまして(。・ω・。)v
つまり..

「セブンイレブンあきる野戸倉店」→「奥多摩水と緑のふれあい館」→「セブンイレブンあきる野戸倉店」

と、ツーリングのスタート地点に戻っても良いかなとd(゚д゚o)☆


そしてそこから(。゚ω゚)!!



「日の出IC」から「圏央道」を北上

→「鶴ヶ島JCT」から「関越自動車道」を南下

→「所沢IC」→「埼玉スポーツセンター」


なんて、贅沢に高速道路を利用してしまうと言うのも良いのではと(≧∇≦)ノ
高速道路ですと、皆連なって移動できる利点がございます(≧∀≦)ゞ

ちなみに高速料金は..ETC割引料金「1,780円」通常料金「1,930円」となります(;´Д`)タカイネー

色々考えてたらワクワクしてしまいます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー♪
これも飽くまでも提案と言う事で(ノ∇≦*)!!


ええと..それと、前回のブログで「すたみな太郎 所沢店」を紹介しましたが、
実は「埼玉スポーツセンター」に凄く近い店舗がございましたΣ( ̄ロ ̄lll)!!



「すたみな太郎 三芳店」です(# ゚Д゚)!!
住所:埼玉県入間郡三芳町藤久保828-1

色々なものが食べ放題ですが、ディナー(16:30~23:30)のお値段「2,037円」(* ̄ω ̄)v
※土日祝全席禁煙


リーズナブルで考えるとやっぱりファミレスでしょうか..(。-`ω-)



グラッチェガーデンズ 三芳藤久保店
住所:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保263-1


何だか調べてみると、結構色々と食べるところがありました(ノ∇≦*)☆
上記2つは、いつもの試乗ルートの延長線上にあり非常に行きやすい場所だと思ったので上げてみました(≧∇≦)b

しつこいようですが、提案と言う事で(ノ∇≦*)!!

何かご意見などございましたらコメントくださいo(*⌒―⌒*)o☆


※この写真はツーリング企画と全く関係ありませんヾ(´▽`;)ゝw
Posted at 2014/06/15 16:04:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆トー調整編 http://cvw.jp/b/747095/48631210/
何シテル?   09/01 08:51
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation