• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その1

日、みん友の一三@S13さんとプチオフをしてまいりました~ヾ(@^▽^@)ノ☆

基本的にお互いの車を見ながら車談義やその他の話に花を咲かせるのが車のオフかと思います(*^-^*)
しかし、1月の関東にしては寒い日が続いておりました(;´Д`)

自分は寒いの苦手です..どちらかと言うと暑い方が得意だったりします(。-`ω-)

なので、
「寒い中プチオフ..(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」

と思っておりましたが、なんと(。゚ω゚)!!
天気予報で、天気は下り坂ではあるが寒さが緩むと言っているじゃないですか(≧∇≦)!!!


まさに「プチオフ日和(# ゚Д゚)!!」

しかし、後にこれが驚きの展開へと発展するのでありました( ̄ー ̄)ニヤリッ♪



とりあえずお昼ご飯を一緒にと言うことで、リーズナブルなランチを提供しているお店へGOヾ(≧▽≦)ノ☆
実は意外と駐車場も広いので、食後にノビノビと車談義等ができます(・-・*)♪





一三@S13さんと言えば、
先日納車されたてホヤホヤ級の「S13シルビア」(極上)

に乗っておりますが、この度通勤用として「シビック」を購入されたとの事(。゚ω゚)
今回のプチオフへは、自分の勝手なお願いでそのシビックで参加して頂きましたヾ(@^▽^@)ノ☆



4代目 EF型シビックでございます(*^-^*)♪



シンプルで無駄の無いデザイン、しかし上品さが漂っておりますo(*⌒―⌒*)o
そして車の作り手が情熱を注ぎ込んだ車からは、やはりオーラを感じざるをえません(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪




どことなくR32と顔が似ているかもなぁ~って思ったのは自分だけでしょうか(●´艸`)w




運転席にも座らせていただきましたが、シートが非常に良いヾ(*`Д´)ノ!!
座り心地はフカフカしてかなり良いですし、深く座れる分ホールド性能もあるように感じます(・-・*)☆

座った場所から運転席をパシャリ(・ω´-ゞ)^☆



マニュアル車なのでもちろんタコメーターが付いております(*`・ω・´*)ゝ♪

一三@S13さんの説明では、この車は車内が広く感じる様に設計されているとの事(。゚ω゚)
普通にR32より車内広いですけど(;´Д`)



写真を撮り忘れましたが、全方向のガラスの面積が広くかなり開放感を味わえますヾ(@^▽^@)ノ
車に乗り込むだけで「この車でどこかドライブに行きたい(ノ∇≦*) 」と感じました☆

そして、後部座席は運転席より少し高い位置になるように設計されているとの事(。゚ω゚)

確かに後部座席に座ってみると、視点が高い位置に来ます。
ですので後部座席に乗りながら、前方を見渡しやすい~o(>ω< o) (o >ω<)o!!


更に..座席がΣ( ̄□ ̄lll)?!



「フラットに(# ゚Д゚)!!」

この広さがあれば車内で普通に寝れます(*´・ω・)(・ω・`*)ネー♪


まだまだ色々あるのですが(窓自動式とか)..写真撮り忘れなどもあり割愛させていただきます(。・人・`。)

4代目 EF型シビックの販売期間は1987-1991年ですが..ほぼ今の車と装備が変わらないと言うヽ(゚Д゚)ノ



こういう所は良い意味で時代を感じますが(〃▽〃)
このシールは絶対に剥がしてはいけませぬヾ(*`Д´)ノ!!



中身は..CVデュアルキャブレター仕様だそうです( ̄ー ̄)ニヤリッ

しかしキャブについては自分詳しく分からず..(;´Д`)



そして足は、4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンション(←Wikiへリンクしております)との事(●´艸`)w


一三@S13さん曰くセダンのファミリーカーとの事なのですが..この車はどの方向性へ行きたいのだか(〃▽〃)

昼食後の車談義後の同乗をお願いしたところ、快く承諾していただいた上に..なんと(。゚ω゚)!!
奥多摩へドライブ行こうと言う事にヾ(≧▽≦)ノ!!



奥多摩へドライブと言えば..以前にも一三@S13さんと行った事がありまして(・-・*)
その時は一三@S13さんがセカンドカーとして「レガシィB4」を入手した時でありました(。・ω・。)v

◆2012年02月18日「プチオフ☆その1」

あの時、あの奥多摩であんな事が起こるなんぞ想像もしていなかった訳で..(っ゚Д゚;)っ


今回、シビックは納車時にミッションOHとかされているとの事なので安心二重丸ですd(・ω・´。)♪


天気は下り坂(;´Д`)
雪が降るかもしれないと天気予報で言っていたので、夏タイヤ装着の自分の車は置いていきます(´・ω・`)




そして奥多摩へGO~ヾ(≧▽≦)ノ☆

→「プチオフして参りました(ノ∇≦*)☆その2」へ続く
Posted at 2014/01/26 16:42:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年12月10日 イイね!

第10回 80s&90s ミーティング☆その弐

「第10回 80s&90s ミーティング☆その壱」の続きでございます(ノ∇≦*)

上峰 稟さんの..「三菱 ミニキャブトラック(# ゚Д゚)!!」



その名も「恋姫(# ゚Д゚)!!」

稟さんの愛車紹介で写真だけ拝見した事があったのですが、ついに本物を見る事が出来ました(。゚ω゚)



稟さんの話によると..なんとエアコンが効かないらしく..「漢仕様ヽ(#゚Д゚)ノ!!」

拡声器からはちゃんとマイクから声が出ます..(●´艸`)w



残念ながら電気はショートして点灯しないそうです..以前点灯しようとしたら煙が発生したらしい(。-`ω-)


なめ猫ステッカー(〃∇〃)☆



恋姫運送なので(ノ∇≦*)☆



遅くても全然気になりませんね(# ゚Д゚)!!!



暗くなるとちゃんと点灯します(。・ω・。)v




会場内で注目度は一番だったんじゃないでしょうかヾ(≧▽≦)ノ!!

そして次回のミーティングにはもうこの ミニキャブトラックでは来ないそうで..
今回見れた人はかなりレアだったと思われますo(*⌒―⌒*)o☆

次回はニューマシンで参加されるとの情報が..非常に楽しみでございます(ノ∇≦*)☆
Posted at 2013/12/10 13:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年12月09日 イイね!

第10回 80s&90s ミーティング☆その壱

日、第10回 80s&90s ミーティングに行ってまいりましたヾ(@^▽^@)ノ☆

前回の第9回時には、愛車のR32は修理工場へ入院中でございまして..不参加でした(;´Д`)
後から思えば代車の「スクラム(# ゚Д゚)」でシレッと何事も無かったかの様に参加してしまえば良かったかなと
ちょっと後悔(´・ω・`)ショボーン

その後、R32は11月25日に修理工場より帰還しました..が、修理不良の為クレームで再入院(。-`ω-)

また修理工場より12月6日に帰還したものの、再度修理不良を発見Σ( ̄□ ̄lll)!!
※前回のブログをご参照ください(。´Д⊂)

その為ワタクシ..今までに無い「超低いテンション(-д-;)」でミーティングへ足を運びました(;´Д`)

ミーティングでお会いした方に申し訳ない気持ちでございます(´・ω・`)ショボーン
どす黒いオーラを発していたと思います..すみません(;´Д`)


お前の話が聞きたいんじゃない、
「そんでミーティングはどうだったのよ(# ゚Д゚)?!」と言う突込みが入りそう(´▽`*)w

ええ、おそらく先日納車されたばかりのシルビアが並んでおりました(〃∇〃)
※その中にシルエイティ(驚)が1台w



この光景..「ヤバイデスヨネ( ̄Д ̄lll)」



カレーって作ったその日に食べても美味しいですが、残ったカレーを次の日に食べると
「何だか昨日より美味いΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!」と思った方は多いと思います(。-`ω-)

また更に残ったカレーを次の日のまた次の日に食べると
「日がたつ程に美味いΣ( ̄□ ̄lll)!!」と感じた事もあると思います(ノ∇≦*)


例えが変ですが..まさにシルビアは
「見る度にカッコ良くなっていくヾ(≧▽≦)ノ」
気がしてなりません..前回見た時より何だか妙にカッコ良くなっている気がしたんです(・-・*)

そして同じ車が並ぶと本当に絵になりますよねo(*⌒―⌒*)o♪
なかなか見れない貴重な光景かと思いますd(・ω・´。)☆

もちろん15時過ぎると試乗会が始まるので、走っているシルビアも見る事が出来るんですよ~(*^-^*)


実は今回全然写真撮ってないのですが..撮った写真を載せいていこうと思いますo(*⌒―⌒*)o



どれも、今の時代に駐車場で見れない光景ですね(´▽`*)




全く古さを感じさせません..むしろ時代の最先端を行っているのではないかと思わされます☆
デザインがカッコエエですもんo(>ω< o) (o >ω<)o!!




フルードの注入口が車内にあったのにはビックリでした(。゚ω゚)
運転席周辺が角ばっているのがもうたまらなく良いです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー♪




そして..上峰 稟さんの..ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!



次回へ続きまっすヾ(≧▽≦)ノ!!
Posted at 2013/12/09 20:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年06月16日 イイね!

SKYLIFE☆ROUND11☆

日はショージィさん主催のオフ会「SKYLIFE☆ROUND11☆」に行ってまいりました(ノ∇≦*)



天候が「雨」だった事もあってか参加台数は比較的少なめでしたが、マッタリな雰囲気で楽しめました(。・ω・。)v

開催はスポーツセンターの、ゴルフ練習場(打ちっぱなし)の下に出来ている駐車場なのですが
こういう時に、屋根のある場所でのオフ会は非常に助かりますねヾ(≧▽≦)ノ



主催のショージィさん曰く「SKYLINE以外の車も参加して欲しい(・-・*)」との事なんですが、

やはりスカイラインが多いですなぁ(;´Д`)




会場の様子でございますヾ(@^▽^@)ノ♪
今回は比較的R34のスカイラインが多かった気がします(・-・*)





















今回は自分の車を含めてR32が3台(HCR32が2台、BNR32が1台)参加でした(≧∀≦)ゞ!!






久しぶり(半年ぶり?)にHCR32乗りのインディアナさんにお会いした気がします(*^-^*)♪
(写真右が自分のHCR32、左がインディアナさんのHCR32)




そして炎龍@No.name 2さんの愛車アルト..随分手を加えたんですね(。゚ω゚)!!



何だかマツダのデミオっぽくなってますヾ(´▽`;)ゝ

..と言うかいつの間にか乗り換えたそうです(●´艸`)ww

しかもスポーツ仕様(スポルト)でとても早いそうでΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
炎龍@No.name 2さんの腕と車の性能で、自分の車なんぞすぐに点にされてしまうと思います(´・ω・`)ショボーン


鷲宮ひろさんは今回ラグジュアリーなダイハツのミラで参加o(*⌒―⌒*)o☆



鷲宮ひろさんは非常に綺麗なHCR32も所有されているのですが、ミラも変わらず綺麗(。゚ω゚)!!

車のメンテも行き届いており..エンジン音が非常に滑らかで静かなんですが(ノ∇≦*)!!
そしてガソリンは「ハイオク」を入れているそうですΣ( ̄□ ̄lll)!!

燃費はリッター20kmは走るそうで..タイヤも安く購入出来るし維持費が非常に安いとの事(´▽`*)

「軽自動車欲しいなぁヽ(´ー`)ノ」
自分は2台持ちなんぞ出来ませんので即却下ですが..羨ましい限りです(;´Д`)



今回天候が雨にも関わらず一三@S13さんはS13シルビアで参加されてました(・-・*)♪



相変わらず、昨日納車された新車の様な綺麗っぷりですなぁ(´▽`*)♪

雨の日はなるべく乗らないようにしているそうですが、その気遣いっぷりが美しさに出ておりますo(*⌒―⌒*)o☆
やはりいつ見てもこの流線型なデザインはカッコ良いですねヾ(≧▽≦)ノ!!


オフ会の開始時間は20時だったのですが、ワイワイと話し込んでいる内に気が付けば午前1時過ぎでヾ(´▽`;)ゝw
よっぽど話が楽しかったんだと思いますが(ノ´д`)

そこで一旦解散し、希望される人のみでラーメンオフへ雪崩れ込みました(・∀・)



自分が頼んだのは「辛味噌ラーメンヾ(≧▽≦)ノ」



結構辛かったですが、美味しかったですヾ(@^▽^@)ノ♪

ラーメン屋さんへ行ったのでラーメンの話にもなるのですが、インディアナさんは最近自宅近くに出来た
「ラーメン次郎」と言うお店に行ったそうです(・-・*)

「ラーメン次郎」は量が多い事で有名ですが、インディアナさんは知らずに「大盛り」を注文したそうでヾ(´▽`;)ゝw

「ラーメンとの戦い(# ゚Д゚)」だったそうです(●´艸`)w

自分は以前、新宿にある「ラーメン次郎」で食べた事があります(・-・*)
普通盛りなのに盛られたもやしの量が半端なく、麺にたどり着くのがこんなに大変なのかと思った記憶がありますw


さて、ラーメンを食べ終わった後はオフ会主催者のショージィさんが1000円で靴下2足とチョッパーの人形をGET!!

微妙に喜んでおられました(・∀・)

ラーメンオフに参加された方にしか分からない書き方でスミマセヌ..気になる方は次回参加してください(´▽`*)

そしてラーメンオフも解散となり..


方向音痴な自分は、帰り一三@S13さんに途中まで先導して頂きました(ノ∇≦*)!!



いつもありがとうございます(*^-^*)♪


主催のショージィさんや参加された皆様、お疲れ様でしたヾ(@^▽^@)ノ☆
楽しいオフ会でした!!また次回お会いした時もよろしくお願いしますo(*⌒―⌒*)o♪
Posted at 2013/06/16 12:30:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年06月05日 イイね!

国道299号線ツーリング☆その2

「国道299号線ツーリング☆その1」の続きでございます(ノ∇≦*)

前回は国道299号線より県道53号線へ入り、目的地の名栗湖へ向かうトコロまででした☆


写真は名栗湖周辺にて作戦タイムの様子(・-・*)♪



この様に車を一旦停めると、どうしても写真大会になってしまいますよね(●´艸`)w

そしてついに..名栗湖へ到着ヾ(@^▽^@)ノ☆





ちなみに「名栗湖」とは..

埼玉県南西部、飯能市名栗地区にある人造湖。入間川上流にある支流の有間川がせき止められて
昭和61年(1986)完成した有間ダム(多目的ダム)の貯水池。周囲約5キロメートル。有間湖。
(デジタル大辞泉の解説からの引用)


名栗湖の有馬ダムからの眺めは非常に素晴らしいものでした(*^-^*)♪

◆湖側


◆山側


天気が良ければもっと良かったと思います(*`・ω・´*)ゝ☆


さて、ここで改めてツーリングに参加の皆さまのご紹介ですヾ(≧▽≦)ノ
※順不同デス

◇まちゃあき34さん


◇プラズさん


◇一三@S13さん


◇実矢さん


◇sunny-brさん


◇Taku34さん


◇がたのすけ



そして名栗湖では予定されていた通り、皆さんがそれぞれに好きなように試乗会をされていました(´▽`*)

ワタクシは「Taku34さん」「実矢さん」「一三@S13さん」「sunny-brさん」の車に同乗させて頂きました(・-・*)
そして「Taku34」さんには自分の車を試乗して頂きました( ̄ー ̄)ニヤリッ♪


◆Taku34さんのR34(同乗)

どの回転数の領域からでもトルクのある加速をするなという印象でしたヾ(≧▽≦)ノ☆
重量感のある乗り心地ですが、それが「安定した車の挙動」を生み出しているのかと(・-・*)♪

同乗する際に、他の皆さんに「ジェットコースター行ってらっしゃい(* ̄∇ ̄*)」と言われましたが、
自分の感覚では「ジェットコースターの方が怖い(((( ;゚д゚)))」

と言うのも、スピードが出ていても難なくカーブを曲がりきってしまうのです(。゚ω゚)
滅多に体感しない横Gに自分は車内で「魚エーっ∑(#`皿´ノ)ノ!!」となっていましたが(*´・ω・)(・ω・`*)ネー♪

全体で見て、バランスが非常に取れている車なのではないかと個人的には思います(・-・*)!!
だからこそ「運転が楽しいヾ(≧▽≦)ノ」車なんじゃないかと思います(。・ω・。)

ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆


◆実矢さんのR33(同乗)

何と言うかもう..加速が異次元なんです(* ̄∇ ̄*)w
ブローオフの音が「ビーム」みたいな音なんですΣ( ̄ロ ̄lll) ※でも純正との事です

何よりも、加速が凄くスピードがのってるのに、スピード感が無いんです(ノ∇≦*)

走り終えてタイヤを見た実矢さんが「一部溶けてしまったみたい」と言うので、
確認するとちょっと溶けてましたヾ(´▽`;)ゝ

それだけタイヤに負担がかかっていたのに、スピード感が無いと言う事は..
どんだけ安定してるんじゃ~ヾ(*`Д´)ノ!!

これがスーパーカーってヤツですか..納得(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆


◆一三@S13さんのミラターボ(同乗)

以前にも何度か同乗させて頂いているのですが、軽いワインディングは初めてでした(ノ∇≦*)☆
「軽快(# ゚Д゚)!!」この一言に尽きます。

ミラターボのワインディングでの実力も物凄いのですが、一三さんの運転が凄いΣ( ̄ロ ̄lll)!!

さすが軽の耐久レースに出場しているだけあって、軽自動車の走りを熟知していると感じました(。・ω・。)
スピードを殺さずコーナーを抜けるライン取りや、シフトチェンジの明確な判断と正確さと早さ(。゚ω゚)!!
(物凄くスムーズで自然です☆)

「カッコ良すぎですからヾ(*`Д´)ノ!!」
車に乗られることなく、車の良さを最大限に活かす運転は一度体感した方が良いと思いますヾ(≧▽≦)ノ!!

ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆


◆sunny-brさんのR34(同乗)

同乗体験の記事遅くなりすみません(≧△≦)!!(6月6日に追記)

sunny-brさんのR34に乗ってすぐに思った事は「車が軽い(# ゚Д゚)!!」

自分のR32と比べても車重が軽い感じがしましたが、実際はR34の方が車重は重いハズ..(;´Д`)

これって足回りのセッティングなんでしょうか??車の剛性なんでしょうか..(。゚ω゚)??
車がハンドルを切った方向に素直に曲がっていく感覚でしたo(*⌒―⌒*)o♪

そしてsunny-brさんのR34はNAなんですが、とても気持ちよく回る(≧∇≦)!!
吹け上がりも非常にスムーズで、エンジン音もめっちゃカッコイイですYOヾ(*`Д´)ノ!!

自分の車の場合、ターボが効くまでは非常にかったるい..発進で軽自動車に普通に置いて行かれるし(´・ω・`)
(セッティングである程度カバー出来るのかもしれませんが)

どの領域でもアクセルを踏んだらダイレクトにエンジンが吹け上がっていく素直さ(ノ∇≦*)!!

そう考えると、NAの方がより運転手とのシンクロ率が高いのかもしれません(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ!!


◆がたのすけのR32(Taku34さんが試乗)

自分は助手席に乗りました(ノ∇≦*)
Taku34さんに試乗していただき、助手席で感じた事は

「自分のR32ってこんなに早く走れるんだΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!」

運転する人が変わると、車も別物になりますねヾ(´▽`;)ゝw
運転の上手い人の助手席に乗ると、本当に沢山の事が学べる気がします☆

そして、おかげさまで自分の車がより好きになりました(*^-^*)♪

ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ☆



試乗会とダベリングは陽が傾き始める頃まで続き..途中クーリングの話で「ジュッ!!」が流行。
その後、初めの集合場所「マミーマート武蔵ヶ丘店」の駐車場へ移動開始~(ノ∇≦*)



そして到着した頃には結構暗くなってました(・-・*)♪



ここで「エンドレスダベリング(# ゚Д゚)」となってしまうのを避ける為、「解散ヾ(≧▽≦)ノ」

次に皆で会えるのは「SKYLIFE」かなぁ~なんて話をしてました(・-・*)♪
是非また皆さんにお会いしたいですヾ(@^▽^@)ノ☆

※次回「SKYLIFE」は主催のショージィさんより、日時は2013年6月15日(土)20時~、場所は埼玉スポーツセンター
にて開催とのブログがUPされている模様です(・-・*)♪



その後は各自それぞれ自由行動と言うことで、一三@S13さん、sunny-brさん、プラズさん、自分とで
「南京亭」へラーメンを食べに(* ̄∇ ̄*)w



確か、「とんこつラーメン&ミニチャーハン」のセットを食べた様な記憶が..(。゚ω゚)
食べた後、実は自分は急激な睡魔に襲われておりましたヾ(´▽`;)ゝw

程よい時間でこちらも解散となり、帰りは一三@S13さんと途中までご一緒させて頂きました(ノ∇≦*)
..帰ってからは「バタンキュー☆ヽ(o_ _)oポテッ」


最後に、ツーリングに参加して下さった皆さんのおかげで本当に楽しい1日を過ごす事が出来ましたヾ(@^▽^@)ノ☆
主催として至らない部分が多々あったとは思いますが、懲りずにまた企画していけたらなと思いますo(*⌒―⌒*)o♪

お疲れさまでした!!そして本当にありがとうございましたヾ(≧▽≦)ノ!!!
Posted at 2013/06/05 16:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「リアショックアブソーバー交換(ノ∇≦*)☆レビュー編 http://cvw.jp/b/747095/48776960/
何シテル?   11/21 12:34
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation