• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がたのすけのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

国道299号線ツーリング☆その1

日5月29日(水)に「国道299号線」ツーリング行ってまいりました(ノ∇≦*)☆

残念ながら天気は「曇りのち雨」..しかも何故かこの日から「梅雨入り」と言うおまけ付きヽ(´ー`)ノ

..でも結局一日通して、大して雨が降りませんでした(●´艸`)♪


自分がオフ会等に参加する際にはかなりの確率で遅刻して行くのですが..今回は一応主催と言う事で
頑張って早めに到着するよう家を出発しました(´▽`*)

途中、北斗神拳っぽいラーメン屋を通り過ぎ..(。゚ω゚)



集合場所の「マミーマート武蔵ヶ丘店」の駐車場へ10時40分頃には到着~ヾ(@^▽^@)ノ

天気予報では「雨」でしたが傘を持ってくるのを忘れたので、駐車場隣にある100均「ダイソー」へ向かおうと
したところ、sunny-brさんが(。゜ω゜)!!

そして「ダイソー」で傘を購入して車に戻るとまちゃあき34さんが(。゜ω゜)!!



なんとまちゃあき34さんは自分よりかなり早く到着されていたそうで..近くにあるホームセンターにて既に
買い物を済ませて来たとの事(・∀・)

とりあえずこの3台で何だかごく普通のオフ会みたいになってました((*´∀`))

ちょいと遅れて実矢さんプラズさんが到着(*`・ω・´*)ゝ☆



青い車が多いオフと言うのも珍しいなと思っておりました(・∀・)※失礼でしたらスミマセン..
しかも皆さんそれぞれ若干色が違う青なのですが、どの色も綺麗なので凄く目立ちます(ノ∇≦*)!!


とりあえずこのメンバーで道の駅「芦ヶ久保」へ向かう事にヾ(≧▽≦)ノ

若干雨が降ったりしていましたが、路面は案外乾いていました(・-・*)



国道299号線には目の焦点が定まっていない、のこぎりを持ったドラえもんが居るとの事で..
(sunny-brさん情報)



ギャ━━━━━━Σヾ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!

そんなホラーを味わいつつ、皆で連なって走る国道299号線は非常に楽しいヾ(≧▽≦)ノ♪


そして次の目的地である道の駅「芦ヶ久保」に到着(ノ∇≦*)☆





到着してすぐに一三@S13さんもミラで到着ヾ(@^▽^@)ノ



実はこの日、自分の携帯の会社にて障害が発生していたらしくメールを上手く受信できない状況で、
後ほど遅延して届いたメールで一三@S13さんから連絡があった事に気がつきました(;´Д`)

なので結果的に、 当日は一三@S13さんとは全く連絡を取り合わず合流した事になるんです!!
しかも自分達が道の駅「芦ヶ久保」に到着した直後に一三@S13さんが到着すると言ったタイミングΣ( ̄ロ ̄lll)!!

かなりビックリで..これってほぼ奇跡なんじゃないかなって思うんですが(´▽`*)?!


お昼御飯は、国道299号線下見走行の際に行ったお蕎麦屋さん「二八そば ひらい」へGOヾ(*`Д´)ノ!!

ここでTaku34さんと合流~ヾ(≧▽≦)ノ☆


さて、「二八そば ひらい」のメニューは(。゜ω゜)??



ワタクシは以前来た時に気になった「そばとむぎとろご飯セット」を注文(・∀・)!!



..(# ゜Д゜)!!
..やっぱ天ぷらにしとけばよかった(# ゜Д゜)!!


そして、蕎麦を食べ終わるタイミングで蕎麦湯と梅干が運ばれてきます☆



これは下見に来た時も頂きましたが、やっぱり美味しかったですヾ(@^▽^@)ノ♪


食事中に「二八そば」の名前の由来について皆で考えてみる機会がありまして..そこで実矢さんが
『「2割蕎麦で8割つなぎ」なんじゃないの(。゜ω゜)??』

..ってそれ、どんな蕎麦じゃいΣ( ̄ロ ̄lll)!!
既に蕎麦じゃない気も..(´・ω・`)ショボーン

※その後お店の人に確認をとりましたところ、「8割蕎麦で2割つなぎ」だそうです(●´艸`)♪


食後は駐車場にてちょっとダベリング~(ノ∇≦*)



駐車場は案外広いのです(・-・*)




そして..「名栗湖」へ向けて出発ヾ(*`Д´)ノ!!
以前のブログ『「国道299号線」のツーリング企画について☆続報3』で決定した「ルート2」は、一三@S13さんの
ドライブコースだそうで、道を良く知ってらっしゃるとの事で先導して頂きましたo(*⌒―⌒*)o♪



そして、まちゃあき34さんも大体の道が分かるとの事で、最後尾を走って頂きました(ノ∇≦*) ♪

お二方、非常に頼もしいっす(。゜ω゜)!!

本来自分がもっと道を把握していなければならないところなんですが、本当にありがとうございます(*^-^*)
※以前秩父を下見で走った時は、時間の関係で「ルート1」しか走れなかったのです(;´Д`)

国道299号線より県道53号線へ入り、目的地の名栗湖へ向かうのですが..。



走行している最中の写真はございません<(_ _)>

何故なら先頭を走る一三@S13さんに

ワタクシ着いて行くのが精一杯ゥェ―。゚゚(ノ´д`ヾ。)゚゚。―ン

あの余裕が無い状況でカメラを構えたら、崖からダイブしてると思います(≧∇≦)ノ


まぁ..多分他の皆さんにとっては余裕のペースだったんだと思いますが(* ̄∇ ̄*)w


→「国道299号線ツーリング☆その2」へ続く
Posted at 2013/06/03 11:19:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年05月26日 イイね!

「国道299号線」のツーリング企画について☆続報3

「国道299号線」のツーリング企画について続報です(ノ∇≦*)

◆過去の関連記事はこちら

◇2013年05月13日「「国道299号線」のツーリング企画について☆続報2

◇2013年4月10日「国道299号線」のツーリング企画について☆続報1

◇2013年4月6日「国道299号線」のツーリング企画について☆


前回のブログで2つのルートを候補に考えておりましたが、遠くから来られる方も居るとの事で
「ルート2」に決定致します(# ゜Д゜)!!




そして集合時間「午前11時(≧∇≦)ノ!!」にします☆


当日の流れ的には

「マミーマート武蔵ヶ丘店」の駐車場に集合(交流しませう!!)

→道の駅「芦ヶ久保」

→お昼ご飯ウッマヽ(>ω< )ノゥマゥマヽ( >ω< )ノゥマヽ( >ω<)ノ ヤバー★

→ルート2

→名栗湖にて試乗会等( ̄ー ̄)ニヤリッ♪

→「マミーマート武蔵ヶ丘店」の駐車場へ戻る


ツーリングは全体で64.5km程で、2時間かからない位の走行距離ですが、駐車場での交流やお昼ご飯、
途中の名栗湖での試乗会もありますので意外と楽しめるのではないかと思いますo(*⌒―⌒*)o♪


お昼ご飯は、大体どこのお店かの候補はあげてますが、参加される人数によっては駐車場のスペース等を考えて
「ファミレス」となる場合がありますのでご了承ください(´・ω・`)

「必ずこの店ヾ(*`Д´)ノ!!」と決めているわけではないので、皆さんのおススメがあればそこに行きましょう(* ̄ω ̄)v
..自分秩父に詳しいわけではないので(ノд`@)



なお、「国道299号線」のツーリング企画で気をつけて頂きたい事は..

・駐車場では他の人に迷惑をかける様な行為はしないで下さい(お店の駐車場の場合、特にお客さんには)

・ツーリングの道中、ガソリンスタンドがほぼ無い事が予測出来るので、ガソリンは多めで参加して下さい
※確か集合場所の駐車場の隣がガソリンスタンド(コスモ石油)なので、そこで給油もアリですd(・ω・´。)

・おやつ(300円)にバナナな含みませんので、無制限で持参可能ですォヶd(▽`d*)(*b´▽)bォヶ

・ツーリングで走行する道路は狭い場所もあるので対向車やバイクなどには十分気をつけて下さい(;´Д`)
※道があまり良くない場所もあります(´・ω・`)

・何よりも事故を起こさないように、家に帰り着くまでがツーリングですヾ(≧▽≦)ノ
※校長先生(。゚ω゚)?!



参加者や人数把握の為、参加を希望される方はコメントへ参加希望の旨お願い致します(*`・ω・´*)ゝ☆
(今までのブログで参加表明して下さった方も、お手数ですが今一度お願い致します!!)


Posted at 2013/05/26 10:52:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年05月13日 イイね!

「国道299号線」のツーリング企画について☆続報2

日2013年4月6日、4月10日に『「国道299号線」のツーリング企画について☆ 』ブログをUPしました(ノ∇≦*)

2013年4月6日「国道299号線」のツーリング企画について☆

2013年4月10日「国道299号線」のツーリング企画について☆続報1


前回のブログでは日程が5月29日(水)で正式決定した訳ですが、コースが未定でしたヾ(´▽`;)ゝw


そこで今現在2つのルートを候補に考えております(ノ∇≦*)♪

◆ルート1


秩父市内より更に北西にR299を北上ヾ(*`Д´)ノ!!

突き当りを右へ曲がりR462へ(・-・*)

道の駅「万葉の里」にて休憩(´▽`*)♪

R462を少し東に進み、県道71号線にて南下(。゚ω゚)!!

県道71号→県道37号

道の駅「龍勢会館」にて休憩(´▽`*)♪

県道270号を経てR299→道の駅「芦ヶ久保」に戻ります(*`・ω・´*)ゝ☆


距離とおおよその走行時間は..「96.3km  2時間47分 (# ゚Д゚)!!」
※Google mapより


実はこのルートだと、ちょっとの間「群馬県」に滞在します(* ̄∇ ̄*)w
個人的に県道71号が最高に楽しい山道かと感じております♪(体験済み)


◆ルート2



道の駅「芦ヶ久保」から正丸トンネル方面へヾ(*`Д´)ノ!!

正丸トンネル手前を右折し県道53号線にて南下(・-・*)

途中にある「名栗湖」の「有間ダム」にて休憩(´▽`*)♪
(そして湖を一周とか楽しそうかなと)

県道53号→県道70号

ちょっと横道に反れてR299→道の駅「芦ヶ久保」最初の集合場所の「マミーマート武蔵ヶ丘店」の駐車場に戻ります(*`・ω・´*)ゝ☆
※5月13日19:08分訂正

距離とおおよその走行時間は..「36.7km  1時間4分 (# ゚Д゚)!!」
※Google mapより


ルート1より距離も時間的にもお手軽コースとなります(。・ω・。)v
途中の「名栗湖」にて、試乗会とかして湖をグルグル周るのも楽しいかなと思っております(・-・*)♪


本当は「どっちもヾ(*`Д´)ノ!!」と欲張りたいトコロなのですが、時間的に厳しいかと(;´Д`)
お昼ご飯とかもゆっくり食べたいし..(´・ω・`)


もしご意見等があればよろしくお願い致しますヾ(@^▽^@)ノ☆


※この写真はツーリング企画とちょっと関係ありますヾ(´▽`;)ゝw
Posted at 2013/05/13 16:50:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年04月06日 イイね!

「国道299号線」のツーリング企画について☆

2013年3月12日のブログ「SKYLIFE ROUND10☆」にて少し告知させて頂きましたが、
「国道299号線」のツーリングの企画について現在自分が考えている事を少し(ノ∇≦*)


日程は5月の終わり辺りを考えております(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪

と言うのも、5月の初めはGWと言うことで秩父方面へ向かう車で「国道299号線」は大混雑するとの事(。-`ω-)
そして5月半ばも秩父の芝桜を見に行かれる方で「国道299号線」は大混雑するとの事(。-`ω-)

「ツーリングのハズなのに、皆で渋滞に巻き込まれてトロトロ運転だった(;´Д`)」

と言う悲しい事にならないようにしたいと思う次第でございます(*`・ω・´*)ゝ☆
※ただし予測不可能な渋滞が発生する事もあると思いますが..


現在考えている日程の候補としては..

・5月29日(水)※平日です
平日の利点は「道が空いているだろう」と言う事です。
カッコイイR34に乗るsunny-b●さん情報では、昼間なら平日のほうが走りやすいと言う事です(・∀・)

・6月1日(土)
利点はツーリングに参加希望の方が参加しやすいのではないかと言う事です。
ただし、道が詰まる(混む)可能性が ありますヽ(`Д´)ノ


時間はまだ未定ですが..

「マミーマート飯能武蔵丘店」の駐車場に集合して、「国道299号線」を秩父方面へツーリング。
「道の駅 芦ヶ久保」を目指します(≧∀≦)ゞ!!


「道の駅 芦ヶ久保」まで走るペースはそれぞれ自由で良いかなと。
連なって走るのも良し、各自のペースで何台かに分かれて走るのも良しと考えております(*^-^*)
ですので「道の駅 芦ヶ久保」まで早く着いてしまった人は、そこで皆の到着を待ってて下さ~い(* ̄∇ ̄*)w

※走っている途中、道の混み具合などを見てそこから更に秩父方面へ向かうかを決めたいと思います☆
出来れば向かいたい方向で考えております(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪


「道の駅 芦ヶ久保」から秩父方面へ向かう際ははぐれない様に連なって走ります(・-・*)
そしてそして..秩父にてドコかのお店に入って皆でご飯&ダベリングヾ(@^▽^@)ノ☆
(ドコか良いお店があったら教えてください~!!)


帰りも一旦「道の駅 芦ヶ久保」へ寄り、「マミーマート飯能武蔵丘店」の駐車場へ戻り、解散(。・ω・。)v

その後は各自でラーメンオフになだれ込むなりしても良いと思います~☆
「走り足りねぇヾ(*`Д´)ノ!!」って、また「国道299号線」を秩父方面へ走るのもアリですねo(*⌒―⌒*)o♪


走るペースがそれぞれ自由な区間がありますが、絶対に無理せず事故のない様にお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆


まだ決まっていない部分が多いですが、大まかにはこの様な流れを考えております(*`・ω・´*)ゝ♪
そして最後に「今日は楽しかった(* ̄∇ ̄*)」と皆が思えるような日になれば良いと
思っておりますo(*⌒―⌒*)o♪


※この写真はツーリング企画とは全く無関係ですヾ(´▽`;)ゝw
Posted at 2013/04/06 15:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年03月30日 イイね!

第7回 80's&90's ミーティング☆其の2

「第7回 80's&90's ミーティング☆其の1」の続きでございます(ノ∇≦*)


会場内で写真を撮りつつ徘徊(笑)していると、プリメーラの団体を発見ヾ(*`Д´)ノ!!



写真中央のシルバーのプリメーラは、みんトモのKoizumiさんの愛車でございますo(*⌒―⌒*)o♪
実はKoizumiさんのプリメーラ..「オイル上がり」の症状が発生しておりました(;´Д`)


◆オイル上がりとは(いまさら聞けない!?自動車用語辞典より引用)

ピストンリングやシリンダーの摩耗によってエンジンオイルが燃焼室に入り込み、混合気と一緒に燃焼されてしまう症状。
加速時にマフラーから薄青白い煙が出ていたらこの可能性が高い。コンプレッション(圧縮圧力)が下がってパワーダウンしていることが多い。エンジンオイルの残量に要注意。
直すにはエンジンのオーバーホールが必要。


そう..直すにはエンジンのオーバーホールが必要なんです(。゚ω゚)


そしてこの人..

ご自分でエンジンオーバーホールしちゃいました(●´艸`)www
※エンジンを降ろした場所にKoizumiさんがクレ○ップ持って立っている画像があるブログはコチラ


オーバーホールを終えたエンジンを見せて頂きましたo(*⌒―⌒*)o☆
やはりオーバーホール作業中は、エンジン内にゴミ等が入らない様、かなり神経質になって作業されたとの事ですb



オーバーホール後は一発でエンジンがかかり、トルクフルで燃費も驚くほど良くなったとの事ヾ(≧▽≦)ノ

自分の車もKoizumiさんにオーバーホールして欲しいと頼んだところ、上手く濁されました(# ゚Д゚)
簡単な作業じゃないから当たり前ですがw

免許を取った当初はエンジンの知識など無かったが、好きでココまで来てしまったそうですヾ(´▽`;)ゝw
もうこれは「愛」ですねヾ(@^▽^@)ノ!!

これからもサーキットで
「オレの組んだエンヂンはよく回るぜ!」って言いながらぶん回してください(≧∇≦)!!




実はこの日自分は初めてP10のトランクルームを見せて頂いたのですが..驚くほど広いΣ( ̄ロ ̄lll)
※R32と比べてw
しかし、乗車スペースが狭いわけではなく..何とも便利な車なんでしょう(ノ∇≦*)!!

その上車自体はコンパクトで、Koizumiさん曰く、路面の状況は手に取るように分かるとの事。
エンジンもよく回るしスポーツ走行も十分楽しめる車。

P10プリメーラ所有の皆さんが、「この車に乗ってしまうと、なかなか手放さないよ(*^-^*)」
と仰る意味が凄く良く分かりましたo(*⌒―⌒*)o♪


街中でP10プリメーラが走っている姿はあまり見なくなってしまいましたが、時折見る車はほとんどの場合
とても綺麗に所有されてるのに納得です(・-・*)♪
Posted at 2013/03/30 16:12:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「リアショックアブソーバー交換(ノ∇≦*)☆レビュー編 http://cvw.jp/b/747095/48776960/
何シテル?   11/21 12:34
がたのすけです。よろしくお願いしますヾ(≧▽≦)ノ☆ R32 SKYLINE GTST-typeM(平成5年式) 基本ノーマルで乗っています♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーボンシートを本物に見せる裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/27 23:37:48

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GTST-typeM(平成5年式) ☆基本ノーマル ◆給排気系 エアクリーナー(HKS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation