• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

6月21日(土)奥多摩ツーリングについて☆続報1

日2014年6月3日に『6月21日(土)奥多摩ツーリングについて☆(予定) 』ブログをUPしました(ノ∇≦*)


先日のブログではツーリングのスタート地点を「武蔵五日市駅」付近」と記載しましたが、
どこか集合に適した場所はないかといつもの様に「Google map」とにらめっこをし続けた結果(。゚ω゚)!!



武蔵五日市駅から奥多摩方面へ、「檜原街道」を6分ほど走った場所に
「セブンイレブンあきる野戸倉店」がありますので、ココに集合としますd(・ω・´。)☆
◆住所:東京都あきる野市戸倉183


集合後「奥多摩水と緑のふれあい館」へ向けて
「爽やか(?)ツーリング日和(# ゚Д゚)!!」雨降らない事を祈って(。・人・`。))




「奥多摩水と緑のふれあい館」へ到着後少し休憩~ヽ(´ー`)ノ♪
SKYLIFEでは撮れない日中での写真撮影会や、軽い試乗会とかいいかもしれません(ノ∇≦*)☆
お腹が空いたら「カタクリの花」と言う食堂もあるみたいですYO(。゚ω゚)!!


その後なのですが..

「日原鍾乳洞」へ行ってみるのも楽しそうだと思っております(・-・*)

ですが、実は問題がございます(´・ω・`)



その鍾乳洞は「奥多摩水と緑のふれあい館」より車で30分程の場所にあり、駐車場はあるのですが
駐車スペースが少ない為、停められない可能性があります(;´Д`)

ですので、もし行くとしたら1台か2台の車に皆で乗り合わせて向かった方が無難かと(o゜◇゜)ノ
しかしその間、数台の車を「奥多摩水と緑のふれあい館」の駐車場に置いておく訳でして..(‐”‐;)

..なかなか悩ましいところです(´ノω・`*)


もちろん鍾乳洞へは行かず、そのまま「奥多摩駅」方面へ向かっても良いと思っていますヾ(≧▽≦)ノ☆

その場合「奥多摩水と緑のふれあい館」より車で30分程、奥多摩駅方面へ走った場所に
「セブンイレブン青梅二俣尾店」がありますので、ココに集合としますd(・ω・´。)☆
◆住所:東京都青梅市二俣尾3-913-1



ここで一旦解散を考えております(*`・ω・´*)ゝ☆
※ここからは信号も多く道も複雑になるので、各自それぞれが独立して向かった方が安全かなと思ってますd(・ω・´。)


しかし良く考えたら、SKYLIFE前に夕飯の時間となるわけで..(。-`ω-)
埼玉スポーツセンター付近で夕ご飯の為に再度集まるのも良いかもと思っております(* ̄ω ̄)v☆

こちらは現在Google mapとにらめっこしながら、どこか良い場所を探しておりますが..。
埼玉スポーツセンター付近って意外と食べ物屋さんがない事にビックリしております(´▽`*)

駐車場が広いのが最低条件で考えると..463号線沿いの「すたみな太郎所沢店」かなと(・-・*)
◆住所:埼玉県所沢市牛沼507-3



まだ集合時間なども決まっていませんが、何かご意見ご要望あればお願いしますo(*⌒―⌒*)o☆


※この写真はツーリング企画と全く関係ありませんヾ(´▽`;)ゝw
Posted at 2014/06/12 16:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月05日 イイね!

道志みちの旅☆

月2014年5月29日、職場のミラジーノ乗りの方「道志みち」を走って参りました(ノ∇≦*)☆

まず相模原方面から富士吉田方面へと走りましたヾ(≧▽≦)ノ!!

自分は初めて「道志みち」を走った訳ですが、思っていたより緩いワインディングで、素晴らしい景色を眺めながら
気持ちよく走れる道だなぁと感じましたo(*⌒―⌒*)o☆

当日は朝早く起きて「早朝洗車日和(# ゚Д゚)!!」をしたにも関わらず、走行途中に雨に降られると言う..。
しかも先日下回りを洗ったばかりなのNI-!! o(*≧д≦)o″))

ヽ(´ー`)ノシカタナイデスナ♪


「道志みち」を走ればもちろん「道の駅どうし」に寄ります(* ̄ω ̄)v
写真より空のどんより具合分かっていただけますでしょうか..(ノд`@)



お土産屋さんや食事処があり..ソフトクリームもあるじゃないですかw(゚ロ゚)w!!!



(〃▽〃)♪



お土産屋さんの前には小川が流れており、周辺には花が咲いていました(・-・*)
落ち着けるスペースですね♪



裏に回れば「道志川」を見ることが出来ます(ノ∇≦*)☆



川には下りていけるみたいで、夏とか混みあいそうですね(´▽`*)♪




さて、そのまま「道志みち」を突き進んでいくと「山中湖」へ到達します(≧∇≦)ノ☆


天気悪すぎて写真が悲惨な事になってますね(;´Д`)

山中湖周辺でご飯になるだろうと想定していたので、予め「食べログ」と言うサイトで美味しいご飯が食べられる
場所を探した際に、蕎麦屋さんの「やまさと」と言うお店の評判が良かったので行ってみることに(・-・*)



ここで初めて車の写真が出ると言う..(´▽`*)



そして自分が頼んだ蕎麦は「二八そば」ですヾ(*`Д´)ノ!!



おおおぉぉぉ...ぁぁぁΣ( ̄ロ ̄lll)
普段でしたら味について色々とコメントしますが..今回はノーコメントです(´・ω・`)ザンネン

お蕎麦以外のところで気になった事は..
店員さんがお蕎麦を持ってきた時に「お待たせしました」「ごゆっくりどうぞ」が無かった事ですね(。-`ω-)


それならば気になった隣のレストラン「アポロ」にすればよかったかも(。゚ω゚)※既に営業していない様子



さらに気になったのはウサギの首の生えた4輪車ですね(´▽`*)♪



これは借りて山中湖を一周する為のものなんでしょうか..(‐”‐;)
もし今も貸し出しているのであれば、自分は迷わずこれに乗って湖を一周しますd(゚д゚o)!!!


さて、その後は近くにある世界遺産の構成資産である山梨県の「忍野八海」へ(* ̄ω ̄)v

「忍野八海」周辺には駐車場が沢山ある模様。
誰も居ない駐車場に車を停めると民家から突然人が出てきてお金(300円)を徴収Σ( ̄ロ ̄lll)
「忍野八海」の案内図を渡され道順と等の簡単な説明をしてくれました(。・ω・。)v

どうやらどこへ停めても1回300円の様です(・-・*)



駐車場からは少し歩くようです(・∀・)



「忍野八海」周辺は茶色に舗装されている様で、この色の道を歩いて行けば良さ気です(* ̄ω ̄)v



途中のお土産屋さん等が、なんと藁葺き屋根~(。゚ω゚)!!





ここから富士山もなかなか綺麗に見えるようですYO(。・ω・。)




「忍野八海」は字の如く8つの池がある訳ですが、池の規模と人が一番多かったのが「鏡池」d(・ω・´。)



周辺に大きなお土産屋さんが連なっているというのも人の多い理由だと思われます(。-`ω-)



事前に水が綺麗だとは聞いていましたが、その透明さと美しい青さには本当に目を奪われました(ノ∇≦*)



頑張って撮ったつもりでも、残念ながらその美しさは写真では全くお伝え出来ておりません..(;´Д`)



「鏡池」は深い部分が水深8mもあるそうですが、水底をハッキリ見る事ができます(o゜◇゜)ノ
しかし水は光を屈折する性質があるので、水底をレンズ越しに見ているかの様な錯覚が起きます。

この錯覚はカメラに収める事が出来ず、肉眼でないと体感できないと思われます(ノ∇≦*)

ありがたみがある為か、池にお金を投げ込む方がいるようで..罰金1000円ですヽ(´ー`)ノ



「じゃあ1000円投げ込めばOK(。゚ω゚)??」と言う事を考えたのは自分だけだったようです(* ̄ω ̄)v

お土産屋さんでは富士山のぬいぐるみが(´▽`*)
実はこれに向かって何か話すと、その話した内容をそのまま返してきます(〃▽〃)



次に「お釜池」を目指します(*`・ω・´*)ゝ☆
ちょっと離れているので川沿いを歩いていくのですが、川の水も綺麗です(ノ∇≦*)





「お釜池」は池の大きさは小さいのですが、個人的にここの池が一番好きかも(・-・*)
行けば分かると思いますが、気持ちが非常に落ち着きます。



鯉が2匹池の中でじっと動かずいるのですが、とても気持ち良さそうです(*^-^*)






「忍野八海」から見える富士山をもう一枚(・ω´-ゞ)^☆パシャリ




そして、次に「富士芝桜まつり」が開催されている「富士本栖湖リゾート」へd(・ω・´。)



残念ながら芝桜の開花時期が少し過ぎていたらしく、あまり咲いておりませんでした(;´Д`)



しかし山に囲まれた広大な花畑はとても居心地の良い空間でしたヾ(@^▽^@)ノ☆



何故か敷地内の車にはリラックマ(その他)が敷き詰められておりました(●´艸`)w




実はこの数日前に母親が同じく「富士芝桜まつり」に来ておりまして..その時はまだ咲いていたそうです(´ノω・`*)


その時の写真を拝借(´▽`*)


その後、時間的に帰路に着く訳ですが、職場のミラジーノ乗りの方は中央高速を使って帰宅(・-・*)

自分は何だか「道志みち」の走行が不完全燃焼な感じがしており、今一度走りたいという気持ちから、
帰りも「道志みち」を走って帰りました(* ̄ω ̄)v

..ETCカードを忘れただけと言うのは内緒です..(〃▽〃)



雨の中走行したという事はもちろん翌日は「洗車日和(# ゚Д゚)!!」となる訳です(´▽`*)

次の日車を確認するとやっぱり..ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!







「ヽ(゚Д゚)ノキッチャネェェェェェェェェェェェェェェェァェォェェァァ?」※汚いの意

めっさドロドロになっていたので、いつもより大目の水を使って洗車しました(* ̄ω ̄)v




そして下回りも梅雨入りする前に今一度洗浄~(;´Д`)



ドロドロのアーム類も..



キレイキレイ((*´∀`))((*´∀`))♪



前輪だけスロープに乗せたまま作業を完了します(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
※駐車場の前が砂利なので、車が通過した際の飛び石を軽減出来ればとの作戦w



関東は今日から暫く雨が続くとの事なので、室内で出来る作業がはかどりそうな予感(・-・*)♪
Posted at 2014/06/05 15:54:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年06月03日 イイね!

6月21日(土)奥多摩ツーリングについて☆(予定)

月21日(土)にショージィさん主催のオフ会「SKYLIFE☆ROUND15」が開催ですねヾ(≧▽≦)ノ☆
※詳しくは主催のショージィさんのブログでUPされております(* ̄ω ̄)v

さて、オフ会「SKYLIFE☆ROUND15」の開催時間は「20時~」からという事なので、その前に
「爽やか(?)ツーリング日和(# ゚Д゚)」なんかしちゃいませんか??

..と、先日自分のブログでちょっと提案させて頂きました(〃▽〃)

ツーリング場所の候補として「国道299号線」とその周辺、それか「奥多摩」の周りをグルっと(。゚ω゚)!!
と言う2つがあがった訳ですが、以前「国道299号線ツーリング」を開催した事がある為に、

「今回は奥多摩じゃね(# ゚Д゚)??」

と、個人的に考えております..が、飽くまでも現段階では予定です(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


現在考えているルートは..

「武蔵五日市駅」付近からスタート(地図A地点)

→奥多摩水と緑のふれあい館にて休憩

→「青梅駅」付近ゴール(地図B地点)



距離とおおよその走行時間は..「78.2km  2時間21分 (# ゚Д゚)!!」
※Google mapより

途中皆で自分が以前行った事のある「日原鍾乳洞」を探索するというのも楽しそうですね(* ̄ω ̄)v
2011年09月16日「鍾乳洞巡り☆(日原鍾乳洞編)その1」

なお、「青梅駅」付近のゴール(地図B地点)からは、「SKYLIFE☆ROUND15」の会場へ向かうことになるのですが
ここからは信号も多く道も複雑になるので、各自それぞれが独立して向かった方が安全かなと思ってますd(・ω・´。)

→ちなみにこのツーリングのみ参加でも全然OKですYO(≧∇≦)!!


現在スタート地点、ゴール地点で皆が集合出来る場所などを探してみてますが、イマイチ見つかりません(´ノω・`*)
参加を希望される方で「良い場所知っているよo(*⌒―⌒*)o」と言う方がいたら教えてください!!

今後時間なども含めて煮詰めていこうと思います(´▽`*)
もしご意見等があればよろしくお願い致しますヾ(@^▽^@)ノ☆


※この写真はツーリング企画とちょっと全く関係ありませんヾ(´▽`;)ゝw
Posted at 2014/06/03 13:05:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月09日 イイね!

プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その参

「プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その弐」の続きでございます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


スーパービバホームでの撮影会後、とあるR34乗りさんと合流するべく、最初の集合場所である
埼玉スポーツセンターへ戻りました(* ̄ω ̄)v

そのとあるR34乗りさんとは..先日自分がお会いした「まちゃあき34さん」ですヾ(@^▽^@)ノ☆




お仕事を終えられて22時過ぎに帰宅、そこから埼玉スポーツセンターへ23時頃到着(ノ∇≦*)
次の日もお仕事なので0時には帰るというハードスケジュールの中きて頂きました(≧∇≦)ノ

つまり..プチオフの滞在時間は1時間程度(。゚ω゚)
しかし、1時間とは思えないほど濃い時間を過ごした気がします(。・ω・。)v


同じR34と言うことで、炎龍さんとまちゃあきさんで会話が弾みます(・-・*)♪
そこに元R34乗りのプラズさんが加わって更に会話が弾みますヾ(@^▽^@)ノ☆

..ワタクシは話について行けない部分と、オサーン特有の疲労で「ヌボーっ(*´Д`)」としておりました(´▽`*)♪




そして、炎龍さんがまちゃあき34さんに「自分の車に乗ってみて欲しいと」と言う希望がありまして..(・-・*)

同乗&試乗会開催ヾ(@^▽^@)ノ!!

コースは..あのコースです..ってSKYLIFE参加している人しか分からんか(´▽`*)♪

◇炎龍さんのR34
運転席:まちゃあき34さん
助手席:炎龍さん

お二人が同乗、試乗している間、自分とプラズさんは駐車場で待っているのも詰まらないと..(。-`ω-)
という事で、急遽「スクランブル追尾(# ゚Д゚)!!」開始!!

急いで車に乗り込みます(≧∇≦)!!

◇がたのすけのR32(追尾組)
運転席:がたのすけ
助手席:プラズさん

超・楽しかヾ(≧∪≦*)ノ!!

自分のR32、マフラーにサイレンサー付けているのスッカリ忘れてブーストかけまくってしまいました(´▽`*)
プラズさんのブローオフの音がカッコイイとか言われちゃいました(〃▽〃)..でも純正だったりしますw
恐らくエアクリをステンメッシュに変えているが故だと思います(*`・ω・´*)ゝ☆

周辺を一周してきたら、すぐに第2弾ですo(>ω< o) (o >ω<)o!!

◇まちゃあき34さんのR34
運転席:まちゃあき34さん
助手席:炎龍さん

自分とプラズさんも急いで車に乗り込みます(≧∇≦)!!

◇プラズさんのR33(追尾組)
運転席:プラズさん
助手席:がたのすけ

超・楽しかヾ(≧∪≦*)ノ!!

プラズさんのR33は全く車重を感じさせない軽やかかつ強引な加速!!たまらんわ~(ノ∇≦*)!!
それでいてR33特有の安定感がありますから恐ろしい車ですね(。゚ω゚)!!


まちゃあき34さんのR34に試乗した炎龍さんは色々と感じる事があった模様で、感動しておりました(*^-^*)
時間はいつの間にか0時を回り、まちゃあき34さんはスポーツセンターを後にされました(。・ω・。)

先にも申し上げた通り、本当に1時間とは思えない濃ゆくて楽しい時間となりましたo(*⌒―⌒*)o☆


その後、炎龍さん、プラズさん、自分でオフ会SKYLIFEでお馴染みのラーメン屋「チャーシュー力」へ(´▽`*)


※画像は以前の使いまわしデスw

ワタクシは「辛味噌ラーメン」(〃▽〃)


辛いのが好きな人にはおススメします(*`・ω・´*)ゝ☆
結構辛いんですが、食べているうちに病み付きになりますo(>ω< o) (o >ω<)o!!

..って自分、以前も辛味噌ラーメン食べてたみたい(●´艸`)w


ラーメンで身体が温まったかと思いきや、食べ終わった後に外に出ると結構寒かったΣ( ̄ロ ̄lll)!!
という事で、また話が長くなると身体が冷えてしまうので解散となりました(。・ω・。)


プチオフでしたが、正午位に集まって、午前1時半頃の解散って..プチオフか(# ゚Д゚)??
若干疑問が残りますが、楽しかったのでOK(≧∀≦)ゞ!!!


炎龍さん、プラズさん、まちゃあき34さん、当日はお疲れさまでしたo(*⌒―⌒*)o☆
また機会を作って皆でワイワイしましょうヾ(@^▽^@)ノ!!
Posted at 2014/05/09 13:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月08日 イイね!

プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その弐

「プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その壱」の続きでございます(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


何故ワタクシがホームセンター「スーパービバホーム」を以前から気になっていたかと言うと..(・-・*)
他のホームセンターではあまり見ることが無い「Mobil 1」のオイルが置いてあるからなのです(* ̄ω ̄)v
※店舗によって品揃えは異なるかもしれません



以前「Mobil」オイルを利用している時期がありまして、個人的にはかなり良いオイルだなと感じておりました(*^-^*)☆
交換後メカニカルノイズが減った為、信号待ちで「エンジンが止ってしまったΣ( ̄ロ ̄lll)??」と思った事がありますw

現在は他メーカーのオイルを投入しているので「スーパービバホーム」で購入する事はないのですが..(´▽`*)


それと、プチオフ前に近くでご飯を食べれる場所を探していた時に、ビバホーム内にカレー屋さんがあって、
そこのお店の味が「あなどれん(# ゚Д゚)!!」とのレビューがあったのですo(>ω< o) (o >ω<)o!!
炎龍さんとプラズさんに承諾を得て、そのあなどれないカレー屋さんでお昼ご飯を食べる事にしました(・-・*)☆


カレー屋さんの前に辿り着くと、インド人と思われるお店の人が片言で試食をすすめて来ます(≧∇≦)
メニューは基本的にセットとなっており、カレーや飲み物の種類、そしてご飯かナンを選びますd(・ω・´。)♪

メニューの写真を見て、店員さんにナンの大きさをジェスチャーで確認するとそんなに大きくないとの事(。・ω・。)

炎龍さんとプラズさんはカレーにご飯をチョイス(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
自分はカレーにナンをチョイスしました(* ̄ω ̄)v


そしてナンをチョイスした自分が受け取ったカレーは..「(# ゚Д゚)?!」



「なんじゃこりゃーヽ(゚Д゚)ノ!!!」
..な..ナンだけに..(●´艸`)wwwwwwww


ナンのあまりの大きさに、周りのお客さんもビックリしておりました(〃▽〃)
カレーは若干味が薄い感じもしましたが、ナンが美味しくて個人的には大満足でしたヾ(@^▽^@)ノ☆


ご飯を食べ終わった後は店内をウロウロと見て回りました(´▽`*)
ホームセンターは品物を見ているだけで色々と創作意欲が沸いてくるのが楽しいので大好物です♪

試験管や三角フラスコ、アルコールランプ等の理科の実験道具一式が売ってたり..。
とんでもなく大きいメガネレンチが売っていたり..工具は見ているだけでも楽しいですねo(*⌒―⌒*)o☆

店内を見終わると駐車場に戻って、再び車談義&撮影会ですヾ(≧▽≦)ノ☆



車を停めた場所は比較的ホームセンターから遠い場所でしたので、周りに他の車が殆ど居ませんでした(o゜◇゜)ノ





その内に辺りが暗くなってきたので、ライトアップ撮影会開始ヾ(≧▽≦)ノ!!



丸テール三昧です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー♪
プラズさんのR33のテールはLEDで綺麗なのです(ノ∇≦*)☆





エンジンルーム内の青い光が幻想的♪フロントバンパー下にも青い光がさしております(*^-^*)



ドアを開けると足元を照らす青い光(。゚ω゚)!!自作で取り付けたそうです..カッコイイヾ(≧▽≦)ノ!!




ここより皆で更に撮影三昧です(●´艸`)ww

他の車が居ない、駐車場の灯りの下へ移動し再び撮影(・ω´-ゞ)^☆








いつもと違った構図を目指して移動&撮影(* ̄ω ̄)v









この時、かなり風が強くて撮影時にブレてしまう率が高く..没写真が多くなり、それだけが残念でした(;´Д`)




この後、とあるR34乗りさんと合流するべく埼玉スポーツセンターへ戻りましたo(*⌒―⌒*)o☆


→「プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その参」へ続く
Posted at 2014/05/08 21:37:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「タイロッドエンド交換(ノ∇≦*)☆トー調整編 http://cvw.jp/b/747095/48631210/
何シテル?   09/01 08:51
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation